アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女子大の女性のイメージをお願いします。

大学を選ぶ場合近い+就職率が高いのを選ぶのか雰囲気が好きな大学どちらを選ぶべきだと思いますか。

小学校教諭目指しています。

A 回答 (5件)

好きな方。


好きって大事だから。
    • good
    • 0

下の回答に同意

    • good
    • 0

> 小学校教諭



現状共学なら女子大もありかもしれませんが、現状女子校、酷い場合は中学から女子校、という場合、女子大はお勧めできません。
男の子が扱えなくなります。

就職「率」では無く就職状況であれば、大概そこの「学生の偏差値レベル」に比例しそうなものです。
予備校発表の数値通りとは限りません。
インチキ推薦が多く、予備校発表の偏差値ランクに対して中身がより酷いとか、僻地で他の選択肢が少ないために、予備校発表のデータよりずっと優秀な人が平気でゴロゴロ集まっているとか、色々でしょうから。
また、単純な就職率であれば、ブラック企業にでも押し込めさえすれば、見かけ上の数字は良くなるでしょう。
大学現役進学率100%の高校と、同50%の高校と、どちらが良い高校でしょう。
では、前者の進学先は聞いたことも無いような大学ばかり、後者は、東大京大国立医学部、悪くて早慶、ならどうでしょう。同じことです。率では無く中身です。

小学校教員の場合は、数年間見て、教員に採用された数が多い方が良いように思います。
ただし、学生数をチェックしてください。200人と30人とで、200人のところの方が採用者が1人多い、というのではダメでしょう。

雰囲気がどうとかというのは、まずあなたにそれをちゃんと嗅ぎ分ける能力があるのか無いのかです。
一見雰囲気は良さそうだったが、入ってみると、なんてことが無いと言えるのかどうか。
    • good
    • 0

女子大にもよるよね。

就職は大事。あとは感覚だと思う。 
個人差だよね。


今の女子大って人気がないから、
例えば河合でフェリスや神戸女学院でもで47しかない。

それで自分たちは偏差値62,3のMARCH関関同立レベル、最低でも偏差値55くらいのニッコマ産近甲龍以上だと思ってたらかなりヤバい。
たまにいるけど、大学名で付き合えたり、就職できるのはバブルで終わってるから、そういう人はかなりきつくなりやすい。
プライド高いアホとか一番使いづらいし。
 
昔と違って優秀な女性やお嬢様が行くというよりかは、滑り止め的な感じだと思う。
もともと理系や実学に弱いから、今のように結婚しない人が増えてたり、事務系の仕事が減ってる中で女子大はきつくなってると思う。
たぶん女子大が本来欲しいようなやる気や能力のそれなりにある女性は、今は医歯薬に行く気がする。あとは共学のMARCHとか。

名門女子大でも昔ならそういう人が採れてたけど今は採れないんじゃないかな。かなり苦しくはなってるよね。
ただし、そのへんわきまえてれば、費用対効果は高いとこは多いとおもう。OGや、知名度は優れてるし、偏差値の割には教育レベルの高いとこも多くある。
過大評価されてるとこも多いかもだけどね。偏差値40前後の女子大も多いけど、この偏差値ではそろそろFラン見えてくるレベルだし。そんな子って、高校時代何してたんだ?って、話だし。偏差値の60くらいある女子がわざわざ偏差値40の大学行かないと思うんだよな。
昔は女子大の子でもTOEICとかで早慶MARCH以上に取れる子もいたんだけど、今っているのかな?
この偏差値だと、中高6年間での基礎学力が低いんだろうとおもう。
もちろん偏差値だけでないけど、じゃあ代わりにあなたには何があるの?て話にはなる。
    • good
    • 0

女子大の学生、女子大卒の女性のイメージと言っても、大学によっていろいろですよ。

「女子大」で一括りにはできません。
全国的に知名度がある大学、全国的知名度は低くても地元での知名度が高い大学、地元でも知名度が低い大学、いろいろ。お金持ちのお嬢様が行く大学からそうでもない大学まで、いろいろ。女子大はここ20年くらいの間に、共学化が進んだことで人気が下がって偏差値も昔よりかなりデフレ状態だけど、伝統校ならば親以上の世代には評価が高い大学もあったりしますしね。
お嬢様というイメージがある女子大、遊んでるお金持ちというイメージがある女子大、良妻賢母系のイメージがある女子大、頭が良くないというイメージがある女子大、いろいろです。
ちなみに国立大学であるお茶の水女子大と奈良女子大は、別カテゴリ扱いです。世間一般の女子大のイメージではなく、「共学の国立大から男子学生を除いただけ」というのが実態です。

大学を選ぶポイントとして、近さは魅力ですが、「この大学が好き」と思えるところが(近さと就職率以外に)一つも無いのならば、ちょっとどうかなと思います。就職率というのはあくまでも全体の傾向でしかなく、最終的には自分が望む就職をできるかどうかは、自分自身の力量がものをいうからです。(例えば医療系とかでその大学の系列病院に就職したい、というのでなければ)
ただ、「雰囲気が好き」というのも、その「雰囲気」というのがどの程度確定的なものか、ですね。途中でその「好きな雰囲気」が変わってしまったり、あるいは入学前と入学後で印象が変わってしまった場合、それでも我慢できるのか、という問題があります。
総合的に考えて、あなたがきちんと納得できるか、が大事です。そして決断したら、後から「あのときにあっちにしていれば」とグチグチ言わない、と覚悟を決めることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!