プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「魚の卵が鳥の足やくちばし、羽に付着し、鳥によって遠方に運ばれる」ということが
これまで行われてきてるようです。このごろでは、「在来種を保護する」とかいう建前で
いろいろ外来種を駆除していますが、自然というのはもっと柔軟で、鳥が大空を舞い、植物の種や魚の卵を国境にかかわらず運んでいたというのが、本来の姿。

外来種を駆除する、という環境保護の考え方は、根本的に間違っているのでは?
もし環境を保護したいなら、「世界の人口を減らす」ほうがよいのでは?

質問者からの補足コメント

  • 穀物を喰いつくすバッタの大発生は、やがて
    世界人口120億となり「地球の資源と食料を人間が喰いつくす時代」、
    「食糧難の時代」を予感させます

      補足日時:2020/07/03 08:41
  • 世界人口が120億人まで増えるから、これから食糧難の時代になる、
    そうするとふつうのお肉では間に合わないので、「昆虫食」するだろう
    とも聞きました。

    食料難とはいえ「昆虫を食べる」なんていやじゃないですか?

      補足日時:2020/07/03 16:20

A 回答 (10件)

なんか極端過ぎで真面目なのか・・・・



ええ自然の動きで運ばれたのなら必死になって駆除する必要ありません
運ばれる過程や運ばれる先で自然の淘汰が起きますから
そもそも運ばれる距離や量も限定的で急変をもたらすような事は起きにくく、自然の摂理の中で吸収可能です

が今問題になっているのは、人が一度に大量に持ち込んで中には意図的に放出しているようなケースもあるからね

自然の摂理とは隔絶しているので、淘汰とか融合なんてレベルではなく
バランスの破壊が起きていると言うこと

自分達が散々攪乱しておいて後は自然に任せれば良いじゃんというのは無責任
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
人口を管理できずに自然を保護できるのでしょうか

お礼日時:2020/07/03 08:36

No.8 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>たとえば各国はだいたい自給自足できるくらいまで人口をおさえましょう、とか国連で話し合えばいいのでは?

日本の食料自給率が、平成30年度実績でカロリーベースで 37% であることを知っての上での発言ですか?
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/012.h …
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/zikyu_ritu/011.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そういう食料自給率がものすごく低い国は、
たとえば若い時期に外国でも国内ででも
3年くらい農業に従事させ、自給率が低い分を補わせる
とかすればいいのでは。

お礼日時:2020/07/03 16:31

外来種を駆除する、という環境保護の考え方は、


根本的に間違っているのでは?
 ↑
現代はグローバル化していますので
そうした自然の流入とは桁違いの速度と量で
外来種が入ってくるわけです。

駆除、制限するぐらいで、ちょうど良いのかも
しれません。




もし環境を保護したいなら、「世界の人口を減らす」ほうがよいのでは?
 ↑
自然、ということであれば、産めるだけ産むのが
自然でしょう。

産児制限とかをやるのは不自然であり
非建設的です。

そういう後ろ向きの考えでは人類の発展は
望めません。

もっと前向きに考えるべきで
例えば、宇宙開発に乗り出せば、地球の環境問題など
解決します。

その方がはるかに健全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
人間には「天敵がいない」ですし医学の進歩で長生きになり
戦争もないのでどんどん増えてますよ

宇宙で働いたり住んだりしたくはないですね…
おそろしい

お礼日時:2020/07/03 16:12

>もし環境を保護したいなら、「世界の人口を減らす」ほうがよいのでは?



と言いながら、質問者さんは「自分が消される側になる」ことを想像はしていませんよね?
それが一種の「人種差別」や「優性思想」の根源になり得ることを理解していますか?

あなたは「神」ですか?
もちろん、あなたの主張は理解できます。ですが、能天気に無邪気に主張できるものでないことも確かですよね。
その先で、あなたはどのように考えを進めますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
たとえば各国はだいたい自給自足できるくらいまで人口をおさえましょう、とか国連で話し合えばいいのでは?

お礼日時:2020/07/03 16:13

地球規模では焼け石に水ですが自宅の台所の引き出しの環境は劇的に改善されました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
偉いと思います
とても

お礼日時:2020/07/03 16:14

そうなんですけど、みんな自分は減らされたくないんですよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
自分はもう生まれてるので仕方ないですけど、昔みたいにお酒やたばこ、
適当にからだにわるいこともしたい人にはさせるくらいで、長生きにもなりすぎず、ちょうどよかったのかなと思います。

お礼日時:2020/07/03 16:15

ライオンとシマウマだけが地表を覆い尽くせば、それが地球にとり幸せだという事でもありません


人であっても地球の一部
弱肉強食の掟に勝利した結果、今の人数になっているのです
環境のためというなら、何にとっての環境のためなのでしょう
主語が抜けている
本来の姿なんてものはないのです
ただのご都合主義
その時その時の姿が本来の姿
決まったものではありません

外来種を駆除するというのは、社会の中の多数決により決められました
根本的に間違っているなんて筈はありません
多数決なのです
私は間違っていないと思うし人口を減らせとも思ってはいません
それで人類が滅びに道を歩んでも、それが自然だという事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
多数決というのは、いいものでしょうか

お礼日時:2020/07/03 08:35

自然のバランスが大きく崩れば、人間様も含めてすべての動植物は、急激に減っていきます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
あまりにも人間が増えすぎてることが
地球にとって「自然のバランス」が一番崩れてる部分なのではないでしょうか?

お礼日時:2020/07/03 08:15

難しい質問だと思います



ただあえて言うのなら

環境問題と人口問題は切り離して考えるべきだと思います

きっかけは違えど同じようなことを主張する指導者、が第二次世界対戦の時のドイツ、

中国、ベトナムでも
がいたようです。
解決するどころか悲惨な結果になったことを歴史が教えてくれています。

ベストで増えたネズミが海の中に突っ込むような真似を人はやってはいけないと僕は思います。

エコバッグを持ち歩くような自分にできる地道な環境活動を僕はやろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
エコバッグは「焼石に水」で自己満足にすぎないのではないでしょうか?

お礼日時:2020/07/03 08:16

人間が居なくなったら、のシュミレーションCGを見たことがありますが、地球本来の姿に戻っていましたね。

外来種も運ばれてきた場所で生きられないならやはりそこでは絶滅するでしょう。人間がいる上で自然環境と共存、となるとかなり人間側が配慮したり地球に遠慮する必要はありそうです。でないと追い出されるように滅びていくか共倒れですね。世界の人口は未婚者やLGBTが増えて本来の生物活動から離れつつあるので、意図的に減らさなくても減るのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
少子高齢化とか、
若者へしわ寄せが大きく、結婚もできないということもありますね

お礼日時:2020/07/03 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!