
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
法人の場合は7年の保管義務がありますが、法人化していませんよね?
町内会館(自治会館)などがあったら法人化する必要がありますが、それもないですよね?
普通は会則(※)で定めておいて、その期間が過ぎたら廃棄でいいと思います。
※例えば、文書管理規定表を作って「文書名」「保存期間」「保管担当」「保管場所」「備考」として、その中に領収書や会計書類を定めておけばいいでしょう。
ですが、そういう規定もなかったら、役員会を開いた時に議題として挙げてもらって了承の元に「○年をもって廃棄」と決議すればいいでしょう。
ありがとうございました。法人化はしていません。文書管理規定はありません。保存期間、保管場所等も決めていません。今回問題になったのは、今まで領収書を1年で廃棄していましたが、それは問題ではないかとの指摘がありました。役員会で決めれば、領収書は1年保管であとは破棄すると決めれば問題はないとの判断でよいですか。いずれにしても、監査済みの会計帳簿と決算報告書は保管しています。これで問題はないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
例えば・・・
役員会で文書管理規定を発案して、その中に会計関係書類を盛り込んで規約として規定すれば、以降はそれに則って処理すればいいです。
何の根拠もなく、ただ何となく廃棄しているならば突っ込まれるし問題が生じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 電子帳簿保存法とは?いまいち理解できないので 1 2023/04/18 21:51
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合で明らかに管理組合の会計ミスについて 10 2023/05/21 01:34
- 財務・会計・経理 青色申告での帳票保存について 2 2023/02/23 10:53
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
- 法学 商登法 監査役設置会社 株主総会に提出する会計監査人の選任および解任 登記 1 2022/05/03 17:08
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 住民税 住民税申告の必要書類について 1 2023/02/10 01:09
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会費の徴収について。 7 2023/06/01 15:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自治会の引き継いだ資料は何年保存?
その他(暮らし・生活・行事)
-
長文です。 習い事の会計について 今年スポーツ少年団の会計をしていました。 長かった会計をようやく締
その他(悩み相談・人生相談)
-
自治会会計の帳簿保存について
財務・会計・経理
-
-
4
自治会の次年度繰越金が大き過ぎると思いますが…
財務・会計・経理
-
5
自治会の会計年度と実務的な締め日
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
自治会予算と次期繰越金について
ボランティア
-
7
自治会の通常総会の年度について
マナー・文例
-
8
自治会の積立金の規程の例を教えてください
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
9
町内会費から寄付金を一括支払いすることは違法ですか
その他(法律)
-
10
自治会組織の役員と会計監査について
ボランティア
-
11
規約の改定と附則付いて
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
監査役なのに町内会の帳簿をみせてもらえません。
その他(法律)
-
13
自治会(町内会)の会計をしてます。監査をまともに出来る方がいなくて困っています。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
総会で承認された決算・予算案の錯誤による修正の方法
財務・会計・経理
-
15
自治会の前会長の会計報告を修正したいのですが
財務・会計・経理
-
16
団地の自治会の役員報酬は課税対象ですか? また、課税対象となる所得でしたら源泉徴収票の雇用主は誰にな
年末調整
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一会計につきというのは並び直...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
-
町内会 会計証憑(領収書)の保...
-
県証紙の勘定科目
-
Excelのマクロの開発はソ...
-
収支決算書の各科目の比較増減...
-
監督コーチの遠征費について教...
-
『おあいそ』or『お会計』or『...
-
個人、家族営業の沖縄料理店っ...
-
会計報告の『増減欄』について...
-
需要費?需用費?
-
飲食店で個別会計をお断りする...
-
病院の受付での適切な言葉遣い
-
飲食店で会計する際、個別会計...
-
クラブチームの会計が正しくさ...
-
ある会で、会計を担当しています。
-
牛丼屋退店時のトイレと会計・・・
-
飲食店の支払い(個別の会計)
-
飲食店での両替・個別会計
-
「沢算」とは何を指すのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報