
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
>副業をしています。年間約60万の収入があります。
確定申告は必要ですか?
もし必要なら、収入がいくらから必要になりますか?
収入が給与所得でしたら、収入が20万円を超えると確定申告が必要です。
収入が事業所得や雑所得でしたら、収入から必要経費を引いて20万円を超えると確定申告が必要です。
>60万円の年間収入なら、税金はいくら払わないといけないでしょうか?ご精査願います
収入が給与所得でしたら、「60万円×質問者さんの所得税率=副業分の税金」です。
収入が事業所得や雑所得でしたら、「(60万円-必要経費)×質問者さんの所得税率=副業分の税金」です。
〇所得税率
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.5
- 回答日時:
>ご精査願います
分かりません。
副業の収入が60万なのですか?
副業の収入内容はなんですか?
アルバイトやパート→給与収入
内職、営業など出来高請負なら
→事業収入
となって、条件が変わります。
本業の収入はどのぐらいあるのですか?
こちらも給与収入があるのですか?
給与所得者の場合、
確定申告の条件は下記のとおりです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
かいつまんで説明すると。
①そもそも、年間1ヶ所で勤めているなら、申告不要。
②掛持ちをして、給与収入が全部で年間150万以下なら申告不要。
③150万を超えても、副業が20万以下なら申告不要。
となります。
どうなんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
>副業をしています…
本業は何ですか。
日本国民の全員猫も杓子もサラリーマンとは限りませんので、サラリーマンなのならサラリーマンと書かなければ的を射た回答ができません。
サラリーマンなのなら、下記を全て満たす場合に限り、20万以下の他の所得は確定申告無用です。
(1) 本業で年末調整を受ける
(2) 給与総額が 2千万以下
(3) 医療費控除その他特段の事由による確定申告の必要性も一切ない
の三つすべてを満たす場合限定の話です。
一つでも外れるなら副業がたとえ1万円でもすべて申告しないといけません。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
しかも、この 20万以下申告無用の特例は国税 (所得税) のみの話で、住民税 (市県民税) にこんな特例はありません。
よって、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、市役所へ「市県民税の申告」をする必要性が浮上してきます。
ご注意ください。
>60万円の年間収入なら、税金はいくら払わないと…
これは本業と一体にしての総合課税
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
ですので、副業の額だけで税額は決まりません。
いずれにしても、本業と合算して税率表
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
に照らし合わせます。
【20万円ひいた40万円を本業と足して・・・】などという誤回答が出ています。
ご注意ください。
20万引くのではありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.3
- 回答日時:
20万円ひいた40万円を本業と足して合計額によって5%とか10%、〇〇%となると思った(いわるゆる階段式の税金)うろ覚え。
注意点は所得税だけでなくあとで住民税もかかってくるので結構高い。
それでも経費が発生すると思うから控除ってものが役に立つ、それ経費で落とせません、という番組あったよね。
No.2
- 回答日時:
副業でと言われるので、その他労働年収と別ということでしょうが、パート収入なのか、投資収入なのか、ネット販売等の売買収入なのかによって税金の種類が違うので、60万円と言われましても、詳しい内容が分からないのでお答えできません。
一つだけ言えることは、所得がある場合、申告は義務です。
No.1
- 回答日時:
年間で20万円以上なら必要
>60万円の年間収入なら、税金はいくら払わないといけないでしょうか?ご精査願います
本業と副業合わせて年収が60万円なんですか?
どの都道府県の市町村にお住まいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告に関してです! 現在、個人事業主です。本業としての収入以外に、副業として2つの収入があります 4 2023/03/05 14:27
- 確定申告 確定申告について休日のパート収入の所得をなくしたいです。 4 2023/02/17 13:48
- 確定申告 学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について教えて下さい。 ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持 2 2023/05/07 19:49
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 ダブルワークの確定申告について 5 2022/09/30 18:11
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- 住民税 副業の住民税について 8 2022/10/03 14:08
- 確定申告 株、投資信託 と確定申告 6 2023/08/24 18:34
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告に詳しい方、お願いし...
-
テレビで見かけたんですが、自...
-
空瓶の代金処理について教えて...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
大学生で、所得証明が必要なの...
-
課税証明が発行できない
-
子供の所得証明書について
-
専業従事者なんですが・・・
-
無職の場合の確定申告
-
義実家が農家で、就労証明を出...
-
乙欄の給与所得と確定申告義務
-
白色申告(確定申告書Bと収支内...
-
一回のバイトで確定申告した方...
-
農地転用について
-
住民税について
-
去年の所得を証明するために所...
-
副業やってる人いますか? どん...
-
農家です。何人かの人に田んぼ...
-
派遣で働いた場合、税金等毎月...
-
今年産休・育休の住民税と所得税
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に1年間勤めたとしても、...
-
賃貸アパートの収入あるも後期...
-
委託販売の帳簿(会計ソフトへ...
-
確定申告に詳しい方お願いいた...
-
事業収入とパ-ト収入の両方が...
-
テレビで見かけたんですが、自...
-
確定申告、税金に詳しい方、教...
-
副業をしています。年間約60万...
-
宝くじは法律的に収入申告が義...
-
雑所得の税金を教えてください
-
源泉徴収について
-
パート収入について無知なので...
-
楽天ビットコインで、100万設け...
-
確定申告で年収が少ない場合、...
-
友達が警備員をしているんです...
-
e-taxで試算したところ、所得税...
-
「青色申告」に詳しい方、お願...
-
確定申告
-
税金を引かれるぐらいでしたら5...
-
確定申告に詳しい方、お願いし...
おすすめ情報