アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっとした疑問なんですが…
もし江戸時代をこの現代の振袖姿で歩いていたらその時代の人はどう思われてどの様な反応をされるんですか?怪しまれて斬られてしまったりとかもあるんですか?

https://www.takazen.jp/gallery/gallery-127857/

A 回答 (7件)

江戸時代といっても、期間は長いし、田舎も城下、門前、京や堺、江戸市中もあるでしょう。

 一概には言えないでしょうが、江戸のようなところだと木戸番屋があちこちにあって、異常な風体のものは取り押さえられてしまうでしょう。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc= …
女の歌舞伎者はいても、芝居やイベント会場で許されるもので、街中には出ません。
https://www.fashionsnap.com/article/2023-02-20/k …
服装だけでなく、頭髪、顔も、異常としか見られないです。 供連れもなく単身で出現したら、即刻拘引留置されるでしょう。
    • good
    • 1

伝統的な柄もあるので、振り袖は何とかなっても、ヘアスタイルがアウトでしょう。



しかも、現代の言葉遣いでしょ。

きちがい女と言われて、誰も近づかないですよ。
    • good
    • 0

未婚女性の振袖は普通だから何とも思いません


バサラという集団は自由気ままな衣装を着て歩いていたので取り締まることもまずないけど水野の時代ならその場で丸裸にされます
    • good
    • 0

どこぞの大店(おおだな)のお嬢さんが、南蛮渡来の珍しい生地と飾りを使って立派な振袖を仕立てたんだな~、って感じでしょう。


現代の舞妓さんの「だらりの帯」、あれは幕末の商家のお嬢さんの間で流行った「着崩した」着付けなんだそうですよ。江戸時代の方が、現代の感覚からするともっと奇抜な色使いとか着方が流行していたりしたので(お金持ちにしかできないものもあったでしょうが)、存外、受け入れられそうな気もします。
    • good
    • 2

振袖は、未婚の女性が着る着物ですから、、



振袖を着て歩いてたら、「まだ、嫁にもいかない娘か!!」という

、目で見られるだけですね。

まぁ、未婚でも30歳近い人は、振袖は着ませんけどね。

芸能人なら着るかも知れませんが、、、。
    • good
    • 0

振袖そのものは古代からある。


江戸時代の振袖と現代の振袖はほとんど同じだ。単純に結婚適齢期のお嬢さんだと思われるだけでしょう。
    • good
    • 0

信長とか、もっとひどかったかとw

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A