
アプリリアの2スト50に乗っているのですが、エンジン始動後のアイドリングが1500回転くらいなのですが、一度アクセルを煽るとアイドリングの回転数が3500回転まで上がってしまいます。
走行後、信号で停車すると必ず3500回転まで上がってしまうのですが、アクセルを開けずに半クラにして回転を落としてやって数秒してからクラッチを握ると1500回転で安定しますが、また走って次の信号で止まると回転が上がるので、上記の方法を毎度行っています。
エンジンOFF時にアクセルを全開にして離すとカチッとしっかり戻るので、アクセルワイヤーの戻りが悪いわけではなさそうです。
原因はなんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>エンジンOFF時にアクセルを全開にして離すとカチッとしっかり戻るので
このテストは信用できません、故障診断の原則、その時の状態の再現、です。
実際に3500回転の時の状態確認が最優先。
エンジン稼働中は、キャブレター式の場合、ベンチュリー部にピストン状のものが多いですが、吸入気流でエンジン側に強烈に引き付けられている状況になります、エンジンストップではそれがありません。
3500回転の時、キャブのベンチュリーに注目した状態でエンジン切ったとたんに、ストン!なんてことも。
半クラで・・・、当然エンジン回数下がります、吸入空気の流速も落ちます、ピストンがエンジン側に引っ張られる力も弱くなります、それでストン、なんてね。
ワイヤーではなく、ベンチュリー部のピストンが引っかかっているのかも?。
ありがとうございます。
エンジン始動中はベンチュリー部のピストンが押し付けられて最後まで下りていないとの事ですごく分かりやすくて理解出来ました。
恐らく言われているようにピストンが引っかかっているのかもしれません。
しかし、どの様に対策すれば良いかが思いつきません。
キャブの中なので556も使えませんし。。。
No.5
- 回答日時:
クランクケースを割って、シールの交換は、バイク屋さんによって、値段は様々です。
僕がお世話になった、2スト専門店では、腰下分解が基本5万円からスタートでした。良心的なお店です。あなたが東海地方なら、紹介できます。
ありがとうございます。
アプリリア正規店では20万円は用意してきてくださいと言われているので難しいですね。
当方は関西ですので折角ですが無理そうです。
現在はニードルジェットのクリップ位置を何度も調節した後に発生する様になったのを思い出したため、ニードルジェットに歪みがあるのではないかと考えております。
No.4
- 回答日時:
>他に何か原因考えられますでしょうか?
すでに回答しているはずですが・・・一応理解はしていますね。
まずは本当に引っかかっているのか?、それも吸入する空気の勢いでエンジン側に押し付けられて・・・・、この確認をどうするか?。
または、ダメ元でキャブレターを取り外し、自分の手で押し付けてスライドさせて確認するしか?。
物理的な形状変化等では556等では対策できません、原因を除去する必要があります、それが対策ということになります。
何度もご回答頂きありがとうございます。
もしかしたら何度もニードルジェットのクリップ位置を調整しておりましたのでその内にニードルが曲がってしまい、エアの吸入の圧力で押されて戻りが悪くなっているのではないかと考えております。
またその点について確認致します。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
TZR125の2スト単気筒に乗っているときに、
同じような現象に悩まされたことがあります。
自分で、キャブを外していろいろやりましたが、
結局のところ、
「2次エア」を吸っている、ことが判明しました。
つまり、キャブレターじゃない所から、空気が入ってくる状態です。
場所は主に2か所考えられます。
1つは、インマニホールドといって、キャブとエンジンをつないでいるゴムの筒です。
ひび割れているなどで、空気が入りこむのです。
これは、取り換えれば、いいです。
2つ目は、
左右のクランクケースの中の、オイルシールの破損です。
僕のTZRはここからだったので、
もうバイク屋で分解して交換してもらうしかなかったです。
時間もお金もかかりましたが、仕方ないです。
キャブの外側のエアスクリューの調整で直れば
儲けものですが、
直らなければ、どちらかなので、
調べてみてください。
ありがとうございます。
エアスクリューは調整済みです。
インマニについては以前疑っていた為、交換しましたが、改善しませんでした。
他にはクランクケースの中のオイルシールの破損との事ですが、さすがに自分でクランクを割るのは不可能ですし、バイク屋に依頼するなら数十万コースだと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス TT250Rをオークションで買ったのですが、最初の3回目の走行までは調子良かったのですが、次の走りで 4 2022/06/20 06:10
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 車検・修理・メンテナンス エンジン不調 5 2023/05/02 14:45
- 輸入バイク z750s 3 2022/05/24 18:25
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エンジンをかけると以上に回転してしまうのですが、、
国産バイク
-
アクセルを放しても回転が落ちない!
輸入バイク
-
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
-
4
走行→停止→勝手に回転数が上がる
国産バイク
-
5
(キャブ)薄くすると回転数が上がるのはナゼですか?
輸入バイク
-
6
走行中にアクセルを戻しても回転数が下がらない 旧原付き パッソルにジョグ90のエンジンを載せて走って
輸入バイク
-
7
エンジン始動時に回転数が以上に上がる
中古バイク
-
8
走行→アイドリングの回転の落ちが悪い
輸入バイク
-
9
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
10
チョークを引けばすぐにエンジンは掛かるけど戻すと駄目
中古バイク
-
11
アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。
バイク車検・修理・メンテナンス
-
12
2stバイクですが、全開にするとかぶります。原因は何が考えられますか?
輸入バイク
-
13
2サイクル プラグの焼け色について
中古バイク
-
14
回転数の戻りが悪いです。。 アクセルをパッとはなすとちゃんともどります、しかし、パッと戻さないと回転
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
原付のアイドリングが高い?
輸入バイク
-
16
【キャブ調整】アクセルを開けすぎると失速する症状
輸入バイク
-
17
エンジンをかけると、いきなりレッドゾーンまで回ってしまう
国産バイク
-
18
2stバイクかぶりの原因について教えてください。
国産バイク
-
19
チョークを戻しても4000回転から下がりません。
バイクローン・バイク保険
-
20
2スト 白煙が出ない原因は?
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
エンジンあたたまると、きれる...
-
ヤマハ パッソル
-
エンジン動作が不安定で困って...
-
HONDA DIO(AF62)かHONDA DIO(AF...
-
旧車の燃料について
-
☆カワサキZZR400
-
オートマ車のニュートラル走行
-
jogのエンジンがおかしい
-
バイクの症状がわかりません。R...
-
ミニバンのエンジンが停止して...
-
スクーター(HONDA Dio ZX...
-
原付(Honda Dio AF-18)がエンス...
-
原付スクーター(KYMCOス...
-
V-max(H11年・17000キロ)を購...
-
エンジン内部へのゴミの混入
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
キャブクリーナーの吹きつけミ...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エンジン内部の洗浄
-
停車時エンジン回転数が異常に...
-
エンジンをかけると以上に回転...
-
Dioが暖気後、エンストしてしま...
-
刈り払い機エンジンが途中でス...
-
原付のエンジンが掛けてすぐに...
-
アクセルを開けないとエンジン...
-
キャブクリーナーの吹きつけミ...
-
エンジン停止後エンジンが掛か...
-
SR400のエンジンが止まってかか...
-
ホンダ ディオAF34 前期型?を...
-
PCX125 JF81 走行距離5万 エン...
-
ジョグ(3KJ)が全開走行中にエ...
-
エンジンのエンストと回転不安定
-
☆カワサキZZR400
-
ホンダ アクティ(HA4)のエン...
-
バリオスIの不調
-
エンジンを切る時空ぶかしして...
-
フェアレディーZ(Z33)でアク...
-
スズキ50cc2ストバイクでアク...
おすすめ情報