
地方にすむ私たちのことで相談に乗ってください
旦那は40代、稼業は3代続く自営店でアマゾンで購入した製品売ったり取り付けたり加工したりしています
収入は月に小遣い程度です
当然、独身時代は国民年金も未払いでした
私は別の地から嫁ぎ30代です駅が4つ離れた比較的大きな町で会社員をしていて子供2人と旦那を私の扶養に入れています
一昨年、気を付けていたのに3人目ができましたが育てられないので中絶しました
旦那にはそのときから自営をやめて店をしめて外で仕事をしてほしいと何度もたのみましたが店は閉められない、と繰り返すだけです
結婚当時は好きだからと頑張りましたが最近は私ばかり頑張っている気がします
旦那の実家は歩いてすぐの場所にあり長男らしく店を切り盛りしているといい実家に顔をだして母親孝行をしています
私は新幹線で2時間の距離の実家にもう何年もかえっていません、帰るお金が出せません私の母も病気です
弟が面倒を見てくれています、申し訳ないです
自分で稼いでも新しい服なんてずっと買っていません
お金がないってすごくみじめです
昨年の夏に卵巣チョコレート嚢胞の手術をしました、まだホルモンが安定しないのか調子が悪く長く出血もしています
今は仕事がつらいです、上司が休んでいいといってくれますが休むとお金がありません
旦那は私が病気になっても店を閉めてくれず、いつになったら働くのだろうと恐ろしくなりました
かといって子供たちは大きくなりお金がかかります
そのうち塾だっていかせてあげたいし大学だってだしてあげたい
でも旦那はまるで気にしません、旦那が高卒だからかもしれません
長男にお前は俺の跡取りだ!なんて話していましたが稼ぐこともできず閉めることもできないような店を子供に残すなんて虐待にしか感じません
旦那は自分にはない素敵な人だとおもっていました
高卒だけど話は面白しいし自頭もいいです
家のなかのこともよくやってくれます
でもお金を稼いではこれません
たぶん外で働いたことがないから自信がないのだとおもいます
それを認めることも旦那はできないでしょう
離婚しかないのでしょうか・・・?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
質問を見ていてまず感じたこと。
それは、あなたは自分の我慢や要望、ご主人に対する不満を書きつらねてはいるけれど、
具体的にそれをご主人と話し合った、もしくは話し合った結果はどこにも書かれていない、
と言うことです。
相手に理解、改善を促したい、という相談ですか?
それならば、あなたがまずやる事はたくさんあるはずです。
心の中で不平不満を思っているだけでは相手に伝わることも、相手を行動を変えることも出来ませんよ。
あぁだこうだと不満をぶつけるのではなく、具体的に要望を箇条書きにしてぶつけてみましょう。夫婦で納得行くまで話し合ってみましょう。
それでもご主人が聴く耳を持たない場合、またここで相談したら良いのでは?
No.7
- 回答日時:
内職しかしたしたことのない専業主婦に外で働けといったら、世間は非難轟々でしょう?
家のことはしてくれているのだし、男女逆転 妻が外で稼ぐでやってきた。
途中からヒモ夫になったわけでなく、会社員として働くあなたの扶養に入れているからなのですから、今さら無理でしょう。
昔からの町や地方にぽつんと開いている小売店のようなものですか?
通販やネット販売などない時代は、地元の人が買いにきて成り立っていたけど、いよいよ吹いて飛ぶような店になってしまったとか。
そして 夫婦の仲は冷めることなく、第三子ができるほど良好なのですから。
子どもの教育費は、学校に行くだけなら、低所得でもいけます。
私立の高校も、所得が低ければ助成金がでますから。
部活や習い事、塾にかかるお金は各家庭負担ですから、そこを我慢させれば普通の高校生活はおくれます。
大学は、いきたかったら自分でいけ、でしょうね。
それに納得できないのは、質問者さんが大卒だから?
大卒の男と結婚するべきでしたね。
大学くらいでるべきなのはあなたの考えであって、夫は違う。
学歴差別じゃないけど、根本的に違ってきますから。
離婚をしても、慰謝料も財産分与もない、むしろ養っているあなたが婚姻費用払わないといけないくらい?
ま、それはないにしても、身一つ子連れで離婚しますか?
実家に帰ると仕事できなくなるのでは?
自分一人が働いているって、世の中の夫 父親はそうして働いてます。
そういう役割分担でやってきたのですから、そうしていかれるのがよいかと。
あなたにとって最善ではないでしょうけど。
外で働けるなら、とっくに働いているでしょう。
彼にとって、今の生活水準で良しとしているのですから、変わらないでしょう。
かといって、離婚したらあなたはともかく、お子さんにとってよいのか、、、
父親を取り上げるのですか?
No.6
- 回答日時:
もっとお金について具体的に話し合っては?
お互いの収入がこれだけで、支出がこれだけ。
今後、子供の教育費や自分たちの老後などにこれだけのお金が必要。
母の見舞いにも行きたいので、年にこれだけの余裕が欲しい。
とかね。
そして不足分を補える方法がないかどうかを夫婦で考えましょう。
その結果、家業にもっと気合い入れてくれるかもしれないし、
不足分を補うべく副業をしてくれるかもしれないしね。
ご主人に家業を辞めさせて働いてもらうとか、
離婚とかはその後の話です。
今安易に離婚しても、苦労が増えるだけじゃないかと思うんです。
母子手当等で収入が多少プラスになったとしても、
それ以上に「1人で頑張らなきゃいけないプレッシャー」ってあると思います。
家にもう1人頼れる大人がいるかどうかって、すごく大きいことですよ。

No.5
- 回答日時:
仕入れ先がAmazonって時点でもう……。
三代続く店って何の店ですか?三代前にAmazonないですよね。
それを誰でもAmazonで買える時代になった時点で、ビジネスとして成立しないのは明らかです。
私の夫はフリーランスで、月給12万円でした。
産後すぐにその生活になり、それが6年続きました。
生活費を半年間もらえないことも、何度もありました(私の貯金500万消えました)。
その間も、夫はしょっちゅうコンビニで弁当を買うのです。
赤ちゃんを食わせる金はないのに、缶コーヒーやタバコを買う金はあるのです。
自分の小遣いを優先確保してるのを見て、離婚しようと思いました。
離婚準備のため、私もフリーランスで仕事を始めました。
ビジネスパートナーと起業し、オフィスも構えて従業員も雇い、離婚できる状態になりました。
そこで、夫が土下座してフリーランスをやめました。
6年かけてできなかったことを私が二年でやったので、諦めがついたようです。
また、子どもの小学校入学も、改心のきっかけになったようでした。
今では夫はしれっと「よきパパ」やっており、悪夢の6年間を息子は知りません。
でも、私は忘れません。
なんとか方向転換させ、関係修復しても根っこは不信感が消えません。
離婚した方が楽な気がします。
妻が病気でもそれなら、もうダメじゃないかなと思います。
責任を果たさない夫と暮らしているのは私には地獄でした。
無責任ですみませんが、精神的に楽なだけでも救われますよ。
No.4
- 回答日時:
旦那さんはあなたが倒れたり出て行かれたらって危機感がまるで無いですね。
離婚しないとあなた持ちません。
家族を養うって意識が無いからどうしようも無い人です。
自信があろうと無かろうと自営を続けてたいならアルバイトでもするのが自覚じゃないですか?
離婚しても生活が楽になるかは分からない状況ですが旦那に生活費をあてにされてるよりはマシだと思います。
結婚前に予測できんかったんですか?
No.3
- 回答日時:
50代の主婦です。
今まで、外で働いたこともないような人で、しかも、40代の人は、新たに職を見つけて、仕事をするのは、
難しいのでは?と思います。
>旦那は自分にはない素敵な人だとおもっていました
高卒だけど話は面白しいし自頭もいいです
家のなかのこともよくやってくれます
でもお金を稼いではこれません
恋愛相手としては、面白い人かもしれませんが、結局、結婚相手としては、生活力が無い相手だった・・・ということだと思います。
恋愛相手と、結婚相手は違いますよ。
高卒かどうかは、関係ありません。高卒でも、頑張って働いている人もたくさんいます。
貴女が体調が悪いのに、外で、お金を稼ぐことが出来ないのも、パートナーとしては、信じられないし、
情けないと思います。
それと、疑問に思ったのですが、ご主人の親御さんは、どうやって暮らしているのでしょうか?
生活費という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 離婚 元旦那は、、、 3 2022/07/24 09:37
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 離婚 離婚調停について 来月初めての離婚調停に行って来ます 離婚になった理由は旦那のモラハラと 旦那の借金 4 2023/06/27 20:57
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 離婚 離婚するか悩んでます。 8 2022/09/13 20:45
- 出産 来月に出産予定なんですが出産した後に実家に里帰りするべきか悩んでます。 実家には母が一人で暮らしてま 8 2022/08/10 21:31
- 浮気・不倫(結婚) 不倫の旦那の気持ちを戻す方法 6 2023/07/20 20:11
- 離婚 どんなに好きでも、冷めたもんがちですか? 旦那に幸せにするからと言われ、地元についてきてほしいと言わ 2 2022/04/26 20:08
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自営業で収入の無い夫のことで悩んでいます。
掃除・片付け
-
自営希望の旦那 だが仕事がほぼ無い
離婚・親族
-
経営不振で、生活費を入れない夫
交際費・娯楽費
-
-
4
自営業の旦那の事で、悩んでいます。 昨年から、自営業を始めたのですが、旦那からは、手伝って欲しいと言
夫婦
-
5
自営業の夫を支えていますがやりきれないです。
親戚
-
6
自営業の主人との価値観
夫婦
-
7
自営業の旦那の給料が165000円です
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
自営業を廃業した方に質問です。 廃業を決断するきっかけのタイミングを 教えて下さい。 毎年赤字経営な
会社経営
-
9
私がおかしいのか? 旦那は自営です。今は仕事が暇なのか昼前まで寝て起きて仕事へいって帰って子供を見る
夫婦
-
10
仕事が無い、やる気が無い夫を見ているのが辛いです
親戚
-
11
私は自営業の妻で、結婚後は専従者として主人の個人事業の事務経理をしています。ちなみに私と主人は、結婚
夫婦
-
12
自営業の妻 覚悟が足りずつらいです
夫婦
-
13
妻に離婚を宣言されました。
父親・母親
-
14
仕事をしない夫にイライラします。
兄弟・姉妹
-
15
自営業をしている旦那と考えが合わず、 一緒にいるのが苦痛です。 でも離婚はできません。 今は旦那と一
夫婦
-
16
自営業の方と結婚は苦労しますか?
失恋・別れ
-
17
自営業の妻、経理を外注したい
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
飲食店やサービス業経営で円満家庭は夢物語なのでしょうか。 飲食店経営していますが妻の希望で9時5時仕
個人事業主・自営業・フリーランス
-
19
自営の嫁
夫婦
-
20
旦那が非常識? こんにちは、結婚4ヶ月の26歳です。 私の心が狭いのか?という出来事があったので相談
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不倫への復讐に狂う夫を何とか...
-
妻が不倫しました。その後…
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
結婚なんてくだらないのになぜ...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
生活音が不快で離婚したい
-
長男の嫁があほらしいです。
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
40代独身男性がうらやましいで...
-
夫が誤解して離婚だと騒いでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
妻に嫌いと言われました
-
お持ち帰りされた妻を許せますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報