dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の自転車を取られて
防犯カメラもなくて
どうやって探してくれますか?
警察は?

A 回答 (5件)

職質の際の照会で盗難されていた自転車であることが判明すれば、証拠物件として確保するとともに登録者に連絡がいきます。

「防犯登録の有効期限は登録をした日の翌年初から10年間です。 防犯登録のデータ(情報)は、警視庁にて10年間保管され所有者確認等に利用されます」(http://www.bouhan-net.com/qa/)とのことですので、それが過ぎていると、連絡は来ません。
また、あきらかに放置廃棄されている状態の自転車の照会も同じです。

要は見つかって照会情報に合致すれば連絡がくるというだけです。
    • good
    • 0

そんな細かい犯罪、警察は捜しません。


記録するだけです。

乗り捨てられたりして、それを発見する
ことがあるぐらいです。

発見すれば、連絡してくれます。
    • good
    • 2

警察は探してくれません。

探しようがないからです。詐欺にあっても探しません。殺人以外は探しません。埼玉で住んでいる人、東京で盗難自転車見つかったら受け取りに出頭しないとなりません。そこから自転車で帰れる距離ならいいのですが、そうでない場合、輸送も頼まなければ、成らないのです。新しい自転車買った方が安く上がります。盗難登録は、防犯に過ぎないのです。
    • good
    • 1

役に立てずにすいません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫です

お礼日時:2020/08/28 03:25

探さないです。


出てくれば連絡くれるだけです。
その辺りで多発してない限りは、先ず探すことはないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/08/28 03:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!