dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から思っていたのですが、彼らの目的はなんですか?
○○女子大学限定とかもあり、かなり狙ってるけど、飢えてるの?
文系や共学の大学には男女の割合も半々だと思いますが。
女性と出会いがない大学デビューしました系の理系童貞男子が出会いを求めているんですか?

東大にも女子くらいいるんじゃないの?

女子大ではない私には分からない世界だわ。

質問者からの補足コメント

  • コンパ?なのかしら。プッ

      補足日時:2020/10/13 16:12

A 回答 (4件)

サークル活動は基本的に「遊び」ですから、そこに男女の出会いを求める下心が入ってくるのもまた当たり前です。

若者のやることなんてだいたいそんなもんでしょう。いちいち馬鹿にしたような口調は、むしろ僻んでるんじゃないのと思ってしまいます。

東大にも女子はいますが、人数的に著しく少ないです。だいたい2割。東大以外も、難関とされる大学は大抵著しく男子に偏っています。昔に比べれば徐々に女子比率増えていますが。

多くのインカレサークルは、そのような男子比率高い名門大学と女子大の組み合わせから成っています。名門大学の男子は、その大学のネームバリューを餌に、女子大に勧誘に行きます。女子の側も大学名にちょっと好奇心そそられて参加するというわけです。

コンパなのかしらってのは、当たらずとも遠からずです。健全なるサークル活動しながら、でもその中で付き合ったり、後々結婚に至ったりする例は非常に多い。

結果的に見れば彼氏彼女探し、未来の配偶者探しになっているのですが、青春真っ只中の学生諸君はそこまではっきりは意識していないものです。
    • good
    • 3

戦前からこんなのあるのに、なんか誹謗中傷が過ぎますね。


ひがみでしょうか。

恋愛や結婚があるのは事実ですけど、女子大は単科が多いから、総合大学と一緒にやることで仲間とか練習拠点を得やすいというメリットがあります。
カラオケルームを二人で借りるより、五人で借りたほうが割安になるのと同じ理屈ですね。
人気ないところは淘汰されてくので、残ってるサークルってのはそれなりに理由があるのですよ。
特に1年の女子は、先輩から優しくされるし、車とか出してくれるしご飯もタダだし。「とりあえず入っておく」人が多いと感じます。
ゆるくやってる人が多いから1年後期や2年で辞める人もおおいですよ。

理系童貞男子はたしかにいますよね。有名男子大学生と付き合いたいだけでテニスやゴルフやる女の子も。
でもいいじゃないですか。若者なんだし。受験あって、男子校、女子校だとなかなか恋愛できなかったのだし。
そのへんは自由だと思いますよ。

もち、関係者じゃないです(^^)
    • good
    • 1

>前から思っていたのですが、彼らの目的はなんですか?


ナンパに決まってるでしょう。

>○○女子大学限定とかもあり、かなり狙ってるけど、飢えてるの?
飢えてるけど相手は選ぶ。

>文系や共学の大学には男女の割合も半々だと思いますが。
そうとも限らないし、そもそも理系の方が多い。

>女性と出会いがない大学デビューしました系の理系童貞男子が出会いを求めているんですか?
そりゃあそういう人もいるでしょうけど、東大に限ったことではない。

>東大にも女子くらいいるんじゃないの?
少しはね。

>女子大ではない私には分からない世界だわ。
でしょうね。
    • good
    • 0

これです。



    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています