電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場に社員で腹が立つ人がいて怒ってしまいます。

しっかりしてくれよ、いつになったら真面になるの?
ミスを指摘されても繰り返してばかりで、「まだ2年目で新人ですから」言っていて、向上心がなさすぎるよ。と腹立たしいのですが…

わたしはパートで、社員の人からは注意するの辞めな。仕方ないよ。や、あなたが怒ることじゃないと注意を受けました。
パートだから注意をしちゃダメなのは何となくわかってるのですが…

わたしとしては社員のミスに気がついて、指摘することが多いので、気を張って疲れてしまいます。
そこでわたし自身も指摘を受けたので、黙ることにしました。
感情を抑えやすくするために、口を開くのをやめ、挨拶、仕事で必要なこと以外は話すのをやめました。
そうしたら周りからは話してよ!元気ないと心配すると言われます。
わたしとしては口を開くと、喜怒哀楽全部口に出してしまいます。なので口を閉じてるのですが…
どうしたらいいですか?

A 回答 (8件)

喜怒哀楽の「喜」と「楽」は全部口に出してもいいと思いますが、それ以外は抑えて下さい。



人を指導するときは、怒って言ったら絶対に駄目です。育つものも育たなくなるかもしれません。

ある程度理解力があり、ガッツのあるタイプであれば問題ないかもしれませんが、理解力が低く、強い口調で言われると萎縮して、言われたことが頭に入ってこないタイプの人もいます。

特に、「しっかりしてくれよ、いつになったら真面目になるの?」なんて言い方はよくありません。

同じミスを繰り返す、という事は、指導方法にも問題があるという事です。他の人にはその方法でよくても、その人にはその教え方が向いてない、という事です。
    • good
    • 1

仕事が出来なくても、社員何ですから、パートの分際で、社員に注意するのは、いかがなものかと………お局様気取りのパートさんと思われますよ?


貴女が、口を出す領域では、ないのです。m(__)m
    • good
    • 0

あれ?



ごめんなさい2回送りました(^_^;)
    • good
    • 0

喜怒哀楽の「喜」と「楽」はいいですが、それ以外は抑えた方がいいと思います。



人を指導するときは怒って言ったら絶対にダメです。育つものも育ちません。それから、人の理解力にはかなりの個人差があります。

ある程度理解力があり、ガッツのあるタイプであれば問題ないかもしれませんが、理解力が低く、強い口調で言われると萎縮して、緊張から言われたことが頭に入ってこないタイプの人もいます。

指摘しても同じミスを繰り返すということは、「その人の理解力に合った教え方ではない」という事です。

その人は、しょっちゅう怒られて萎縮しているかもしれません。是非、指導方法を変えてみて下さい。早口を避けて、一つ一つ、根気強く教えてみて下さい。
    • good
    • 0

もう、いい加減まわりに振り回されるのをやめたて自分を生きた方が良いと思います。


本当の自分と向き合う時期が来ているのだと思います。
    • good
    • 3

それってただの自分の我が儘通したい


って言ってるだけですよ
口開けば文句言う
だから黙るって餓鬼ですか?

社会人として最低限の会話だけしてれば良いでしょう
そうする理由を聞かれたら質問上の話をすれば良い
そうしたら自然と貴方から人が離れていきます
それで良いと思います
仕事は割り切ってなんぼでっせ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その通りですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/07/20 15:57

ご質問を読ませていただき、まず疑問に感じたのは、社員の方に対しては、なぜ社員の方が注意されないのかということです。


パートだから、注意してはダメと言われるなら「では私はもう一切注意するのを止めますから、社員の方で注意していただけますか」と、言ってみましょう。
大体、その社員の方も、あなたのおっしゃる通り、向上心が無さすぎます。
第一、2年目で「新人ですから」なんて、そんな言い訳は通用しません。
新人は、後輩が入って来た時点で、新人では無くなるのです。
2年目でそんな状態では、1年目は何をしていたのかと問いたくなります。
社員の方を注意するのは、社員の方の役目です。
その2年目の方の上司の方は、何も注意されないのでしょうか。
本来、あなたのようなパートで優秀な方がおられると、社員の方は危機感を持たなければいけないのですが。
一度、その2年目の社員の方の上司の方に、事情を話されてみられるのが良いと思います。
    • good
    • 1

まあ、押さえながら話すしかないですね~必要なこと以外話さないのもなんか寂しいので…

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!