dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけど

こんな名言があってね

学者と言われる人ほど
わからない事柄は、
ハッキリと【わからない】と答えるらしい

科学万能な世の中だけど
世の中の事柄で、まだまだわからない事はたくさんあって

神の存在にしても
幽霊にしても
地球外知的生命体にしても

ハッキリとした根拠のない事柄は
【わからない】
そう答えるらしいんですけどね

わからないから
研究や実験で、どんな技術が解明されてないのか!
観察や考察で、どんな存在が 発見されてないか!

日々、わからない事を調べられてますもんね

ではでは質問です
哲学好きな回答者さんに置かれましては
訳のわからない事柄!

どこら辺まで、解ろうと努力しますか?

学者なら仕事だから生涯をかけて
解明するであろうし

宗教家にとっては、神様は神様は明確な存存在だから疑う(わからない)ことは無いだろうし

哲学好きな回答者なら!
( ̄~ ̄;)どこまで考え抜くのか!

ちなみに
教えて!gooをやってないときは
単なる労働者だから
どうでもいいわぁ~
(* ̄∇ ̄*)

てな時もありますよ

良かったら暇潰しにでも、
回答してもらえたら

(  ̄▽ ̄)にっこりです

質問者からの補足コメント

  • 子供がおやつの取り合いで
    家族なんだから仲良くしなさい

    程度の話なら
    絶対性でもOKだけどね

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像1
      補足日時:2020/09/07 08:41


  • このような説を唱える人も居てるから
    よかったら
    拝聴してみてくださいね

      補足日時:2020/09/07 09:57
  • 0と∞が無いのが
    必要がなかったのか?てな事も考えてしまいますね

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像3
      補足日時:2020/09/09 03:59
  • 数字の話がおさまったので
    数式すら神格化されて
    宗教的な教義の対象になってた
    歴史なんかも、この世にそんざいしてて
    ワシ的には数字の話や数式の話は
    全然ダメなんですけどね
    歴史を振り替えれば、ほんとに色んな事柄がためされてるんだなぁ~
    とはとは感慨深い話ですね

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像4
      補足日時:2020/09/09 17:39
  • 人知を越えるなら

    https://g.co/kgs/bB6kXf

    仏教で、こんな事もしてたんですよ


    bragelloneさんは宗教ぎらいだから
    知らないのかもしれないけどね

    bragelloneさんの言われる思想てのも
    現代においては、宗教の枠すら越えてないのが実情ですよ

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像5
      補足日時:2020/09/11 02:56
  • 人知を越える
    てな話で、ミイラがいやなら
    こういった、試みも行われてますよ

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E8%84%B1

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像6
      補足日時:2020/09/11 04:10
  • 数式の話で補足です

    0の割り算

    想定してはならない!
    てのが事実なんですけど
    一般的に必要性がないから
    0になるなんてな話で、広まってるみたいですね
    わからないことってより
    めんどくさいこと

    これって哲学に通じるはなしですもんね

      補足日時:2020/09/11 05:28
  • 考え抜くのは楽しいことなんですけど
    ちと、疲れますね
    (  ̄▽ ̄)にっこり

    ベストアンサーは
    こちらの方に、贈りたいと思いますよ

      補足日時:2020/09/11 05:59

A 回答 (87件中81~87件)

科学的に分からないことと科学的な根拠がないことは違います。

 よって科学的にわからないことを「エビデンスが無い」とは言えないですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ムカリンさんは
ガチガチの学者肌ですから
(  ̄▽ ̄)にっこり

世の中には学者さんや先生なんて呼ばれる人がたくさん居てて、いろんな性格の人が学者として働かれてるとは思いますが!


【学者や先生なのに、わからないことがあるんだぁ~】
なんてな意識で観られたくないのか!
見せたくないのか!

( ̄~ ̄;)人によるんだとは思いますけどね


研究資金を稼ぐため
テレビなんかで活動されてる学者さんも居たら
テレビで収入を獲るためだけに
活動されてる学者さんなんかも増えて
学者としてテレビに出ても
収入は知れてるらしくて
主に、世間に顔を売る為にとかって
話もありますもんね
講演会での一儲けや!世間に認知されてタレントに変貌するとか
タレントになると、出演料が!跳ね上がるらしいですもんね
2000年だいからの
マスコミ悪い噂が増えて
(他国のプロパガンダを垂れ流す)
マスコミの主張に沿った、学者や研究家なんかを!探してきて使ってる
なんてな話もチラホラしてて
もっと酷い噂になると
テレビ局の書いた主張を、学者の持論のように使わせてるとかも!

持論を確りと話す学者さんなんかは
テレビから干されますもんね

武田先生なんかは、代表格かも?

テレビが権威を利用するために
学者に、【わからない】なんてな言葉を使わせないような事や!
科学が万能だとおもわせたいから
エビデンスがない
なんてな言葉の間違った使い方を
流行らせてるのかも?
知れないですもんね

コメントありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/09/03 08:33

命題が正しいとは思えません


わからないというのは研究者で、学者はわからないことを「エビデンスがない」といいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワシの文脈や文章は読みにくくて、わかりづらくて有名なんで御容赦くださいね
ある人には、ワシ語と命名してもらったくらいで(  ̄▽ ̄)にっこり
そうそう、エビデンスがない=わからない( ̄~ ̄;)そうなの?
エビデンスって
根拠なとがある状態を説明してる言葉で根拠などがある状態ではないと
たんに、状態を説明してる言葉だとおもうんですけどね
エビデンスがないだと
状態を説明してるだけで
不正確だとから
エビデンスがないから、わからない
エビデンスがないから、信じられない
てな使われ方が正しいみたいですよ
行程も否定もしてなくて
状態を説明してる言葉
ワシ語だとわかりづらいから

"「エビデンスはない」が意味する2つの解釈を読み違えてはいけない(ライフハッカー[日本版]) - Yahoo!ニュース" https://news.yahoo.co.jp/articles/9201d483647ac2 …

学者と研究者の違い?
学者なんて、テレビのワイドショーにでて!話をしてる
印象でも持たれてるのかな?( ̄~ ̄;)
そもそも、学者とは学問の研究者であって!
研究結果を世にひろめたり
その研究を後輩に引き渡したり
かなり話す機会は多い職業だと思いますよ!
研究者は学者の側面であったり!
研究だけを職業としてたりして
学者ほど、話すのがメインだとは
個人的には思ってないんですけどね
研究結果を発表したり
研究内容を仲間内で話したりは
必要なのは、当たり前なんですけどね
そうそうこんな話があって
エジプトのピラミッドの
研究で有名な日本の考古学者
吉村作治さんなんだけどね
莫大な研究費用を捻出するために
テレビでタレント活動をされてたとか!
潤沢な研究資金があれば
タレント活動なんかをするより
研究者として、研究活動に没頭したいと
話されてたのを思い出しましたよ
まとめ!質問や疑問って!
国語やクイズではないから
文章や文体に個性があるのは当たり前だと思うし
言葉の使い方なんかでも勘違いは
よくあるとおもいますよ
正しいとか間違ってるよりも楽しむ
そちらの方が、(  ̄▽ ̄)にっこりしますよ!
まぁ~ワシ語はややこしいから
変な奴だなぁ~くらいの感覚で
コメント貰えたらさいわいですよ

お礼日時:2020/09/03 06:24

>どこら辺まで、解ろうと努力しますか?



カントがいうところの「理性の暴走」の手間で止めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理性の暴走の手前
Σ(゜Д゜)カッコいい~

でもでも!
カントの言うところの!
( ̄~ ̄;)ここでカントですか!

カントの言う理性の暴走だと
凄くむずかしいですね
あらためて、ネットで探したけど
ヒットしなかった
カントの批判哲学の、なかに
理性・悟性・感性・判断力
この人間の認識能力てな事をあげてて
このなかの、理性の暴走でしょうか?


認識論だと
感性と悟性で理性はでないから

ついでに
人間学に書かれてる
カントの言葉は、すてきですね
【わたしは何を知ることが出来るのだろうか】
【わたしは何をすべきなのであろうか】
【わたしは何を望むのが良いのだろうか】
【人間とはなんだろか】
人生そのものてな、事柄にもとれますもんね
( ´∀`)Σ(゜Д゜)
話を戻して
手前で止める

てな、意味だと
理性に余力を残す
てな意味合いにもうかがえますもんね

御回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/02 17:40

>宗教家にとっては、神様は神様は明確な存存在だから疑う(わからない)ことは無いだろうし



これを一括りに質問として載せる事は、質問者様の見地からしておかし過ぎる。

神は宗教宗派によって扱いが違うし、そもそも明確ではない。

哲学カテで、神を扱っている質疑は多々あるが、神を絶対視する事は浅はかである。

教えてgooには、『宗教学』のカテゴリーもあるが、投稿内容は滅茶苦茶だ。

『哲学カテ』、『宗教学カテ』だけは、もう少し物事を研鑽された(自分自身の頭で考え、
それにもとづいて世の中の見聞を自らが調べ上げてから)触ってほしいものだ。

また、『哲学カテ』の質問者は、質問に対して『こうだ』と回答しているのだから、
少なくともその回答にもとづいて自分なりの研鑽、検討をするべきだ。
そうした事を行わない、哲学者もどきが多過ぎる。自我を解き放つ事こそが哲学カテに
生きる意味ではないのか。小さな我を開いて、研鑽に依り大きな我へと成長させる事
に目を向けるべきである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教家が神の存在を疑ってたら
宗教による神の教えや戒律なんかは?
土台が崩れませんか?
神の存在に、ついての明確な立場を話してるだけなんでせけどね!
神様が絶対とか!万能とかとか!
そのような話を問い掛けてるわけではないはずなんですけどね
信者なんかだと、神の存在を、疑って改宗したり無神論者になられたりもしますけど、そりゃ~無神論者があつまって宗教をつくればややこしい話にはなりますね
そもそも
宗教談義をしたいわけでもないし
古今東西の宗教や神様を並び立ても
質問によって問い掛けてる事柄には
関連されないし、解りにくくなりますよ
学者の対比で宗教家を出してるだけで
宗教家が信仰する神様を疑いながら
宗教家だと自負されても
( ̄~ ̄;)なんじゃそりゃ
てな話ですね
それとね、ワシの質問はks5512さんを
楽しませたり!もてなしたり!するために質問してるわけではないから
質問内容に精査や研磨を求められても
困るんですけどね
ワシの疑問に暇潰しで回答を求めてはいますけど
暇潰しの方向性を考えられた方が無難かも?知れないですよ
それと他の質問にも苦言されてますが!
気にいらないなら、運営のほうにでも問い合わせでもしてみてくださいね
回答でのべられてる、精査や研磨
運営がどんな判断するのかは、さっぱり予想すらつかないし
個人的には、興味も無いですけどね(笑)

最後に、哲学者もどきってなに?
( ̄~ ̄;)哲学好きな回答者に失礼な話だし
ks5512さんに哲学者と認めて貰いたいとも!思わないですけどね

古代からつたわる偉大な哲学者の話は貴重で大切な哲学ではあるけど

時代や環境の変化した、現代には

個人!個人の経験論から基づく新しい哲学なんかが重要視されてて
言うなれば、新しい価値を創造してるわけなんですよ
他人の楽しみや喜びに、ケチをつけて楽しいのかな?

個人の経験から基づく哲学を
哲学もどきなんてな言葉で罵ってると
新しい価値観の創造や!個人の尊厳を破るような言葉だともおもいますよ!

お礼日時:2020/09/02 16:55

哲学は好きでは無いですが。


“わかる”にもいろいろな漢字が有りますね、個々に由来や意味が違うことも含んでいますか?

『わからない』とはいずれ“わかる事?”への表現?

私なら『不思議な事』もありますね、って言うかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かる
解る
判る

変換機能で出してみると
漢字で三つほどでてきました

わからない、てのは確かに漢字に変換されないから

どの、【判る】【解る】【分かる】にも対義してないから

判らないなら、判るの対義語で
判決や審判なんかのイメージがうかんでしまい、その対義語?ではないですもんね

解らないならなら解答や解決の対義語?( ̄~ ̄;)

分からない分けるの対義語で?

なんか余計に、わからなくなりましたもんね
わからないとは、
わかろうとするための道筋なのか?
わからないから、道が閉ざされたのか!
わからないから、足を踏み込まないのか!
ある事柄で
ここまでは、わかったつもりが
まったく見当ちがいだった
みたいな感じもありますもんね

なんか御礼を書いてて
さらに訳がわからなくなってますが!
御許しをm(__)m

わからないと向き合うよりも
不思議な事だと
半歩、体をかわすような感じも素敵ですね

不思議な事なんだから、考えても仕方ないし
不思議な事としておさめてしまうのも
(  ̄▽ ̄)にっこりしますね

御回答ありがとうございました

お礼日時:2020/09/02 15:43

例えば外出中にお腹が空いてご飯が食べたくなった時どの店で食べようか歩きながら検討しているが「この店のこれにしよう」と明確な答えが出せなかった時なんか「歩き疲れ」・「我慢」ができなくなるので「だいたいテキトウ」に選びます


質問の答えもそんな感じですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食欲を例えに使われるとは

Σ(゜Д゜)

確かに食欲って
食べたいものを!食べたい時に食べるのが!極上な幸せであって

現実には、食べたいものが定まらなかったり
食べたい時期から、かなり過ぎて
とりあえず食べないと
みたいな時の方が、多いですもんね


食欲にとらわれず
習慣で、朝・昼・晩みたいな
3食を確りと食べたりもありますもんね

知識欲や探求心なんかも!
同じような感覚で捉えると

だいたいテキトウ

素敵な感じがする回答ですね

御回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/09/02 10:10

名言について、



んー… 2秒。


抑も、

解らない 事を、
解らないと 表すのは、

誰に 関わらず、
基本的な 当たり前ですから、
名言とは 思えませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですよね
当たり前の事がなんと!

当たり前になってない
世の中になってる気がしますからね

時事ネタになってしまうんですけどね
次の総理大臣が誰々になったら
危険だ!
みたいな話が、とかく目につくし
日本が終わってるとか
日本が本当におしまいだとかとか

未来は不確定なのに
( ̄~ ̄;)

学者でも
自説や論文を出していたら

言い切ったりする事なんかもありますけどね

わからないではなく

【ある!】
みたいな話でゆうめいなのが!
古いはなしなんですけど

未確認飛行物体をプラズマ現象と
言い切る!大月教授なんかは
教授の学説や論文に基づいて断言してて
テレビ越しにはお茶目にも映ってましたもんね

かわいそうな話だと

スタッフ細胞の研究を続けられてた
小保方さんなんかは

小保方さんの論文に元づいて断言して研究してたのに

マスコミの偏光報道で
【スタッフ細胞は無い】みたいな話になりましたもんね


当たり前の頭で考えたら
わからない
てな話なんですけどね

こついった話が、意識して世の中を観てまわると!
ごろごろしてることなんかは
気にかけた事があるなら

あの名言は名言たるんですけどね

コメントありがとうございました

お礼日時:2020/09/02 07:27
←前の回答 4  5  6  7  8  9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!