アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

詳しい方教えてください。

標記のようなケースで売り上げ130%増加というものでしょうか。
前の職場でそのような発言をされる方がたくさんいました。

前月比130%といういい方ならわかるのですが、
130%増加というと100*(1+1.3)で230万ではないでしょうか。

皆さんの会社、経営企画の方、数値管理をされている方、どのように考えて発言されていますでしょうか。
もちろん、私が間違っているのかもしれません。

参考までに教えてください。

A 回答 (5件)

先月100万円の売上。

今月130万円の売上。
だったら30%の売上増です。
あるいは前月比130%の売上です。

これは経営企画者や数値管理の人に限らず「算数の問題」なので、130%売り上げが増加したと発言をした人は、小学生の算数からやり直して貰わないと困ります。

発言者に問いただすと「おまえはバカだな。先月に比べて売り上げが130%になったという意味に決まってるだろ」とか言うんです。
「いや、130%の増加なら売上は230万円になりますよね」と計算して伝えると「おまえな、100万円の売上がいきなり230万円になるわけないだろ。考えたらわかるだろ」とか言い出します。
自分が言いたいことと「言ってる事」が違ってる事に気が付かないうえに、なぜ私の言いたい事をこいつは理解できないのだ、間抜けな奴だという評価をして来るんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

経営会議で中堅が130%増の発言をしていて、誰も何も言わないのを見て、社会は冷たいな、間違いを誰も指摘しないのか、それともみんな何も疑問に思っていないのか、不思議でした。非上場だったので外部に情報発信することはなかったのですが、もしもこれが株主の前での発言だったり公にする資料だったら赤っ恥をかくのではないだろうかと恐ろしくなりました。
まあ、スキルの低いばかりの人の集まりだったし、もうすでに退職したのでよいのですが。。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/16 12:50

算数的な話だと質問者の言う通りが正しい。


会話という話であれば、「130%(に)増加」ということだろう。
「に」を省略した口語言葉ということ。
前後の話の流れから意味は伝わるのであればこれは問題はなく、言い間違いや言葉足らずということで片付く。
ただし、取引先や顧客に対して使用すると虚偽となるため、そういう相手との会話では著しく不適切。

前の職場でそういう発言をしている人が多いという場合、その会社の慣習や社内用語としてそういう表現をしているということだと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
回答を読んでいてなるほどと思いました。
確かに1文字あるかないかだけで意味がとても変わりますね。
確かに社内であればその会社の慣習とかが関係するのかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/16 12:56

130% ニ(カナ半角にしたらこうなりました、機種依存文字ですね、失礼をば) 増加したんですよ。


聞き落としたんですね、そういう事にしておきましょう。
これで丸く収まる、www
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正しいことばかり主張するのではなく、上の人には何も言わない、丸く収めるのも大切な処世術ですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2020/07/16 12:51

> 前月比130%といういい方ならわかるのですが、


> 130%増加というと100*(1+1.3)で230万ではないでしょうか。

その通りです。

130% または 30%増 でないとおかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/16 12:45

あなたの考え方で正しいです。


前職場の方が間違っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/16 12:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!