
税務署から「令和元年分所得税および復興特別所得税の確定申告書の見直し・確認について」という書類が来ました。
見直しをお願いしたい事項で 〇給与所得 と 〇社会保険料控除 があがっています。
私は本業サラリーマンでフリーランスの所得をコロナのため6月に遅れて申告しました。
社会保険料は、会社の源泉徴収票では70万あまり計上されていますが、確定申告書で60万あまりで計上していました。申告の時にあまり深く考えず今の社会保険料控除を12倍して計算していたと思います。これが問題なのでしょうか?
もしくは、税金の計算の欄で0で計上していることが問題なのでしょうか?
今回初めて申告した全くの素人です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「社会保険料は、会社の源泉徴収票では70万あまり計上されていますが、確定申告書で60万あまりで計上していました。
申告の時にあまり深く考えず今の社会保険料控除を12倍して計算」で、結局、確定申告書の社会保険料控除額の欄にはいくらを記載したのですか。
源泉徴収票に記載されている社会保険料額をそのまま記載するのが正。
もしくは給与から天引きされている社会保険料とは別に、国民健康保険料と国民年金を支払いしていたというなら、それを加算した額を記載します。
「今の社会保険料を12倍して計算」?
計算するのは自由ですが、これを申告書に記載してしまっては、間違いのもとです。
上記の源泉徴収票に記載された額と金額が違うので、税務署では「なんでこの数字を記載しているの?」となります。
「税金の計算の欄で0で計上」は申告書の税額欄をゼロで記載したということですよね。
給与+フリーランスの所得がある方で、所得税額がゼロになるには、フリーランス事業が事業所得で、かつ赤字であり、給与所得からフリーランスの赤字を引いたら、課税所得額が「ゼロまたはマイナス」になっていることを指します。
このことから「フリーランスにおいて、利益が上がってる」状態ですと、所得税額がゼロとなることはないと解ります。
突っ込みどころ満載の確定申告書を提出しているので、税務署が「おいおい、ちょと見直ししてくれ」と連絡をよこしているわけです。
No.2
- 回答日時:
両方とも問題です。
おそらくですが、明らかに間違っている不正確な申告なので、
修正して、申告し直して下さい。という通知です。
源泉徴収票の
給与の支払金額を給与収入に
給与所得控除後の金額を給与所得に
社会保険料の金額をそのまま
社会保険料控除の金額として記入。
つまり、源泉徴収票に記入されたままの
数字を申告して下さい。
もうひとつの
>税金の計算の欄で0で計上していることが問題なのでしょうか?
なぜ、0なんですか?
どこに0としているのですか?
そのあたりが分かりません。
源泉徴収票の源泉徴収税額も
正確に記入しなければいけません。
さらにフリーランスで所得があれば、
(経費で赤字にならない限り)
必ず納税額が発生します。
0としているなら、
過少申告の脱税です。
以上、確認してみてください。
No.1
- 回答日時:
>今の社会保険料控除を12倍して計算していたと…
今のって、今年 5月か 6月の給与で天引きされている数字を 12倍したのですか。
それならとんでもない間違いですよ。
確定申告とは、前年の実績を報告するものです。
サラリーマンで給与天引きになったもの以外で社会保険料控除に該当するものは特になければ、去年分源泉徴収票に記載されている数字をそのまま転記しないといけません。
修正申告と言って、確定申告書の出し直しが必要のようです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 確定申告 源泉徴収されていて、新たに保険料控除があることを確定申告。さらに追加で徴税されることはあるのか。 5 2023/04/10 16:39
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年末調整・配偶者控除について...
-
確定申告が必要な人について。...
-
確定申告
-
教えてgooの参加者は1500人位で...
-
確定申告(還付申告)
-
サラリーマン副業の確定申告に...
-
確定申告及び配偶者特別控除申...
-
確定申告について教えてください。
-
初の確定申告です。 2018/01/31...
-
年末調整
-
確定申告について教えて下さい
-
現在看護師として働いています ...
-
副業の確定申告について 私は妻...
-
正社員が副業でアルバイトした...
-
生命保険会社に勤めています 確...
-
給与所得についてお願いします
-
所得課税証明書についてです。 ...
-
副業で…
-
昨年の1〜8月迄フルコミ、9月〜...
-
副業の収入について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主のまま就職?
-
自営業の収入証明書
-
5月まで自営業6月から会社員...
-
短大卒、今年から就職し仕事を...
-
個人事業収入と給与合算での申告
-
風俗嬢 昼職就職 確定申告など
-
個人事業主に雇われていて、源...
-
年収800万
-
2つの給与をもらい確定申告す...
-
給与分と内職?or個人事業?の...
-
どなたか詳しい方教えてくださ...
-
(確定申告)所得の年度:支払日...
-
会社に内緒で副業した場合、確...
-
退職後、給料が振り込まれたの...
-
所得税を引かない会社
-
確定申告について
-
確定申告の為、給与が知りたい...
-
所得税および復興特別所得税の...
-
確定申告についてです。 現在恋...
-
確定申告 副業 税金
おすすめ情報