
No.2
- 回答日時:
レシピにもよりますけど、それほど日持ちはしないと思います。
冷凍は出来ますよ。
フリーザーパックに薄く伸ばして冷凍庫に入れるといいです。
No.1
- 回答日時:
お正月に鳥のレバーパテを作りました。
その時は真冬でしたし、清潔な瓶、清潔なスプーンなどで毎回気を付けながら取り出していたので冷蔵で一週間ほどは美味しくいただけましたよ。
牛乳や生クリームなども使ってますよね?
作り方の工程やレシピを見ないとなんとも言えませんが、今の季節なら4〜5日以内の方が無難かもしれません。
因みに、冷凍はしたことがありません。

美味しそうなレバーペーストですね 作り方は牛乳や生クリームが苦手なので使ってませんがバターをいれます それで少し堅めのペーストになってます
4ー5日ですね ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 調理して1月程冷凍可能なレシピを教えてください いつも金欠になってしまいます。先に必要な食事だけでも 3 2023/04/08 16:58
- その他(料理・グルメ) 閲覧ありがとうございます。 お菓子作りについて質問です。 ラスクを作るためにバケットを2本買ったので 3 2023/03/30 20:53
- お菓子・スイーツ 閲覧ありがとうございます。 お菓子作りについて質問です。 ラスクを作るためにバケットを2本買ったので 1 2023/03/30 19:57
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫の開けっぱなしについて 昨日の朝から今日のお昼まで冷凍庫を、軽く開けっぱなしの状態にしてしまい 3 2023/05/14 15:00
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 作り置き弁当について 作り置き弁当を冷凍しております。 毎日ひとつずつもっていくのですが、その日の朝 2 2023/01/29 20:56
- レシピ・食事 茄子とピーマンを使った(豚肉と鶏肉がありますが使っても使わなくても可)冷凍可能で調理してすぐ冷凍庫に 1 2022/10/23 19:41
- その他(料理・グルメ) 家で冷凍食品を作っている人いますか? 5 2022/10/02 06:49
- スーパー・コンビニ 今の時代は、美味しそうな冷凍食品がスーパーやコンビニにたくさん売っています。 しかし、この暑い時期に 5 2023/07/23 03:34
- 冷蔵庫・炊飯器 持ち運べるキャスター付き冷凍冷蔵庫とは、アウトドアにコードレスで持ち出せて使えるのですか。 どういう 4 2023/06/17 10:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の日 5月5日に縁起物とし...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
スーパーに売られている 醤油漬...
-
至急お願いします。
-
白米が苦手です。同じような方...
-
炊くのを失敗したご飯は…
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ハヤシライスの2日です。 白い...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
おすすめ情報