重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

紀元前4000年と紀元前4世紀は同じでおっけーですか?
教科書にどっちも表現が出てきてなにか違いがあるのか疑問に思いました|´-`)

A 回答 (7件)

紀元前4000年は紀元前40世紀。

一世紀は100年だよ。
でも余りそういう言い方はしないんだ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんとだ…( °꒫° )
とんでもない勘違いしてました…
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/02 18:17

1桁違う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勘違いしてました!ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/04 13:27

変な回答も多いですが、紀元前4世紀は紀元前400年~紀元前301年(紀元前400年のほうが昔なので注意)のことです。


紀元前310年とかも紀元前4世紀ですので、世紀で言うと100年づれてしまう感覚がありますね。(これは紀元後でも同じ)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!!

お礼日時:2020/10/04 13:27

一覧でみるといいですね。


https://chugakusyakairekishi.seesaa.net/article/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/04 13:27

おっけーです。


いい国作ろう鎌倉幕府も過去のものです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/04 13:28

紀元前4世紀は紀元前3901年から紀元前4000年の範囲のことで、


紀元前4000年のことは紀元前4000年のことじゃない?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%B4% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/10/04 13:28

一世紀は100年ですから、紀元前4世紀だと紀元前400年。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お恥ずかしい勘違いしてました…!
回答ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2020/10/02 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!