dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ8年住んだ賃貸を退去するのですが怖いです。
まずクッションフロアに3センチくらいの焦げ跡(こたつのコードが切れたときに焦げました)
同じくクッションフロアに30センチくらいの変色(色移りしたものを消そうとして被害が拡大…)
1K(7畳・単身)のキッチンと寝室の間にある1段低めの天井に直径1センチのへこみふたつ
寝室の天井の壁紙が直径三センチ剥げが5つ

とにかく湿気がたまりやすいので天井の壁紙の隅にカビ・押し入れのなか一面にシミのようなカビの跡
ユニットバスの鏡にさびの水玉模様
これは原因不明ですが入り口の鉄のドアに2センチくらいの小さなへこみ
思いつくだけでもこれだけあります。
家主は正直お金にうるさいタイプなのでいったいいくら請求されるか恐怖です。
タバコは吸わないので壁が白いことだけがまだましかなと思いますがこう書いてみてそうでもないなと
思いました…
敷金15万(敷引き10万)を最初に払っていますが、とうてい収まるとは思いません。
だいたいどのくらいを覚悟して置いたらいいでしょうか?

どうかとよろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。少しほっとしました。
    でも前にクッションフロアは経年劣化でお金を取られるケースはあまりないけど、故意につけてしまった傷の場合は
    お金を取られる…と聞いたことがあるのでどちらが正解なのか不安です…
    あと玄関のドアも鉄の扉なので高いんじゃないかと怖くて…

      補足日時:2020/06/16 00:59
  • うーん・・・

    申し訳ありません!一番大事なことを忘れていました。
    あまりに湿気がすごくて、なぜか床をからぶきしていたら壁が少し曲がったのです
    ものをぶつけたように見えない自然なカーブがついて驚愕でした。
    これが一番怖いです

      補足日時:2020/06/16 01:17
  • 皆さん回答を有難うございます
    為になる回答ばかりなのでベストアンサーに悩んでいます
    夜までに決めます
    本当にありがとうございます

      補足日時:2020/06/20 10:53

A 回答 (11件中11~11件)

経年劣化も考慮されるでしょうし十分収まると思いますよ。

    • good
    • 10
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し気が楽になりました。

お礼日時:2020/06/16 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A