
コロナウイルス、自分は大丈夫だと思っている方、
大丈夫だと思う根拠って明確にありますか?
私は現在、病気の治療中です。病気、薬の影響もあり抵抗力がとても低い状態なのでテレワークで自宅に篭っています。
先日仕事で急ぎとのことで、どうしても受け取らないといけない書類があり、人と会いましたら、ノーマスクでした。
マスクをしないのですか?と聞くと
「俺は大丈夫だろ、かからないでしょ」と言ってました。
とにかく早く帰りたかったので、ほとんど会話をせずに帰りました。
この方は60歳くらいのベビースモーカーのおじさんです。
また、別の日に洗濯物を干しているとお隣のおばあちゃんが、マスクをせずにお買い物に出かけていきました。
帰ってこられたのでベランダから下にいるおばあちゃんにマスクありますか?した方がよいですよ、お分けしましょうか?と声をかけると
「大丈夫でしょう、マスクきらいなのよ。」と言っていました。
テレビを見ていると大阪のパチンコにならんでいる人がインタビューで、「パチンコしないとストレスがたまる、コロナ?大丈夫やろ」と言っていました。
未知のウイルスなのに、自分は大丈夫だと思ってる方がとても多いなと思いました。
地域差もあるかと思いますが、こちらは都心で感染者数の多い地域です。https://amzn.to/2OkGga8
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分は大丈夫とか確率は低いとかの考えの人がいますが
志村けんさんも誰かからうつされて亡くなりました
もしかしたら自分がうつすかも知れないって思うのが普通
モラルのない人間は欧米に比べて日本は少ないから拡大してないのだろうけど
一部の人間がコロナ感染拡大してるのは事実です
No.1
- 回答日時:
私は静岡県です
現在92人の感染者が出ていて、その内の7割は東京か神奈川絡み
350万人で92人ですから38000人に一人
更に県西部で言うと130万人住んでいて18人ですから72000人に一人
感染しようと思っても出来ません
7万人に一人で、どうやって感染しろと
まぁ18人の内14人は関東絡み
うつりたかったら東京のキャバクラにでも行く事でしょうか
そんなものです
現実は、この辺に住んでいる限りうつりたくてもうつれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 デイサービスに行かせるタイミングについて 5 2023/04/06 15:04
- 医療・安全 ワクチン信者やマスク信者は何を根拠にコロナや他の変異種に効果があり感染や重症化を防ぐと 3 2023/04/07 19:09
- その他(悩み相談・人生相談) 倒れてるお年寄りの対応について質問です。 20歳の浪人生です。 今日の22時頃図書館の帰り道に倒れて 6 2023/01/26 23:21
- カップル・彼氏・彼女 彼とどう向き合えば良いでしょうか。 高校の頃から仲良い人だと思っていた人が突然豹変した?経験をしてか 5 2022/11/06 13:59
- マナー・文例 風邪を引いたのに会いに来る友達について 4 2023/07/20 22:55
- 大人・中高年 なんでもかんでも人に張り合う人 8 2023/06/09 11:19
- 夫婦 夫婦喧嘩で自分が悪いのか悪く無いのかわかりません。 3 2022/12/01 23:14
- 会社・職場 大丈夫?と人に聞けない私は欠陥でしょうか。 同僚や友達が、体調不良で前日学校や会社を休んだとします。 8 2022/09/12 12:25
- 倫理・人権 現在でもマスク警察なる連中は存在するのでしょうか。またどういう連中がマスク警察になって 4 2022/09/26 17:29
- 夫婦 旦那へのモヤモヤ。 期待しすぎ、求めすぎと言い聞かせてるけど好きと言う気持ちに穴が開いてしまいモヤモ 7 2023/02/01 23:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
製鉄会社で働いているものです...
-
女の人が今だにマスクしてる人...
-
眼帯でバイト
-
スーパーの惣菜部門で最近バイ...
-
新型コロナウイルスは、まだ終...
-
はんだごての煙が目に入ってし...
-
寝てるときに鼻をほじってしまう
-
今の時代はマスクを外せない若...
-
フード被ってる人について
-
ヘアスプレー
-
至急回答いただけると有難いで...
-
酷い風邪(咳)なのにマスクをし...
-
塗料の臭いに悩んでいます。
-
スーパー コンビニのレジスタッ...
-
ファンデーションをするのとマ...
-
デリヘルに行きたいのですが、...
-
口周りが白いです
-
レジン使用中に換気忘れました
-
銅製品にヤスリがけや磨きをす...
-
保湿クリームを付けて就寝する時
おすすめ情報