dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、初診の歯医者で保険証を出しました。そのときは結局相談料だけだったので、領収証の費用区分には「自費」と書いてあります。この場合、親に(保険証を使った?)通知は行きますか?親側に病院名などが書かれた通知がいくと聞きました。

A 回答 (1件)

こんにちは。



 いわゆる「医療費のお知らせ」の事ですね?

>そのときは結局相談料だけだったので、領収証の費用区分には「自費」と書いてあります。この場合、親に(保険証を使った?)通知は行きますか?親側に病院名などが書かれた通知がいくと聞きました。

 健康保険で保険診療を受けると、定期的に被保険者(質問者さんの場合はご両親のいずれか)に「医療費のお知らせ」が届きます。それには、受診者氏名、医療機関名、医療費などが書かれています。
 これに載るのは、保険診療、つまり健康保険が使える診療を受けた場合です。全額「自費」で支払われた場合は、保険診療に当たりませんので載りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅れてすみません。
安心しました!ありがとうございました。

お礼日時:2020/05/21 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!