dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市県民税とは?働いてる限り発生する税金のことですか?また、仕事を辞めたあととかに、支払い義務を生じるんですか?税金に詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

前年の収入所得によってかかる税金です。


当然前年所得が無ければかかりません。
特に仕事を辞めた次の年はかかってきますからご注意を。当然課税されたら支払い義務は発生します。
    • good
    • 2

住民税は課税所得の10%程度で、収入が少ない人は負担も少ないです。


仕事を辞めた後に収入が無くなれば、その年度の総収入で決まります。
不動産投資なんかをされる方は減価償却などが考慮され減額されることがあります。
また金融投資で損失を出すと減税調整されます。
ということで投資で上手く節税するケースは多いです。
    • good
    • 0

こんにちは。



 市県民税(=住民税)は、暦年(1月~12月)の収入により計算され、収入があった翌年の6月に課税されます。てすから、大まかに言いますと、収入があった翌年に支払うことになります。
 なお、所得が35万円(給与収入で100万円)以下でしたら、住民税は非課税です。

-------------------------------

>市県民税とは?働いてる限り発生する税金のことですか?

 概ねそうですが、働いていても収入が少ない場合は発生しません。

>また、仕事を辞めたあととかに、支払い義務を生じるんですか?

 収入があった翌年に支払い義務が生じます。
    • good
    • 0

12月末まで所得が有って所得税を払ったら市区町村にその情報が回って市区町民税が発生します...5月頃


市区町民税は職場で天引きしますが、そこを退職した場合には天引き予定の残った税金を一挙に天引きします
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!