プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

職業の中で一番休みが多く、労働時間が短いのは学校の先生だと思いませんか?学校の先生は土日祝、年末年始、お盆は確実に休みだし児童生徒の長期休み期間もほとんど休みで長期の旅行やお出かけを楽しんでるみたいですし。

質問者からの補足コメント

  • 学校の先生ほど労働時間が短くて休みの多い楽な職業は他にないと思います。

      補足日時:2020/10/29 12:16

A 回答 (14件中1~10件)

そうでもないようです。



拘束時間は短くても、自宅に持ち帰る仕事は沢山あって、試験問題を考えたり、次の日の授業の準備とか。2時までかかったり。

夏休みも丸々休みじゃないですし。
    • good
    • 0

売れない芸人は


仕事すら( ̄~ ̄;)ないですよ

職種なら、タレントがけっこう暇な仕事らしいですね
    • good
    • 0

公務員になりたかったけどなれなかった人の嫉妬でしょうか?

    • good
    • 2

>だって公務員は誰一人真面目に仕事してないやん。


そういう発言を裏付ける、客観的なデータや証拠を出して下さいと言ってるんです。
他の質問でも、散々似たようなことを言われていると思いますが。
    • good
    • 2

仕事は大なり小なり自分自身の時間や能力、労働などの提供です。


単にその良し悪しを時間・休日数という物差しだけで考えていいか、ははなはだ疑問を感じます。
とはいえ、拘束時間・休日数の点だけを取ってみたとしても、教師がいいとは思いません。

私は今夏民間の大手メーカをリタイアしましたが、そこでの暮らしは多分、一般の教師よりは楽だったと思います。

私が勤めていた会社も、No.9 さんが紹介されているような休日体系でした。
1年分の有給休暇は1月1日に与えられ、翌年まで繰り越すことができます。
つまり、その年に全く有休を使わなければ、翌年はその年の発生日数と合わせ、倍の日数となります。
しかし、組合との協定により捨てることは許されていません。
そのために12月末までに翌年の有休取得計画を出すことと、向こう直近3か月の有休計画見直しが義務付けられており、本人の希望や事情での変更はいつでもできますが、会社側からは向こう3か月目以降の計画に修正提案の道は残してあるものの、決定権は本人にあります。
また、勤続年数に応じて連続有休がとれるようになり、勤続数年以上になると長期連休と連結も出来る5連休取得義務が生じます。
これは『授業』に縛られる教師に比べると格段の自由さと言えます。

また、フレックスタイムと言って、仕事をする時間と長さを自分で決めることも出来ます。
それと在宅勤務(テレワーク)と組み合わせることで、教師から見たらとんでもなく自由な労働環境を手に入れていると言えます。

実際、私は30余年在米です。
以前にアメリカ駐在勤務だったことの延長でこうして働いています。
ほとんどはアメリカの片田舎の家から在宅テレワークで仕事をし、年に何度か日本に行って仕事をしてきました。
日本往復の交通費や日本の滞在費は私の自己負担ですが、それはアメリカの確定申告で必要経費として計上して税金を下げています。
こういう生活はコロナ禍でテレワークをやっとするようになったのと違い、もう20数年続けています。
学校の先生にはこんなことは逆立ちしても出来ません。
    • good
    • 1

私は民間企業に勤務していましたが、休日は結構多かったですよ。


休日は
・土曜、日曜、祝日、振替休日
・夏季休暇、原則10連休
・ゴールデンウイーク、9~10連休
・年末年始、6~7連休
・年次有給休暇 25日
・勤続10年、20年、30年の節目の年は、20日の特別休日が付与されます。

 学校の先生のほうが、休日は多いかも知れませんが、いい年した大人がいじめをしているような職場はちっとも羨ましいと思いません。
 民間企業はいじめは無く、人間関係は良好です。
    • good
    • 2

私自身は学校の先生より、市役所の職員の方がだらしがない人がたくさんいると思いますよ。


定時のチャイムと同時に出れるよう準備、お休みだって部署によるかもしれませんが取れる。以前面接を受けに行った時、事前に書類を持って行ったら我先にと私の書類を受け取ろうと何人もの人に囲まれました笑
でもどの仕事も時期によって忙しい時、少し余裕があって休みを取れる時があると思います。
確かに民間企業の方が他社との競争、ノルマなどあると思います。それが楽しくて仕方がない人も中にはいましたよ。(携帯会社にいたことがあるので)
民間企業で働いた方がとてもキツかったです。多分役所勤めの人はすぐ根をあげてしまうかも。
でも公務員は試験を受け、公務員だけの法律があります。他の職種にこれだけ豊富な内容の法律ってありますか?
また上下関係が強く、いじめが多そうなイメージもあります。
メンタル面でも強さが必要かもしれないです。
学校では保護者とか怖かった人たくさんいましたし、モンスターペアレントとか結構いましたよ、、
    • good
    • 2

>日本は民間企業で働く人は一生懸命大変な思いをして働いている一方で公務員は楽な人生しか送ってない国なんですよ



その意見を裏付けるデータがないなら、あなた個人の意見でしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

だって公務員は誰一人真面目に仕事してないやん。日本は民間企業で働く人だけがしんどい思いをして大変な事をしないといけないの?それは不平等じゃないか?

お礼日時:2020/10/29 12:44

#3様は経験に基づいて回答しているのに、それを全否定するって


どういうことなんだろうね。
ついでに言えば、学校の先生は私立の先生もいるから、公務員ではない先生もいる。

誰の意見も聞くつもりがないと言うのならここで質問しなければいいのに。
ここはQ&Aサイトであって、分からないことを聞くところ。
自分の意見を主張するサイトではない。

ブログでも開設して、自分の意見を書いていればいいのでは?
    • good
    • 2

なぜ経験者の意見を理由もなく頭ごなしに否定するんですか?


自分の意見が正しいと言うなら、客観的に確認できる証拠を出して下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

日本は民間企業で働く人は一生懸命大変な思いをして働いている一方で公務員は楽な人生しか送ってない国なんですよ

お礼日時:2020/10/29 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!