アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

もののけ姫ってアイヌ民族の物語ですか?室町時代の話なのにまだ竪穴式住居でした。

A 回答 (8件)

宮崎駿氏は、あー見えて文化人類学というのか文化の造詣が深く、それらが作品に反映されているので、分かる人には刺さるというところがあります。


学校の教科書では農民と貴族や武士しか居なかったかのように書かれていますが、たたら製鉄を生業にしていた人々を描いていたりするところとかですね。
    • good
    • 0

蝦夷がモデルじゃないですかね。

登場人物の中にそれっぽい名前もあります。例:アシタカ⇒アテルイ(阿弖流為)、モロ⇒モレ(母禮・母礼)とか。どちらも蝦夷の有力者で当時の朝廷と戦った勇者です。それ以外外に平安期らしい胴丸を付けた兵もみられますし。
    • good
    • 0

アシタカの村のことを言っているのであれば、あれは宮崎駿の作った架空の民族、文化圏であり、「時代から隔絶された、忘れられた民」みたいに言ってたと思います。

祟り神を祀るシーンや、アシタカの行く末を決める占いのようなシーンがありますが、あれもおそらく宮崎駿の創作。
「千と千尋」の神様達も、実際に伝承などにある妖怪や神にインスパイアされたものの他に、宮崎駿の完全オリジナルも多く混ざっています
「魔女の宅急便」や「ハウル」の街もヨーロッパ風にも見えますが、完全に架空の世界です。

宮崎駿はファンタジーが本領の人なので、それくらいの描き方はします。ノンフィクション要素は期待しない方がいいです。
    • good
    • 0

>室町時代の話なのにまだ竪穴式住居…



竪穴式住居は、何も縄文時代や弥生時代に限った話ではありません。
地方では、江戸時代初期まで竪穴式住居に人が住んでいます。
https://hobbytimes.jp/article/20160604c.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%AA%E7%A9%B4 …

樺太では、江戸時代末期の間宮林蔵が竪穴式住居を見ています。
https://readingmonkey.blog.fc2.com/blog-entry-31 …
    • good
    • 1

違います。


日本全国の伝承や神話などを参考にしてるので、アイヌの文化も一部取り入れられてるというだけ。

舞台となった森は鹿児島県の白谷雲水峡が元になっているということで有名ですし。
    • good
    • 0

アイヌではないです。

エミシ(蝦夷)です。
当時の東日本は、ド田舎です。
    • good
    • 1

アイヌ語やアイヌの伝統などの表現は内から違うかと。

    • good
    • 0

特定の地域や時代を限定する話ではないですが・・・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A