dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築6年ほどの中古マンションを購入する予定です。
前居住者が居住中にオープンハウスとして見学させて頂きました。

たばこを吸わない方のようでヤニらしき汚れはありませんでした。
家財道具等もほとんどなく、壁に家具などの日焼け跡が残る事も無さそうです。
水回りも特に不衛生そうでもなくきちんとお掃除をされてる(ほとんど使ってない?)ようです。

仲介業者曰く、「リフォームの必要もなさそうですし、もし気になるならハウスクリーニングをすれば見違えるように綺麗になりますよ。」との事です。

私は掃除が嫌いではありませんし、知人で元掃除屋が居ましたので、プロの掃除手段のアイデアも多少はありますので自分でできることはやりたいとは思ってます。

しかし、ハウスクリーニング業者がどれくらいの掃除をしてくれるのかわかりませんが、「やはりプロは違うな!」というくらいの掃除をしてくれるのであればお願いしようかと思ってます。

前居住者退居後、当人入居前の完全空室の状態での経験談をお聞かせ頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

清掃業をしています。


正直なところ、プロでなくても大体は同じような事ができますよ。
ただ作業にようする時間の違いです。

壁クロスは清掃するよりも貼替えになるでしょうし、水周りは魔法のスポンジ(商品名は色々ですが・・・)のような物を使えば驚くほどきれいになります。

なので専門的な技術が必要となるのは・・・
手の届かないようなガラス。
フローリングの剥離(必要なければ問題無し)。
レンジフード周りの洗浄。
くらいではないでしょうか。。。
我が家で嫁が出来なくて私がやるのはこんなもんです。

ガラス清掃等は素人の方と明らかな違いが出ますが、一度雨が降ってしまえば同じです(^ ^;
フローリングのWAXも何ヵ月後かにご自分で重ね塗りしてしまえばもう大差ありません。
私はどうせ汚れる物と考えます。

まー清掃のプロの意見とは我ながら思えませんが、必要ないと思いますよ(^ ^;

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの方からの御意見ありがとうございます。

>私はどうせ汚れる物と考えます。
そうなんですよね。
あまりにも不衛生な状態でしたら話しは別ですが、自然な汚れでしたら、今何万円も出してそこそこ綺麗になっても、また汚れてくるのは当たり前ですものね。

“veer”さんの仰る『プロの技術』が必要な箇所で気になるであろう箇所はレンジフード廻りくらいです。
入居時の汚れ具合を見て判断したいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 18:54

クリーニング代請求されないのなら、やってもらえば言いと思いますし、クリーニング代請求してくるなら、お掃除が嫌いでないとのお話でしたので、ご自分でなさる旨を仲介業者にお話すれば良いと思いますよ。


多分クリーニングは貸す方が事前に行う行為と思われますので、請求される事は無いと思います。
まずは、お手並み拝見!位に考えて、業者さんの仕事ぶりを見るみたいな感覚で良いのではないでしょうか?

この回答への補足

賃貸ではないものですから…。

補足日時:2005/08/31 17:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!