
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通販ならニッセンとか千趣会とかで買うと安いよ
あとリサイクルショップとかも安いですね、近所にあるかどーか電話帳とかネットで探してね。
それと、輸送費が掛かるからそれも予算に入れとかないと、安いのを買ったわいいが総合計で高くなっちゃったというのもあるからね。
自分で運べれば安上がりだけど。
あと、ホームセンターとかでも安いベットはありますね。
市町村がやってる、あげます、譲りますのコーナーなんかだと無料で貰えたりすることもあるし(^_^)v
聞くのは簡単だけど、どんなのが欲しいのか判らないので結局自分で調べてくださいな。
No.9
- 回答日時:
≫マットレスで「低反発ポケットコイル」だと、値段はかなり上がっちゃいますか?
一番安いので45,000円位のがありますので、15,000円位のフレームを探せば買えなくはないですね。
ただ、「低反発」は気をつけなくてはいけない点二つあります。
一つ目は予想以上に「暑い」です。
体温が高い人や汗っかきの人は、夏などは暑くて寝られないそうです。あの体にフィットするやわらかさが、余計に暑苦しく感じるそうです。「夏でも冷え性なので」なら大丈夫でしょう。
二つ目は持ちの悪さです。
最悪の場合、数ヶ月で反発しなくなる事もあるそうです。
寝相がよく、ほとんど同じところで寝る方ほどそうなることが多いです。
この2点が「低反発」に対する最も多い苦情だと販売員さんから聞きました。
その辺もよく考慮されてお探しになってみてはいかがでしょうか?
No.8
- 回答日時:
こんばんは。
#1です。僕も6万も出すのであれば、できれば実際に手に触れ販売員に直接いろいろと聞いた方がいいかと思います。
それでももし通販がよろしければ、下記のサイトなんかどうでしょう?
http://www.bed3.com/casual/casual.html
マットレスもスプリングですし、元は10万以上の品ばかりです。僕だったら、アウトレット商品を狙います。他にもアウトレット・ベッドなんかで探せばあるかと思います。あとは好みの問題もありますしね。
通販の場合、気に入った商品について問い合わせでいろいろとワカラナイことは聞いた方がイイですよ。
気に入ったベッドが見つかるとイイですね!
この回答への補足
ここの商品は通常で買うより半額ぐらいになっているんですが、それはなんでですか?
全くの新品ですよね?あと、マットレスで「低反発ポケットコイル」だと、値段はかなり上がっちゃいますか?
度々申し訳ありません。
皆さんのご協力お願いします。
No.7
- 回答日時:
ベッドは家具の中では一番使う時間の長いものですから、色々と試して自分に合うものを選ばれた方がよいと思います。
できれぱ大きい家具屋さんに行って説明を聞いて、実際に横にならせてもらって下さい。
座った時と横になった時ではずいぶんと感覚が違います。また人によって心地よいと感じるマットレスの堅さもずいぶん違います。
ついつい値段や見た目のデザインに左右されますが、自分の感覚が一番大事だと思います。
私は以前は時々腰痛などを起こしてつらい思いをしていましたが、3年前にベッドを買い換えてからそういうことがなくなりました。
また睡眠時間が多少短くてもゆっくりと休めているように感じます。(年を取ったので睡眠時間が短くなったのかも・・・・)
実物でのチェックをお勧めします。
「ベッドを買いたいですが、どういうのがいいでしょう」とか聞けばしっかり教えてくれますよ。
価格やメーカーがわかったら「今度はスポンサーと来ます」と帰ってくればいいですから。
あと、快適な眠りのためにもベッドパッドやシーツは余分に購入して、定期的にしっかりお洗濯して下さいね。
気持ちいいですよ。
No.6
- 回答日時:
四度登場です・・・(笑)
≫値段は60000円までOKになったので
その値段なら結構選べるような気がしますよ。
ニトリなどの安売り家具販売店で、高さ、やわらかさ等、実際に触れて選ぶ事もできるんじゃないでしょうか?
ただ時間等が無く、通販等で良いのであれば、既出のニッセンや千趣会、楽天ショップなどで購入してみてはいかがでしょうか?
≫クッションが良くて、軟らかめで
これは人によって感じ方がまちまちなのでなんともいえませんが、一般的に寝心地が言いとされる「ポケットコイルスプリング」のマットレスでしょうか?
この辺もお店に行って、「ハードスプリング」「ボンネルスプリング」「ポケットコイルスプリング」「低反発」と比べてみて見てください。
とりあえず「ポケットコイルスプリング」ならこのあたりはいかがでしょうか?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
No.5
- 回答日時:
NO3・4です。
本当に何度もすいません。m(_ _)m
今度は「シングルのみ」になっていました・・・。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
この回答への補足
値段は60000円までOKになったので、改めてお知らせします。
サイズは出来るだけセミダブルでスプリングベッドが良いです!クッションが良くて、軟らかめで、ベッドに座る時、心地良く(低すぎない感じで)座れる感じの高さが良いです。もちろんですか、長持ちする物を探してます。
みなさん、再度教えていただけませんか?お願いします。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
予算が25,000円くらいだと、フレームとマットレスが別売りのは、ほとんど無理
だと思うので一体型のマットレスベットを探せばいいと思います。
楽天ショップで検索してみましたので、以下のURLをご参考にしてください。
逆に、クッションを重視するのであれば、分厚いマットレスだけを買うっていう
手もありますが・・・。
参考URL:http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
No.1
- 回答日時:
予算がどのくらいなのかはわからないんで、アレなんですが…。
ニッセンなんてどうでしょうか?
1万円代でもありますよ~
参考URL:http://www.nissen.co.jp/c_item/2005spr/sho_index …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
ウレタンフォームの枕
-
セックスしやすいベッドってど...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
フローリングに直接布団を敷い...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
私思ったんですけど、よく布団...
-
遺体安置した布団は処分すべき?
-
マットレスと潮吹き
-
布団干し 朝から夜まで 家に...
-
泊まりにいったお宅でのマナー
-
一人暮らし:お泊り用布団をど...
-
親に電話してる声とかをバレな...
-
集合住宅のベランダで毛布をは...
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
布団を敷く?
-
「布団を叩く音がうるさい」と...
-
掛け布団の向きを決めていますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中2女子です。 ひとりでする時...
-
セックスしやすいベッドってど...
-
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
シーツをめくったら布団に粉が...
-
女性で布団オナニーをすると気...
-
マットレスの上に現れる黄色い...
-
夜に布団を干すのは間違いですか
-
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
マットレスと潮吹き
-
マンションの1階に住んでいる...
-
恋人とマットレス
-
寝ている人をうまく起こす方法...
-
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
鳥の糞の菌について
-
すのこベッドの強度が不安・・・
-
服濡れたまま洗濯機に1週間放置...
-
高層階での布団・洗濯物干し
-
布団の上でタカラダニを潰して...
-
マットレスはなぜマット「レス」?
-
サロンパスをつけて寝たら布団...
おすすめ情報