電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生活費の支払い分担の事です。結婚したばかりです。

最初の分担はざっくりですが、夫が家賃10万負担、私がライフライン1万・食費5万・日用品1万を負担する計画にしていました。年収は夫が600万、私が300万です。これ以外に夫には家具家電を買ってもらっています。家事は分担せず2人でできる時にやっています。子供はいません。

最初のライフラインの支払時期が来たのですが、ふと「夫名義で契約してるからそのまま夫に払って欲しいな」と思い、そのままお願いしてそうしてもらいました。
ただ、最初に私が払うと計画していたのでちょっと不服だったようで、私が払った方がいい?と聞いたところ、夫から「いいよ。その分貯金しておいて」と言われました。

貯金するのは良いのですが、夫は夫で毎月貯金していて、財形や外貨などかなりの額を持っています(夫の方から見せてくれたので間違いないです)。私が貯金したところで、私の貯金を頼る機会があるのかな?とふと疑問に思いました。

これは何のための貯金なのでしょうか?急な出費の為の貯金?
私が半端に「払った方がいい?」と聞いたので、それに対して貯金でもしておけば?と言っただけでしょうか?

どう思いますか?あとライフラインはやっぱり私が払った方が良かったでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (10件)

こんにちは



ざっと計算して、総支出が15万円だったら、旦那が10万円、あなたが5万円が公平です。(収入に応じて)

子供が生まれて、あなたが働けなくなったら、全部旦那が負担します。

残りはそれぞれ貯金しても、結婚後に増えたお金や財産は総額の半分はあなたの物になります。結婚前の物はそれぞれの個人財産になります。

疑問に思う事等、なんでも話せるのが夫婦です。あれこれ考えずに、お話しをしましょう。相手の考えもあるので、聞くだけでも理解が進みます。

蛇足ですが、子供ひとりに約1500万円、老後は最低でも2000万円必要ですから、せっせと貯めないと足りなくなります。
    • good
    • 0

今は仲良し夫婦であまり考えないのかもしれませんが、ある程度のお金の流れを掴んでおいた方がよろしいかと。



財布が別々だと共有財産の区切りが分かりにくく、後々面倒な気もします。

共有財産は一括管理して、双方に自由に使えるお金を別途所持する方が明確だと思われます。

夫婦の距離感や立ち位置は、それぞれの家庭で異なるのですから、二人に合ったライフスタイルで過ごして行くのが良いのではないでしょうか。

我が家だと、私が950万 妻が100万程の年収で、家計は一緒にしてますので、どっちのお金という意識は低く、どちらが払うかなどの議論はありません。
主様から見れば、きっと私の考えは古いのかもしれませんね。
    • good
    • 0

女性が勘違いしやすいのが女性や収入が低ければ男性からやしなって貰える訳では無く、家事や旦那を支える事がお金を貰えるプロレベルに上手で、旦那がそれを認め、求めた時に専業主婦になれるわけで、実家で母親に甘えろくに家事を手伝いもせず掃除は適当、炊事はインスタント、冷凍食品、惣菜のオンパレードであれば養う資格さえ失います。



夫婦二人の家事なんてたかが知れているので家事を折半にして、支払いも折半にすべきですよ。

女性が家事や炊事が得意なのは昭和時代だけで今は男性より下手な女性は多いです。
    • good
    • 1

No.3です



>家計をひとまとめにするというのはどちらかがどちらかに給与も全部渡して、どちらかが家計管理をするという事ですかね?

まあ、そう言う事ですね
正確には私の給料を全て妻が管理し公共料金等の支払いを行っています
妻の給与を合わせると言うのは少し語弊があった様で
生活費全ては私で、妻の給料は貯蓄と言う使い分けです

あえて言うなら、会計管理を妻一人で行うと言う意味での
ひとまとめと言った方が正確かもしれません

>お互い自由に使えるお金は確保しているのでしょうか?

私は給料日に月の小遣いとして2万5千円を頂いています
逆に言うと、どれだけ稼いでも私の手元には
毎月この金額しか入りません

妻は特にお金を使うタイプでは無い為
必要な事があれば、家計費から出すと言った感じです
妻にも小遣い制にしたら良いと言ったのですが
余りお金を使わないから良いと断られました

実際、オシャレをする為の服とかアクセサリーの類は
殆ど購入しておらず、必要最低限の出費しかしません

逆に私は独身時代から御金遣いが荒く
手元に有れば有るだけ使うタイプだったので、我が家では
妻が会計管理をして正解です
    • good
    • 2

>どう思いますか?


不特定多数の赤の他人に聞いたところで
しょうもないでしょう・・推測の域の出ない回答
集めてどうするの?不毛な質問です。

とにかく旦那に、納得できるようにきっちり聞いたら
良いじゃないの?

言いたいことを言いたいときに躊躇なく言える・話せる・聞ける
ようでなければ、絶対的夫婦としての信頼関係が確立している
な~んて言えないじゃない。

顔色窺いながらそうやって
ビクビクこの先も暮らしていくのですか?
摩擦を恐れずにズバッと話をして問題を解決して下さい。

家庭経済の相互負担なんて、男子厨房に入らず
で育った私みたいな昔の人間には
申し訳ないがとても考えられません。

単なる厨房に入るな云々ではなくて
家庭経済財布の紐は妻に渡すことである
と私は勝手に理解している。

辛口ながら妻へ渡して任せられないような男は、ちと女々しい男やな
とも思うがどうだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、夫にズバっと聞かなきゃいけない事なのですが、私自身もどうしたらいいのか、どうしたいのかがわからないので話の持っていき方がわからなくて・・私の感覚が非常識だったのかと不安になりひとまず質問させて頂きました。
でも、本人と話さなきゃダメですね。

私たちは今っぽい夫婦なんでしょうね。一応昭和生まれなのですが。

お礼日時:2020/10/14 16:07

自分の金銭負担を軽くする為旦那に負担増を求めたのでしょう?



何故貴女だけ負担を軽くしたのに、彼に何も見返りが無いのでしょう?

年収は学生時代や社会にでてから努力や成果が増える要因なので多いだけで負担が増える考えはおかしいです。

旦那に何も見返りがないなら共有財産ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周囲からの情報で固定は夫持ちというパターンが多かったので、夫に払ってもらいたいと思って負担増をお願いしました。私も稼ぎが少なく、食費も最初どれくらいかかるかわからなかったので不安だった事もありまして・・
夫は二つ返事で払うと言ってくれましたが、内心不公平だと思っていたかもしれませんね。。
貯金はもちろん共有財産として積んでいきます。

お礼日時:2020/10/14 16:04

私が払った方がいい?って聞いたから貯金の話は出たのかな~と。


ライフラインはあなたが払った方がよかったとか

おサイフは基本別にしている様ですが、
夫婦になった以上、今回のことに限らず
将来のもしもの為に夫婦ともにが貯金するのは当然必要かと思います。

ただ、ふと思ったのですが、今後もめない為にも
細かく誰がどれを支払うって決まりについて
もう一度旦那様と話し合った方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに貯金は必要ですよね。夫は夫ですでにかなり貯金しているので何かあればそこから出すのだと思いますがあくまで個人資産なので、二人の共同貯金として積んでいこうとは思います。

二人で積めたらいいですが、夫には個人資産とはいえすでに貯金があるので何かあればそこから出す心づもりでしょうし、共同貯金にはあんまり前向きではなさそうな気はします。
でも、家計が一つと考えれば夫が生活費を多めに負担してくれているので私がその分貯金をすればいいんですよね。
実際は財布が別なので、その辺をどう考えればいいのか・・話し合いたいと思います。

お礼日時:2020/10/14 16:01

他人の家の事情に口をはさむ権利は御座いませんが


私の個人的意見を述べさせて貰えば
財布は夫婦別にするのではなく、家計費として
一つの口座とし、おのおのはそこから必要なお金を
小遣いとして差っ引くのが一番です

実際、私は結婚した時にそれまで使っていた
給与振り込みの銀行口座の通帳と判子とキャッシュカードを
妻に渡し、以後家計費の事は全て妻に丸投げしました

そもそも、お互いが財布を持ち、あれこれと分担するから
揉め事が起こる訳で、夫婦なんですから共同資産と考えれば
二つの財布を一つにするなんて事は当たり前なんですが
寧ろ、何故それが出来ないのかが疑問です

私の給料のほぼ全ては、食費、光熱費、等の全ての生活費に
住宅ローンの返済でほぼ無くなりますから
妻の稼ぎを積み立てに回していると言う感じで
大きなお金が出る時(車を買い替える時など)は
そっちから出すようにしています

結婚の際に、家計費を一纏めにするって話はなかったのでしょうか?

後、質問に答えるのであれば、ライフラインは御主人が支払うべきです
一家を養う家長なんですから、払って当然です

少なくとも私には私の家族を養う義務がありますから
私は生活の基軸となるライフラインは私が負担しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家計をひとまとめにするというのはどちらかがどちらかに給与も全部渡して、どちらかが家計管理をするという事ですかね?

私がお金の事は苦手なので、夫は私には家計を預けるのは怖いと言われて私もそう思ったので預かってはいません。反対に夫が預かるのも面倒なようで、払うものだけ払って後はお互いの自由みたいな感じになってます。

夫は自分が家長だとか私を養うっていう意識はなさそうです^^;
ルームメイトみたいな感覚だと思います。

本当は、ひとまとめにした方が分かりやすいですよね。
お互い自由に使えるお金は確保しているのでしょうか?

お礼日時:2020/10/14 15:54

こんにちは。


ご結婚おめでとうございます。
ご主人の言葉そのまんま、ライフライン(?スマホ料金?光熱費?)としてあなたが負担するはずだった1万円を毎月定額貯金にでもすれば良いと思います。

いずれそのお金が必要な時がやって来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのままその言葉を受け取って貯金しておけばいいんですかね。
臨時出費はありますものね。

お礼日時:2020/10/14 15:45

キチンと話し合いましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

すみません、何をどう話し合えばいいのかが・・

お礼日時:2020/10/14 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!