アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトの所得税へ毎月いくらぐらいですか??


所得税について教えてください。

お給料20万ほどで
所得税が2万弱

所得税はこんなにも取られるものですか?

年間ではなく、毎月の計算式などあれば、教えていただきたいです。


総労働⽇数 18日
総労働時間 137:05

基本給 205,625
⾮課税通勤⼿当 15,480
⽴替経費 3,465

⽀給合計 224,570

控除
健康保険料 0
介護保険料 0
厚⽣年⾦保険料 0
雇⽤保険料 0
所得税 22,700
住⺠税 0

控除合計 22,700

集計
差引⽀給額 201,870


雇用保険も入らなければならないと思いますが、どのくらいの金額でしょうか?

A 回答 (4件)

>(申告書を書いていれば4000円だったと言う前回答者さんを参考にしますが)会社で扶養控除申告書を書かず、個人でも確定申告をしなかった場合は、所得税を多く支払ったままと言うことになるのですよね…?



 「給与所得者の扶養控除申告書」を提出せず、「乙欄」が適用されている場合はそうなります。
 提出している場合は勤務先で年末調整がされますので、原則として「所得税を多く支払ったまま」にはなりません。

>すぐには申告書を提出できなそうな感じですが、このまま多めに所得税払いを続けても、12月初旬あたりまでに申告書を書ければ(年末調整や確定申告するにしても)正しい徴収額がわかり、過払いがあれば戻ってくるはずですよね?

 「給与所得者の扶養控除申告書」は、その年の最初の給与の支払日(=1月)までに提出することとされています。ただ、「給与所得者の扶養控除申告書」は税務署へ提出するとかではなく勤務先で保管する書類ですから、提出期限は厳密なものではないです。
 実務的には、年末調整の時期(=12月)までに提出すれば、勤務先で年末調整の事務が出来ると思います。

 勤務先で年末調整が受けられるようでしたら、12月に所得税の清算がされ、過払いになっている所得税については勤務先で還付されます。
 年末調整が受けられないようでしたら、勤務先で交付される源泉徴収票を使って、翌年2月に確定申告をして所得税の還付を受けることになります。

〇給与所得者の扶養控除等の(異動)申告
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました(;_;)
詳しく教えてくださりとても感謝します。
なかなか対応が遅い会社なのですが、こちらのお話をもとに引き続き会社に対応していただきます、ありがとうございました!

お礼日時:2020/08/22 12:39

>仮に今月その用紙を書けたとしたら、3月分からの所得税の過払い分は年末調整などで会社から戻ってきますでしょうか?



 毎月の源泉徴収は所得税の仮払いで、「年末調整」または「確定申告」で清算すると、「給与所得者の扶養控除申告書」を提出していても、提出していなくても、所得税の年額は同じになります。

>それとも自分で確定申告をしなければいけないでしょうか?

 「給与所得者の扶養控除申告書」を提出していない場合は、その勤務先では「年末調整」が受けられませんので、「確定申告」で清算することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答くださりありがとうございます*

まだまだ詳しく分かっていなくお恥ずかしいのですが、
(申告書を書いていれば4000円だったと言う前回答者さんを参考にしますが)会社で扶養控除申告書を書かず、個人でも確定申告をしなかった場合は、所得税を多く支払ったままと言うことになるのですよね…?

会社にお話したところ、
「今まで派遣スタッフばかりで直雇用の方たちは初めてなのでまだうちの経理も整っていない。会社で年末調整するか確定申告してもらうかはまだ未定なのでもう少し待ってほしい」と言われました…。

すぐには申告書を提出できなそうな感じですが、このまま多めに所得税払いを続けても、12月初旬あたりまでに申告書を書ければ(年末調整や確定申告するにしても)正しい徴収額がわかり、過払いがあれば戻ってくるはずですよね?

お礼日時:2020/08/20 16:56

こんにちは。



 毎月の所得税の源泉徴収額(天引き額)は、「給与所得の源泉徴収税額表」で計算します。
 勤務先に「給与所得者の扶養控除申告書」を提出している場合は「給与所得の源泉徴収税額表」の「甲欄」、提出していない場合は「乙欄」が適用されます。

---------------------------

>基本給 205,625
⾮課税通勤⼿当 15,480
⽴替経費 3,465

 このうち所得税が課税されるのは、「基本給 205,625」です。
 質問者さんは、「乙欄」が適用されているようです。
 「乙欄」が適用された場合、「月収205,000円~207,000円」で「税額22,700円」ですから、計算は合っています。

〇給与所得の源泉徴収税額表(令和2年分)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …

>雇用保険も入らなければならないと思いますが、どのくらいの金額でしょうか?

 令和2年度の雇⽤保険料率は「3/1,000」ですから、質問者さんの収入でしたら「月額約600円」です。

〇雇⽤保険料率(令和2年度)
https://www.mhlw.go.jp/content/000617016.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
3月から今のところで働いているのですが、扶養控除申告書を書いた覚えがないです…。
仮に今月その用紙を書けたとしたら、3月分からの所得税の過払い分は年末調整などで会社から戻ってきますでしょうか?

それとも自分で確定申告をしなければいけないでしょうか?

お礼日時:2020/08/12 18:54

>毎月の計算式などあれば…



月額はあまり意味ありません。

そもそも所得税というものは1年間の所得額が確定してからの後払いが原則です。
自営業者等が、年が明けてから確定申告をするのはこのためです。
サラリーマンの場合に限り (ほかにも一部あるが)、源泉徴収の名の下に分割前払いさせられます。
源泉徴収は、あくまでも取らぬ狸の皮算用ですから、1年間が終われば過不足を生じることも多々あり、これを是正するのが年末調整または確定申告です。

>基本給 205,625…
>健康保険料 0…
>介護保険料 0…
>厚⽣年⾦保険料 0…
>雇⽤保険料 0…

扶養親族等はいないとして、扶養控除等異動申告書
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
を提出してあれば甲欄で 4,980円、提出してなければ乙欄で 22,700円。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …

>所得税 22,700…

扶養控除等異動申告書を書いた覚えがないのなら、合っています。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
扶養控除申告書は書いた覚えがなく、そういえば今までの勤務先では書いていたなぁと思い出しました。
書くのと書かないのとではこんなにも違うんですね…

親の扶養から外れていて、未婚ならば誰でも書けるものですよね?
書かせてくれない会社などはあるのでしょうか?

お礼日時:2020/08/12 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!