No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだ完全に解明されていないです。
地球が磁場を持つことは、地球の外核が鉄やニッケルで来ており、それが流動性を持つことで一応説明されています。
実験(海外で外核を模して流体金属をパイプ中に流して磁場がどう変化する動画だったかな)やスーパーコンピューターを使ったシミュレーションでも、地球磁場の発生やその逆転現象をある程度、再現できているます。
ですが、それも、自転速度を遅く設定したり外核の流動性を低く見積もったり等等、今のスーパーコンピューターの能力では近似的なシミュレーションがやっとです。
それでも研究の結果、外核金属の流動性が元々不安定であるため、地磁気の逆転がランダムに起こるとされています。
最新の地磁気の逆転現象は77万年前に起こったとされ、過去、360万年で11回の逆転が起こったことが判っています。
その平均からするともう何時地磁気が逆転してもおかしくないです。
地磁気の逆転は100年ほどの間で起こる事が、海外の研究者により報告されていますね。
現在は地磁気が逆転していく過程と言われており、年々磁場の磁力が小さくなっていて、北磁極では移動速度が早くなっています。
逆転の予兆なのか、南大西洋の南アメリカ大陸沖に、SAAという磁場が弱い領域が存在しています。
この上空を国際宇宙ステーションISSが通過する際は、地球磁場に守られない為、ステーションの乗員は、ドッキングしているソユーズ宇宙船に一時退避します。
出たばかりの本ですが、ブルーバックスの 地磁気逆転とチバニアン は、そこのところを解説してあって面白そうですよ。
No.1
- 回答日時:
急に上下反転するのではなく、磁石の極は、時間を掛けて移動するのです。
日本では、茨城県地磁気測候所があり、その変化を測っています。
地球は地殻、マントル、核という部分から作られています。核は鉄やニッケルから作られていて、外側は外核といって流体、内側は内核といって固体です。そして地磁気を作っているのはこの外核の部分だと考えられています。
外核はとても電流を流しやすい性質をもっています。電流が流れると、右ネジの法則で磁場が作られます。これが地表までしみだしていくと、地磁気として観測されるわけです。ではどうして電流が流れるのでしょう。それには外核が流体であることが深くかかわっています。磁場の中を流体が動くとフレミングの左手の法則で電流が流れるわけです。電流や磁場は最初は小さなものであっても、お互いに強めあってしだいに大きな電流や磁場になります。流体の運動、電流、磁場(地磁気)は互いに影響を及ぼしあうので非常に複雑です。この様子を研究するのが電磁流体力学という分野で、これを地磁気の成因に応用したものは特にダイナモ理論と呼ばれています。
地磁気の成因はとてもむずかしい問題で、今でも100%解明されているわけではありません。ダイナモ理論に基づく研究が、スーパーコンピュータを活用するなどいろいろな方法で、現在も取り組まれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
月の引力と体重について
-
世田谷区の石川ナオミは旧統一...
-
ニューオリンズの対蹠点はどこ...
-
太陽定数の問題
-
次の氷河期はいつ来るのでしょう?
-
熱い太陽 暑い太陽
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
いまある数学の問題でもっとも...
-
東と西がわかりません! 画像の...
-
解いてください
-
もしもオゾン層が完全に消滅し...
-
もし人類が滅んだらどうなるん...
-
地球は人工知能に管理された方...
-
季節によって月が昇る高さが変...
-
物理の万有引力の問題です。 質...
-
宇宙人も数学をもっている??
-
月について
-
地球統一国家の設置案 1. すべ...
-
メビウスの環(帯)の正体見たり!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「太陽」「月」「星」を外国語で
-
月の引力と体重について
-
●日本のこの暑さ•猛暑(酷暑)は...
-
地震(P波、S波)
-
ニューヨークから最も遠い場所は?
-
「太陽」は固有名詞or普通名詞
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
一年は365日と何時間何分何秒で...
-
地球は丸かった・・・どなたの...
-
月の静止軌道
-
これ解いてください! モールス...
-
地球の人類史シナリオ 弥生人と...
-
「しかし」と「それでも」
-
日の出と日の入り
-
東から太陽は昇るは、どうして ...
-
いまある数学の問題でもっとも...
-
腸の長さはちょう(腸)なげえー。
-
菅原道真の子孫は現在の地球上...
-
次の氷河期はいつ来るのでしょう?
-
悪魔の軍団の構成数
おすすめ情報