dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

独身女性(現在31歳)です。
今後結婚予定は無く、子供を授かることも無く、親との3人暮らしを前提に将来的に新築物件を購入予定です。

60歳迄にローンを終わらせれる範囲で考えていますが、戸建ての維持費や修繕費用等を考え、購入するに当たって適性年齢が幾つか悩んでいます。

子供を持たない前提なので、最低限の部屋数の小さな家で、自分が死ぬまで住める場所として考えています。
私の考えとしては35歳くらいに購入すればローンを組んでも60歳までの支払いで無理な月々の支払額にもならず生活できるかなと思っているのですが…

そういったことに詳しい方や、現に持ち家を持たれている方、アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (11件中11~11件)

年齢もそうだけど、月々いくら迄出せるかで変わると思います。


それに人生何が起きるか分かりません。
急に仕事が出来なる事を想定してください。そうした時のローン支払いをどうするか。
貯金が全くなければ、一家心中もんですよね。
そこら辺を考えてから、買うべきですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
職を失ってアルバイトになったとしても、払っていけれる額でローンを組むつもりではいました。
並行して、もちろん貯金もしていきたいと思っています。
もっと色々調べてみます!

お礼日時:2020/10/21 14:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!