
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そうだ!さっきの例文のEverydayは、強調とも誇張(大げさなこと)にも取れますね!
だから、お兄さんが本をたくさんもっているのが周知の事実で、自分がそれを悔しく思っているなら、I have as many books as my brother という文も、「僕だっておんなじくらい(たくさん)もっているんだ!」というニュアンスにもなり、
お兄さんが読書好きで物知りで、お父さんが「お前は何で本を読まないんだ?読む本がないのか?」と言ったのに対してなら、I have as many books as my brother 「僕だって兄さんと同じくらい本はもってるけど。。。」というニュアンスになります。同じ文章でも、状況と会話の場合は特に言い方で違ってきます。日本語もそうですよね。
No.4
- 回答日時:
早速のお礼ありがとうございます。
>As many as five thousand people took part in the campaign.
この場合は確かに強調ですね。
本当に数えて、5023人が来たのなら、5023 people came to the campaign. これはただの事実を述べているのに対し、
As many as five thousand people というと、「なんと5000人もの人が」というニュアンスになります。
このように言葉は使いかたによっていろんなニュアンスを持つということを理解してください。
数学と違うので、答えは一つではなく、受け取る人によって、または状況によって、幅があるのです。
例えば、次の文章を読んであなたはどう感じますか。
It rains everyday here during the winter.
このeverydayを本当に「一日も例外なく毎日」と取りますか?それとも、そう言っている人は「そこは雨が多くて滅入ってるのかな」と取りますか?
No.3
- 回答日時:
下のリンクでお答えしたのですが、分からなかったようですね。
というかあなたの疑問もよくわからなかったのですが。https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11571189.html
>I have as many books as my brother
は私と兄がたくさん本を持っているときやお互いの持ってる数が少なくても、この表現は使えるのですか?
これであなたの疑問が分かりました!つまり、How many や As many になると、もともとのManyの意味である「たくさんの、多数の」という意味ではなくなってしまうのか?ということですね!
例えばうちに車が3台あるとします。隣のうちも車を3台もっています。3という数字は決して多い数字じゃないですけど、
Our neighbor has as many cars as we do. と言います。
うちには二人子供がいるけど、お宅は何人? We have 2 kids. How many kids do you have? これもまさか10人という答えを期待していなくたって、「何人?」と聞くには、How many 以外の言い方はないです。
ですから、あなたのおっしゃる「manyの本来の意味が含まれていない気がするのですが」で、Manyを「たくさん、多数の」という意味だととらえているなら、その通りですね。
この表現は、覚えるしかないです。どんどんHow manyを使って文章をつくってみてください。慣れてきますよ。
同様に、How muchも、Muchを「(量的に)たくさんの」と理解してると、How much is this watch? なんてどうやって説明できますか?これもまた覚えるしかない、慣れるしかないですね。
ありがとうございます
質問の内容が分かりにくくてすいません
下の方にも、お礼で質問したのですが、
As many as five thousand people took part in the campaign.の場合、直訳すると、5000と同じくらいの人々がキャンペーンに参加したですよね?ですが、
参考書には5000を強調すると書いてあります
この時は、今までと同じのように、同数 で訳しては
いけないのですか?
No.2
- 回答日時:
「直訳すると5000と同じくらいの人々」となりますが、まともな日本語では「5000人もの人々」ということです。
この場合の as many as ~ は、~ほどもたくさんの、という意味にとらえてください。No.1
- 回答日時:
as many … as ~ は(数として)同じだけ という意味になります(数の大小は関係ありません)。
ちなみに as much … as ~ なら(量や程度として)同じだけ ということです。すいません
As many as five thousand people took part in the campaign.
の場合、直訳すると5000と同じくらいの人々がそのキャンペーンに参加したとなりますよね?
ですが、参考書には5000人もの人たちがそのキャンペーンに参加したとなっています
この時は、今までと同じように、同数 で訳してはいけないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この本の訳まちがいではありませんか? 1 2022/11/15 11:52
- 英語 as many books as 8 2023/03/23 17:19
- TOEFL・TOEIC・英語検定 どう訳したら良いかわかりません。 2 2022/11/07 12:15
- 英語 Arna served as many years as the chief librarian a 1 2022/03/23 20:28
- 英語 There were as many people as I had expected. 比較の文っ 1 2022/05/30 06:13
- 英語 英語の原級の文法で 1 2022/11/05 21:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 教本と辞書で意味が違いますか? 1 2022/11/18 11:54
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 英語 Knowing who paid the writer can be very informativ 2 2022/05/27 01:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
「Would you like some coffee?」...
-
at the class と in the class
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
-
think,expectの違い
-
Let's get it started !
-
ニュアンスがわかりません!
-
ゼロからと一からの違いは?
-
It is か It has been
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
Come on と come toの違い。
-
ABCの歌の歌詞の意味が分かりま...
-
expect と suppose のニュアン...
-
seriesとserialの違い
-
「友人一同より」って英語で??
-
You are excused.
-
You'd better have 過去分詞.
-
I'm just saying とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
just for youの意味
-
お時間が合えば、お話しできた...
-
kiss my assの意味
-
「Would you like some coffee?」...
-
和訳お願いします
-
アクティブとアグレッシブのニ...
-
ゼロからと一からの違いは?
-
「私は何者でもない」 英語で言...
-
It is か It has been
-
現在完了の中に使うnowがわかり...
-
Let's get it started !
-
How willの使い方がいまいちよ...
-
let it be me の意味は
-
なぜ"another year"を使うので...
-
at the class と in the class
-
「訪れる」は「行く」の丁寧な...
-
alternative product(代替品)...
-
米国人男性が、自分の恋人に向...
-
How are you?の返答の仕方に関して
-
手紙文末の「Love」と「Love ya...
おすすめ情報