dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけど

こんな名言があってね

学者と言われる人ほど
わからない事柄は、
ハッキリと【わからない】と答えるらしい

科学万能な世の中だけど
世の中の事柄で、まだまだわからない事はたくさんあって

神の存在にしても
幽霊にしても
地球外知的生命体にしても

ハッキリとした根拠のない事柄は
【わからない】
そう答えるらしいんですけどね

わからないから
研究や実験で、どんな技術が解明されてないのか!
観察や考察で、どんな存在が 発見されてないか!

日々、わからない事を調べられてますもんね

ではでは質問です
哲学好きな回答者さんに置かれましては
訳のわからない事柄!

どこら辺まで、解ろうと努力しますか?

学者なら仕事だから生涯をかけて
解明するであろうし

宗教家にとっては、神様は神様は明確な存存在だから疑う(わからない)ことは無いだろうし

哲学好きな回答者なら!
( ̄~ ̄;)どこまで考え抜くのか!

ちなみに
教えて!gooをやってないときは
単なる労働者だから
どうでもいいわぁ~
(* ̄∇ ̄*)

てな時もありますよ

良かったら暇潰しにでも、
回答してもらえたら

(  ̄▽ ̄)にっこりです

質問者からの補足コメント

  • 子供がおやつの取り合いで
    家族なんだから仲良くしなさい

    程度の話なら
    絶対性でもOKだけどね

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像1
      補足日時:2020/09/07 08:41


  • このような説を唱える人も居てるから
    よかったら
    拝聴してみてくださいね

      補足日時:2020/09/07 09:57
  • 0と∞が無いのが
    必要がなかったのか?てな事も考えてしまいますね

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像3
      補足日時:2020/09/09 03:59
  • 数字の話がおさまったので
    数式すら神格化されて
    宗教的な教義の対象になってた
    歴史なんかも、この世にそんざいしてて
    ワシ的には数字の話や数式の話は
    全然ダメなんですけどね
    歴史を振り替えれば、ほんとに色んな事柄がためされてるんだなぁ~
    とはとは感慨深い話ですね

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像4
      補足日時:2020/09/09 17:39
  • 人知を越えるなら

    https://g.co/kgs/bB6kXf

    仏教で、こんな事もしてたんですよ


    bragelloneさんは宗教ぎらいだから
    知らないのかもしれないけどね

    bragelloneさんの言われる思想てのも
    現代においては、宗教の枠すら越えてないのが実情ですよ

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像5
      補足日時:2020/09/11 02:56
  • 人知を越える
    てな話で、ミイラがいやなら
    こういった、試みも行われてますよ

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E8%84%B1

    「ちょいと世間では埋もれてるかもしれないけ」の補足画像6
      補足日時:2020/09/11 04:10
  • 数式の話で補足です

    0の割り算

    想定してはならない!
    てのが事実なんですけど
    一般的に必要性がないから
    0になるなんてな話で、広まってるみたいですね
    わからないことってより
    めんどくさいこと

    これって哲学に通じるはなしですもんね

      補足日時:2020/09/11 05:28
  • 考え抜くのは楽しいことなんですけど
    ちと、疲れますね
    (  ̄▽ ̄)にっこり

    ベストアンサーは
    こちらの方に、贈りたいと思いますよ

      補足日時:2020/09/11 05:59

A 回答 (87件中71~80件)

★ (№17お礼欄) ~~~~~~~~


普遍神がすべての神だと唱えても
それぞれの神を信じる人は
受け入れてくれないよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ ここに到れば わしやけど。。。。。さんの問題です。


《絶対性》が ここにひとつ あそこに別のものが もうひとつ
・・・なんてことがあるわけないぢゃないですか。




一般的に言って 日本人は 神論が分からないようです。

互いに異なる神が――名前だけではなく 内容が異なるという神
が―― いくつもあっては たまりません。

絶対性が あちこちにいくつもある・・なんて。


日本人は 永遠の幼稚園にいるんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普遍神がいっぱい居てて困らない文化だから
仏教やキリスト教
イスラム教やヒンドゥー教
その他もろもろの宗教国家なんかと
仲良くやれてるのが現状ですよ

幼稚なのか?
大人なのかは?
解釈しだいですよ

お礼日時:2020/09/06 23:11

★ (№15お礼欄) ~~~~~~~~~~



争いの現況が
神だからこそ

争ってるてな見解だよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ とは わたしは言っていません。そういう見方をわたしは
していません。

○ 自分〔たち〕の神は 普遍神とは違うと唱える宗教家が:
★ 争いの現況〔は〕神だ
☆ と 回りまわって言っていると こちらは言っています。



つまり おおむね次の要約に同じです。:
★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
神が争いの元になることは多いけど
神がさせてるわけではなく
神の責任にして
争いが繰り返される
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ つまり 宗教家が元凶です。


○ 普遍神から逸脱してゆく宗教家が 結果として何ごとも
★ 神の責任にして
☆ いるということになるのだからです。




そして わしやけど。。。。。さんからは 《普遍神》の仮
説についてそれを嫌っていることは分かりますが その理由
はいっさい明らかにされていません。

神とわれとの関係――つまり 信仰――が:
☆☆ 梵我一如ないし霊霊一如なるパタン
☆ に 世界のすべての神について おさまっていると仮説
しています。これについて なんら《考え抜かれていません》。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普遍神から逸脱てのも
bragelloneさんには見える事象だけど
それぞれの宗教家が信じる神は、それぞれに普遍神だから

逸脱してると唱えても
致し方ないはなしだよ!

そもそも、普遍神か絶対神かは
解らないけど

それぞれに信じる神は居てるのが!
現実でね

普遍神を作り上げても仕方ないよ

普遍神がすべての神だと唱えても
それぞれの神を信じる人は
受け入れてくれないよ

何故か?

それが宗教がまつる神様だからね


これが本物
あれが偽物てな話ではないよ

宗教からの争いは
宗教家がしてるけど
それの元がそれぞれが信じる神様だから
争いになって
宗教家に踊らされて
争いにあけくれたと仮説をすると
それは、争いで亡くなった人達を冒涜してるとは思うけどね

お礼日時:2020/09/06 18:59

因みに私が「料理」を例に上げて理由ですがそれを端的に言うと


「健康にバランスいい食事を取ることが大切」であるように「脳の健康にとって知的情報をバランスよく取る事」が大切だからです
偏った食事が健康を害するように偏った知的情報は脳の健康を害するという事です。
私はこれに気付いてしまったのでどのような情報も同等に扱うように心がけています
更に人の脳に知的レベルが上がっていない事にも気付いてしまったのです 
と言うのも人は未だに「2極思考」簡単に言えば「対思考」から抜け出せていないからです
対思考とは○か☓か善か悪か右か左かと言った対となる2つの事柄のどちらからを選択をする思考です
「二極思考」に囚えれている限り複雑な事柄を正しく認識するのは非常に困難なのです 
これはあらゆる場面で見受けられるのです
私は「二極思考」から卒業して次の段階に進むべきだと考えています
それは「多極思考」です.
簡単に言うと「複雑な事柄を複雑なままにして捉え考える」と言うことです
私はこの思考方法に一歩でも近づきたいと願っています
そのために私がしているのは
「全く関係のない事柄を繋ぎ合わせそれによって生じた何かを抽象的に捉える」という事です
今回の質問で「食事」を例に上げて回答させて頂きたの上記に基づくものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あるか!ないかの!
二極思考に陥りやすいのは
確かですね

ワシは、あるか!ないか!
さらには、どうでもいい!
みたいな第3の選択はいつも持ってますよ

あることや、ないことに
答えを求めなくても良いこと

なんてな話は沢山ありますもんね

第3の選択はどうでもいいだけではなく
まだまだ選択の余地はあるんですけど

単純明快などうでもいい

固執しない

固執しないことから広がる世界って
確かに存在してますもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり

思考の柔軟性を保つためにも
全く関係ない事柄を、繋ぎ合わせる

こちらも!思考の世界を広げる試みで

思考を食事に捉えて
柔軟な回答に成ってますから

お見事と(*’ω’ノノ゙☆パチパチ


バランスの良い食事
今の世の中で求められる事柄だからこそ

バランスの良い思考感覚てのも
今の世の中で求められる感覚ですもんね


御回答ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/09/06 19:11

№14です。



その回答内容を 次のような仮説理論でおぎないます。

○ 《普遍神》論によって宗教という宗教の揚棄を!

1. 宗教にかんして オシへは二の次であって 個人の《わが固有の時――
もっともわたくしなる時間――》としての信仰について それを一般論として
知っておくかたちをとる。

2. オシへを超えて 神の一般性がみとめられ得るとすれば 神は 普遍神
であるということだ。

3. すなわち――詳しい議論を端折りますが―― わが固有の時に憩う《わ
が非思考・超思考の庭》なる信仰は 類型としてだれにとっても 同じひとつ
であるということ。

4. それは 梵我一如ないし霊霊一如なるパタンにおさまるはずだ。

  A. ブラフマニズム:梵我一如
   梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神
   我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我

  B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)
   無梵:シューニャター(空)・ゼロ
   無我:アン‐アートマン;ニルワーナ

  C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)
   仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)
      / マハーワイローチャナ(大日如来)
   仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)

  D. クリスチアニズム:霊霊一如
   霊:神・聖霊
   霊:《神の宮なるわれ》

  E. (プラトン?):霊霊一如
   霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)
   霊:《われ》

  F. 《もののあはれを知る》
   霊:かみ(超自然およびその依り代としての自然)
   霊:われ(自然本性+α)

  G. ユダヤイズム:霊霊一如
   霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)
   霊:われ

  H. イスラーム:霊霊一如
   霊:アッラーフ(イラーハ=神)
   霊:われ

  I. タオイズム:道人一如
   道:かみ
   人:ひと

5. このあたかも霊のつるぎによって世界〔の宗教〕をリセットすることが
できるはずだ。

6. ★ (№14お礼欄) ~~~~~~
宗教家が百害あって一利無しとは
( ̄~ ̄;)
宗教家によって、造られてきた歴史も
あるから
利はあるはずだよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ ということですが みづからの〔集団の・そしてオシへの〕神が もしこ
の普遍神とは別だという宗教家がいるとすれば それは 精神錯乱か さもな
ければじんるいの敵である。と言えましょう。

6-1. それは あらそひの素になり あらそひをけしかけて 敵対関係を
固定させ 果ては敵なる人びとを殺すことに加担している。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普遍神が別だと
感じる人も、世の中には沢山いてるよ
錯乱状態てな言葉で現すと
言葉は鏡だから
御自身も錯乱状態だと論じられるよ

神が争いの元になることは多いけど
神がさせてるわけではなく
神の責任にして
争いが繰り返される

本当に神が争いをのぞんでるのか?
人が争いたいだけなのかは!

神の存在証明が成されるまで
永遠と繰り返されるよ

争いの現況が
神だからこそ

争ってるてな見解だよ


明確な人が争いの元なら

話せば解ることもあるかも知れないね

神と話せる人って

なかなか現れないから
どうしょうもないとは思うよ

お礼日時:2020/09/06 15:20

★ (趣旨説明欄) 


宗教家にとっては、神様は神様は明確な存存在だから疑う(わからない)
ことは無いだろうし

☆ というあなたの命題について 考え抜きます。

★ 宗教家にとっては、神様は明確な存在だ
☆ という判断は どうしてそれ〔だけ〕でよいとなるのか?

その《明確さ》は 何の根拠もなく その宗教家の思い込みに過ぎない
のではないか?

むしろ無根拠にて無条件で神なら神を心に受け容れたとき その人の主
観内面においては それとして――なぜなら良心・信教の自由という公
理にもとづくよりほかに判断のすべはないから その主観内面において
のみ―― ゆるされる。

主観内面からの外出は 無用であるとなる。つまり それをおこなう宗
教家は 百害あって一利なしの屑人間である。

・・・というふうに考え抜くことができる。




★ 神様は明確な存在だ
☆ という命題は――宗教家であろうがなかろうが―― どうして言え
るのか?

結論は:
(あ) 前項で捉えたように 飽くまでひとりの人間の主観内面にあっ
てのみ 明確と言うなら明確なのであろう。

(い) これを 特殊絶対性とよぶ。それ以外の議論は 結着のつかな
い悪無限に落ち入るのみだ。

(う) 神さまは 人間の感性や思考を超えているのだから この《主
観内面における神さまの明確さ》は 一方で《神さまがいる》という思
い(主観)において成り立つとすれば 他方で《神さまがいない》とい
う思い――そういう主観の自由――においても 同じく等しく成り立つ
・・・というのでなくてはならない。

(え) 神さまについては――じんるいにとっては―― 同じひとつの
普遍神というものがみちびかれる。

(お) 普遍神は いろんな名前の《有る神》として――自由に――受
け容れられており むろんそうではなく 《名前がなく存在も――人間
の有限で相対的な思いにおいて否定されて――ない》という《無い神》
としても まったく同等に受け容れられている。

・・・
といったふうに帰結される。


このようにたどりついた神論としての仮説で やっと哲学の門をくぐり
抜けたのではないかと思っています。

また このひとつの仮説理論を読んで その受け取った内容を自由に批
判しないで おれは哲学していると言うなら それは やはり屑の世界
をさまよっているはずです。



この思考形態(またはそれと同等の直観なりの思想)に到らない段階は
――世界のすべての人について言って―― 哲学以前でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教家にとって神様は明確な存在だ
⬆️
そうでなければ、宗教対立の責任を
神様に取って貰えない
十字軍や異端者裁判、魔女狩りなんかもね
近年で言えば、偶像崇拝の禁止から
様々な文化財の破壊や、自爆テロなんかも!
神様の責任にしなかったら
この世の人間は哀れすぎるからね

思い込みだと切り捨てるなら切り捨てて結構ですよ

良心や公理なんてのも、主権国家の領域で、国が違えば!良心や公理もがらりとかわりますよ

人間は怠惰だから、人の支配を求めながら!人に支配されるのを善しとしない人達が現れる
人と人とは争うものだと思ってますからね

困り果てた支配者が支配を神に任せたのが始まりだと思うし
神様の権限が強く成りすぎたから
国家の神様を替えた王様なんかも、居てますからね
宗教家が百害あって一利無しとは
( ̄~ ̄;)
宗教家によって、造られてきた歴史も
あるから
利はあるはずだよ

一人の人間の妄想だと切り捨てるなら
bragelloneさんの回答も、単なる妄想だと切り捨てるしかなくなるよ!

bragelloneさんの説かれる
神様は、bragelloneさんが血と肉を捧げて、(汗を流し時間をかけて、てな意味だよ)獲た知識だろうから

切り捨てる気はないけど

他者の話を否定してても、つまらなくなるよ

bragelloneさんが他人の思考を屑だのなんだの唱えるのは
bragelloneさんの権利だから
別に構わないけど

他人を貶しても
他人からは理解を得られないよ

貶すものは、他人から貶される

出来たら、文面を改めて回答してもらえたら
(  ̄▽ ̄)にっこりですよ

他人がどうのこうのよりも

bragelloneさんが今までで獲た知識や経験の方が、興味の対象ではありますからね

コメントありがとうございます

お礼日時:2020/09/06 08:20

一つは、歴史に残るような知性達の言うことが腑に落ちるまで理解したい、


というものはあります。

それから、私は子供のころから理論派でなく、理論だけで納得するというこ
とはなかったです。今でもそうです。
ですから、経験してきたことと人の言っていることのなかで「これだ」とい
うものから炙り出されたもの、更にその炙り出されたものたちから導かれる
もの、その繰り返しで死ぬまで深めてゆきたいと思っています。

哲学あるいは哲学的なことについては、難しいですが「これは道理だろ!」
というものを基準にしようとしています。それが、大まかな言い方ですが、
本当に理論的ということになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腑に落ちるまで!
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

偉人達が炙りだしたのを
味わってみて
さらに炙りだし

人から勧められたものを
味わってみて
さらに炙りだす

臓腑にストンと落ちるまで
続いていきそうな作業ですけど
臓腑が元気なうちは

そう在りたいものですね

哲学や宗教!思想に道徳なんかだと
堅っくるしく思われるけど

恋愛なんかだと、知識として認識してても
体験することでしか
わからない話ですもんね

体験したところで解らないのも、恋愛なんですけどね( ^∀^)(笑)

知識と経験あってこその
人となりなんですけど

胸に染みる
心に刻む

などなど

体験するからこそ
得られる知識!

其処で、炙りだしながら


五臓六腑の腑に落ちるまで

ニャンポコリンさんの歩む道は!険しそうであり、急な坂道のようでもあるけど

【道理】てなてな道しるべがあるなら
必ず辿り着けるような気がしますよ

頭でっかちにならず
柔軟に
柔らか過ぎても
崩れない

そんな、理論的な人に成りたいものですね

御回答、ありがとうございます
(  ̄▽ ̄)にっこり

お礼日時:2020/09/06 08:03

わしやけどさんへ 


私の「座右の銘」は「だいたいアバウト」ですよ
「テキトウいいかげん」がモットーの私が「ガチガチの学者肌」なわけないですから
私の場合「猫舌」「猫肌」ですよ
あと「猫背」になれば「三密」ならぬ「三猫」クリアーですね
因みにプロの科学者にとってそれぞれのプロの科学者が関わっている研究に関する質問で「分かりません」と答えるのは「プロの科学者」にとって「屈辱」なんです。
何故か?と言えば「プロの科学者」にとって「わからないことをわかるようにするのが仕事」だからです。
「わからない」という事は「プロの科学者」にとっては「与えらた仕事が出来ない能無し」と自白すするようなもんです。
だからこそ「プロの科学者」が自身の関わっている事柄の質問で「分かりません」とは答えたがらないのです
参考迄に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムカリンさん

Σ(゜Д゜)アバウトなの~

いつもいただく回答でアバウトだとしたら

((((;゜Д゜)))凄すぎるよ~

でもでもムカリンさんの主観的に
アバウトなら

アバウトなんですもんね

プロの科学者の屈辱

確かにそうですね、科学者って
基本的には、研究室や学会などの
テリトリーで切磋琢磨している存在であって

今の時代みたいに

安っぽく取り扱われるべき存在ではないはずですもんね

広告なんかでよくいわれる
◯◯大学の研究で開発された

テレビだと
先程の回答に書いたような
コメンテーターみたいな扱いなんかも

情報社会だからこそ
出番が増えたのかも知れないけど

屈辱を隠したままだと
権威って失墜するのは
あり得そうなはなしですもんね

お礼日時:2020/09/06 03:59

頑張って、3分。



無意味なことは、したくない。
その暇あったら、晩御飯の献立を、考える。

考えて正解が出るなら、とっくの昔に、誰か正解をだしている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3分!

(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

人間の集中力って
短いとかって話があるから

3分とかが最適かも知れないですね

何処の企業か忘れたけど
経営者さんが
経営方針を悩むにしても
30分と自分自身で決めて判断する癖をつけたら
業績があがったとか!

てな話もありますので!

正解が出ない事柄って
確かに沢山あるから
まったく考えないてのも
スッキリしてて
(  ̄▽ ̄)にっこりですね

御回答ありがとうございます

お礼日時:2020/09/04 07:32

普遍的な真理を垣間見るまで勉強し考えたいです。



それ以上は無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普遍的な真理を解明するのではなく

垣間見る!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

確かに、解明はまだまだ遠い未来かも知れないけど

垣間見るくらいの|д゚)チラッ

知的な探求は!望まれますね

チラ見でもいいから~

一回だけ~

一回だけでもいいからぁ~


なんてな言葉にすると、ちょいと低能な表現になってしまいますね

御回答ありがとうございます

お礼日時:2020/09/03 08:39

日常生活に必須な知識では無い知識を料理で例えるなら「お好みで選ぶ小鉢」とか「食後のデザート」になりますね


なんで「お好み」を「食べすぎない程度」に食べれば良いとなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやつは別腹!(笑)
なんてな言葉もありますけど

基本的に、お腹の中は
八分目(  ̄▽ ̄)にっこり

みたいな感じですね

御回答ありがとうございます

お礼日時:2020/09/03 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!