重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Racism isn’t a touchy topic if you’re not a fucking racist.

↑どういう意味かわからないので、教えてください!
直訳したら、「人種差別主義者でなければ、人種差別は難しいトピックではありません」となったのですが、なんで人種主義者じゃない人は、人種差別は難しいトピックじゃないんですかね…?

A 回答 (4件)

touchy subject の意味は単に「難しいトピック」というより、もう少し深い意味があります。

Collins dictionary は touchy subject を次のように説明しています:

If you say that something is a touchy subject, you mean that it is a subject that needs to be dealt with carefully and in a sensitive way, because it might upset or offend people.(touchy subject というのは、人の気分を害することがあるため注意して慎重に取り扱う必要がある話題のこと)

ですから、「人種差別主義者でなければ、気分を害し、害されることなく平静な気持ちで議論することができるはずだ」ということを言っています。
    • good
    • 2

「touchy」は「ビミョー」というニュアンスですね。

「人種差別ってビミョーなテーマじゃないから。自分が差別主義者なら話は別だけど」という感じです。つまり、差別主義的なところが自分のどこかにあるからこそ「うっ、今の私の発言、ビミョーだったかな」という事態を招きかねない、と言いたいのでしょう。
    • good
    • 1

もしあなたが(狂信的な)クソ人種差別主義者でないなら、人種差別主義はやっかいな話題ではない。

    • good
    • 1

touchy ですから「難しい」というか「厄介な」とか「居心地が悪い」とか「気詰まりのする」「気分を逆なでするような」というようなことです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!