dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳男性、介護福祉士(介護士歴11年)です。
現在失業中で就職活動をしていますが、今までの転職回数が5回もあり、転職回数が多いという理由で不採用続きです。どうしたら無事採用に至るでしょうか?働く意思はあるのに、このまま再就職が決まらなかったらどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (4件)

もし紹介予定派遣を利用するつもりがあるなら、採用先は派遣終了とともにその施設に入社することを前提として雇いに入れるから、どんな施設かしっかりリサーチしてから受けるように気を付けた方がいいと思いますよ?



面接、頑張って下さい!サクラサク結果になりますように!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。アドバイスありがとうございます。自分は派遣にするなら正社員の道がひらける紹介予定派遣希望なので、入職前にしっかり施設のことをリサーチして決めようと思います。

応援ありがとうございます!とりあえず来週の面接頑張ります!!

お礼日時:2020/07/02 14:27

私の場合は短期派遣でうろうろしてた時期がありますが、あなたの年で20施設は職歴がありましたよ( ̄▽ ̄;)今はその倍!




ただ、特養だけとかGHだけとかに偏らないようにしておいて、職歴の多さを突っ込まれたとしても「色んな形態の介護施設を経験したかった。」とか「この法人のこういうとこがいいと思って、働いた。」とかなんとかいって、どうにかこうにか答えてたよ。

猿知恵以下だけど、派遣面談までに「期間満了後、更新は可能か」は派遣会社に確認してもらっておいて、更新できたらとりあえず更新→派遣に行きながら、次の派遣先を探してもらう→終了が近くなったら面談のセッティングしてもらう、を繰り返してたかな…

ただ、一度受けた派遣は期間満了まで最後まできちんと仕事しないと、途中でやめたら仕事を紹介してもらえなくなるから、根性いるときあったけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね。
自分は、特養、老健、訪問、有料老人ホーム等を経験してきたので、色んな形態の施設を経験してきたのを売りにしていこうと思います。

派遣で働いたことはないですが、派遣だったら働いてみてどんな施設かを知ることができるので、良い働き方だと思いますね。今の派遣は時給高いところが多いですし。
派遣での働き方、ぜひ検討してみます。

とりあえず来週もう1つ面接を受けるので、そこの結果次第で今後のことは決めようと思います。

お礼日時:2020/07/02 14:13

私も転職回数すんごい多い介護福祉士で同じく絶賛無職中です。

気持ちわかります。尽きる金、迫り来る請求書、怖いですよね。
もう自力では無理なので、派遣登録して派遣期間が終了したら施設雇いになる紹介予定派遣を利用するつもりです。

条件を伝えると何ヵ所か面接を派遣会社がセッティングしてくれるし、
派遣の面談は職歴を聞かれないことが多く、その職種の経験があるかどうか、双方の条件のすり合わせ、返答に困ったら同行してくれる派遣元の人が助け船出してくれたりするから、選択肢に入れてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。紹介予定派遣ですね!良い事教えて下さりありがとうございます!

ちなみに、回答者様は何回くらい転職されていますか?

お礼日時:2020/07/02 13:33

どこの求人から応募しているのですか、


ハローワークとか、社会福祉協議会で、精神障害でないと無理かもですが、就労移行支援で
介護関連の仕事を紹介してもらっては。
コロナ関係が原因などなら、貸し付けとかも借りられるか、相談。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!