アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東大というのは、ちゃんとした勉強法でしっかり勉強時間を確保すれば受かると言われていますが、理三に受かるのはほんの一握りの天才だけと言われます。
なぜですかね?どちらも同じ問題なはずです。東大の入試問題というのは、高校で習った知識だけで解けるんですよね?理一は6割、理三は7割5分くらい取れば合格と言われますが、その7割超えることがめちゃくちゃ大変なのですか?東大の入試問題の3割は、大学院で専攻して初めて習う知識を使わないと解けないなんてことないですよね?
それとも、その3割の問題というのは習った知識をひらめくのがめちゃくちゃ大変なんですか?
「ここでこれ使うの!?」みたいな。

A 回答 (8件)

1つな違いがあります。


公立は進学校と普通科教科書が違います。
馬鹿学校の3年分が進学校の1年の1学期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり、そこそこの進学校では絶対教えてもらえない(灘高校とかでしか教わらない)知識を使う問題が出るからなのですね。

お礼日時:2020/09/15 01:56

えーと、もしかしてあなたはそんな簡単なものもわからないのですか?おどろきです。


まさか、方程式を使わなけれ解けないとで思っているのですか?
両辺に0.00125をかけて、次に両辺に19/2020をかければできますけど?
まさに初級レベルです。進学塾の教師でなくても小学校の算数だけで解けますよね?

私が計算間違いをしていなければ1/20になるけどね。
ちなみに、32÷48/101ではなく、32+48/101ですけどね。問題を正しく読むのは基本です。

>東大というのは、ちゃんとした勉強法でしっかり勉強時間を確保すれば受かると言われていますが
それはある程度の才能のある人の話です。
小学校とかでは勉強しなくてもクラスで1、2番に入れる人でなければ無理じゃないですか。
    • good
    • 1

>でも難関私立中学の入試問題って、小学校の範囲とか言っときながら、普通に中学内容、高校内容も入っています。


そんなことはありません。小学校の範囲の算数でも工夫をすれば解けるように作られています。現に進学塾では、小学校の学習範囲内で解いてみせます。
あなたが、それを高校で学んだことを使わなければ解けないと思うのであれば、小学校で学んだことを使いこなせていないからということになります。
大学入試もそれと同様に、高校で学んだ内容をフルに活用すれば解ける内容です。しかし、中学入試で高校の範囲が出ると思うような人には、それが大学で学ぶ内容に見えるということです。
ついでに言うならば、問題単位で見るならば、受験生が一人も満点を取れないような問題はないでしょう。しかし、すべての問題で同時に満点を取るような人がほとんどいないだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、あなたが出した灘中学の入試問題の1問目(□-19/2020)÷0.0025=32÷48/101はどうやって解くのか解説してください。小学校の学習範囲だけで解けるというのであれば。わからないというなら別に結構ですけど。

お礼日時:2020/09/15 14:31

そもそも、試験は知識さえあれば解けると持っている時点で間違ってますね。


例えば、あなたは小学校、中学校をでているでしょうけど、それであれば、たとえば中学入試の算数の問題を解くのは簡単であるはずです。小学校で習う算数ぐらいはすべて理解できているはずであり、中学入試はその範囲で出題されているからです。
で、次の算数の問題は楽勝で解けますか?もしも簡単に解けるなら東大に受かるんじゃないかと思いますね。
灘中学算数の問題
https://nokai.jp/img/kinki/exam-answers/2020/exa …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも難関私立中学の入試問題って、小学校の範囲とか言っときながら、普通に中学内容、高校内容も入っています。そりゃさすがに積分は出ないにしても、部分分数分解みたいな変形方法は小学校では絶対習いません。(小学生にも理解はできるけどやらない)あと理科なんかバリバリ高校内容ですし。

お礼日時:2020/09/15 13:32

実際に解いてみてください。

「寸止め空手」と「フルコン」くらいの差を感じます。
入試問題は、その大学が求めている学力を問うという意味があります。
多くの私立文系は「数学」の力を求めていません。だから日本の経済学は先進国の中でも後れを取ります。
同様に私立理系は、「国語力」を求めていないことになります。
そうした視点から東大の問題を見ると、「高校の範囲」を利用しながら
素晴らしく複雑な知識を必要とした問題だと思います。
回答者の方々は教科書や教育内容を指摘していますが、
東大の問題は「全て文科省の定めた教育内容」から出題されていることはたしかです。
「表面しか勉強していない」生徒が、学習内容の奥深さに気付かず文句を言っているようなものです。
まさに「寸止め空手」の人が「フルコン」を批判しているようなもので、
「いい加減な」ことを騒いでいるにすぎません。
その証拠に、誰一人として「具体的な問題」で、回答している人はいないわけです。
例えば東大の英作文で、写真を使って状況や心情を説明させることなど、
他大学に先駆けた問題ではないかと思っています。
つまり学びの深さを要求しているのが東大の問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有名な英語の入試問題で、ネコを手で摘む画像から何か説明する問題、シェイクスピアの言葉から説明する問題がありますけど、あれは捨て問と言われます。しかし、理三に受かるには得点しなければならないのでしょうか?

お礼日時:2020/09/15 13:35

その通りです。



進学校の教科書基準で

受験勉強しないといけない。
    • good
    • 1

すまんが、君には無理や!!

    • good
    • 1

普通科程度では



習ってないから誰も解けないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!