プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

江戸時代の人々は、現代人以上にランキングが好きだった、そうですね。
相撲に模倣して、さまざまなジャンルのランキング・番付が建てられたのですね。
料理屋、名所、温泉、美人や文化人、流行のお菓子、節約おかず、災害時の義援金、敵討ち、良妻・悪妻など、がランキングされ「見立番付」として出版されたそうですね。
江戸時代の人々は、何故、ランキングに関心があったのでしょうか?

A 回答 (5件)

回答順に表示を推奨。



>江戸時代の人々は、何故、ランキングに関心があったのでしょうか?

それは江戸時代だけや日本だけのことではないと思います。
(あなたがどれだけ他の国を節度とモラルのお高いごりっぱな人達のユートピアだと思っているのか知りませんが)

江戸時代の日本がそうだった理由ですが、
平和な時代になった事で生産や流通が活発になった事により、文化的も成熟し娯楽が増え、自分の生活以外にも興味を向けられるようになった為だと思います。
それによって(他の国と比較しても)遥かに識字率が高くなった事も原因だと思います。(文盲では番付表は読めません)
 ↓
娯楽が無かった為ではない。
そもそも、それらの番付の多くは娯楽に関するものが多かったと思いますが。
(こんなのに納得するとか)



(酷いことに)ここまでは、質問と回答の質は比例しているようですね。

優れたものを並べて称える事=差別 だとは初めて知りました。
そして世界には、他者を見下す事でしか楽しめない皆さんもいるようですね。
「江戸時代の人々は、何故、料理屋、名所、温」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御解答ありがとうございました。
<それは江戸時代だけや日本だけのことではない>のですね。
江戸時代については<自分の生活以外にも興味を向けられるようになった>ことと<識字率が高くなった>ことによるのですね。
この物差しは売れると思います。ただし、こっそり細工をして、日本が上に出る方が売れるか・下に出る方が売れるか、興味あります。

お礼日時:2020/10/10 18:18

秀吉が、**では、だれそれが天下一というお遊びをした時からだんだん過熱していったかと。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
天下の一人者である秀吉でさえ<だれそれが天下一というお遊びをした>のですね。世の中でランキングが関心を持たれていたのですね。

お礼日時:2020/10/11 19:08

park123 様  (長文ですみません)



江戸時代に 限らず、色々な番付けをするのは、庶民の楽しみ
のようで・・・(^^;)  遊び心が 旺盛だったのでしょう^^!

今 現代でも...ミシュランガイドで 料理店や 食品店の比較、
評価(三つ星とか..五つ星とか..)を 世界レベルで 行なって
いますよね。

あと...テレビでも、芸能人格付けチェック..とかって番組で
出演者を、ランク付けしたり...。

最近は あまり 見かけなくなりましたが、ミス・ユニバースとか
ミス日本とか...美人コンテスト...なんてのも 一時は 大はやりして
いましたね。

ただ...こういうコンテスト物に 非難の声が 集中するようになり
徐々に スタれて行きましたが..。 時代の波とでも言いましょうか^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<江戸時代に 限らず、色々な番付けをするのは、庶民の楽しみ
のようで・・・(^^;)>なのですね。  
江戸時代も現代も変わりないのですね。

お礼日時:2020/10/10 18:10

今もそうだけど平和な時代は差別が娯楽なんです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御解答ありがとうございます。
<差別が娯楽>だったのですね。一つの差でも、三つ星より四つ星の方が、ということですね

お礼日時:2020/10/10 14:15

他に娯楽がなかったからでしょ‼️

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございました。
<他に娯楽がなかった>のですね。
老若男女を問わずに手軽に楽しめたのですね。

お礼日時:2020/10/10 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!