dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

将来について。私は将来就きたい職業の方向性が決まっていません。現在大学1年生(女)です。marchのある大学の情報系の専攻(学部としては文系)です。必修の授業ではメディアやインターネットに関すること、プログラミングなども学んでいます。文学や心理系の授業もとっています。大学の授業のプログラミングが割と得意なほうなので、これから独学でもさらに追求してプログラミングを活かせるような仕事に就くのも考えたのですが、正直プログラミングが好きなのかと言われればそうでもないです。いい成績を取りたくてやっているだけ?変なプライド?みたいな感じです笑 得意ではあるけれど好きじゃないことを仕事にしてもやっていけるでしょうか。プログラミングを生かせる仕事を調べてみたのですがどれが自分に合っているのか分かりませんでした、、自分には営業系?の仕事は向いていないと思っていて、一時期は一般事務とかの仕事に就ければどこでもいいかなと考えていたのですが、姉から「せっかくそこそこの学歴あるんだしあんなに大学受験頑張ってたのにもったいなくない?」(多分、大手の企業狙ってみてもいいんじゃない?みたいな意味だと思います)ということを言われてそんな気もしてきていて、とても迷っています。正直に言うとそんなにやりたいと思えることもないけれど就職しないわけにもいかないし、、といった感じなんです。長くて分かりづらい文章ですみません。もし良ければアドバイスいただきたいです。

A 回答 (5件)

今は就職したら生涯勤めるなんて時代でもないですし、望んだとしても希望通り採用される訳でもなく、採用されたらされたで人間関係で躓く事だってあり得ます。


何年も努力してせっかく取得した国家資格を活かして就職し、自分には向いてなかったとあっさり辞めて他業種に転職する人もいます。

飛び込んでみないと分からないことは、職場に限らず多々あるのですから、試行錯誤しながら就活して、縁のあった場所に飛び込んでみては?

大手を狙うもよし、少数精鋭のベンチャーを狙うもよし。勉強を頑張った分、選択肢も多いと思います。楽しみながら就活してください。
    • good
    • 0

シッカリ勉強して、優秀な成績で卒業しましょう。


時期が来れば、面白そうな業界が見えています。
焦る必要はありません。
    • good
    • 0

○「好き」を仕事にしても天職は見つからない 



米ジョージタウン大学准教授のカル・ニューポート准教授は、
自分の仕事を「天職」だと考えている人たちの調査を行い、
その報告のなかで、こう述べています。

天職に就くことができた人の大半は、事前に『人生の目的』を
決めていなかった。
天職は「なんとなくやったら楽しくなってきた」から見つかるのであって
心理学では「グロウス・パッション」と呼ばれる。

「グロウス」は「成長」、「パッション」は「情熱」だ。
つまり「情熱とは、何かをやっているうちに生まれてくるもの
なのだ」

「好きを仕事に!」や「情熱を持てる仕事を探せ」は、
間違いである。
それでも皆が有効だと信じているのは幻想に惑わされているからに
過ぎないのである。
    • good
    • 1

シー言語やシープラかな


技術者になってテレワークで海の見える別荘で仕事もありかな
    • good
    • 0

そのためにアルバイトってのがあるんですよね


アルバイトって気楽です
責任なんて無いに等しいし、学生の間ならばバイトをとっかえひっかえしても経歴には一切傷が付かないし、
辞めたきゃ1週間で辞めたって何の問題も無い
世間にはアホしかいませんから、「そんな学歴があるんだから、そんなところに就職するのなんて勿体無い」なんてことをサラリと言えるんです
学生の間は色んなことを経験すればいいと思います
その中で、面白いと思った業界があればそのまま飛び込んでしまえばいいのです
プログラミングなら、極めてしまえばフリーランスとして独立も出来ますね
ジャップランドの腐りきった労働市場は労働者を安く買い叩くことしか考えてませんが、外資系のトップレベルの企業なら、今の時代はAI関連の人材なら数千万出してくれます
それに、卒業した学部の知識をそのまま使える仕事に就いている人なんて恐らく1割もいませんし、
机上の空論は所詮空論、
実際に働き始めると、大学で学んだことでそのまま使えることなんてタカが知れてます
単に安定してるから、って理由だけで公務員になるのも一つです
ま、今の時代転職もザラなんですから、ある一つだけしか見ないのはちょっと勿体無いです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!