
運転動作がワンテンポ遅い人の車に同乗すると我慢らなず口出しをしたくなるものですか?
身体能力の限界、認知判断行動に時間がかかるのでブレーキや青信号で発進するなどの動作が、ワンテンポ遅くなります、運動系の部活を経験していない文系なので手足が手足の様に自由自在に動くことはありません、咄嗟の行動ができないのは仕方のないことです。
頭の中で言葉を使って考えながら手足を動かして運転、ワンテンポ遅いことは同乗者としてで我慢の出来ないことですか?
過去には同乗者からブレーキが遅い、発進が遅いと言われて、素早さを求めて一生懸命努力しましたが、同乗者からの合格は貰えず、文句ばかり言われて最悪でした。
もう素早く運転する努力はやめました。マイペースでどんくさい人に素早さを求めると、かえって危険だと思います。
結局、同乗者からの口出しは、わざわざ運転者怒らせてキレさせるための悪口だと解りました、文句を言うなら降りろ!というか、今までの人生でドライブの楽しい思い出が一度もありません。
トラブル発生確率1000%で腸の煮えるような思いをしながらも、同乗者と仲良くしたい友達になりたいと思って必死で耐えて我慢をしても、必ず縁が切れてしまいます。
ブレーキやアクセルなどの操作がワンテンポ遅いのは同乗者として我慢ならない事ですか?
友達と一緒に楽しいドライブをする事は不可能ですか?この目標は諦めたほうがいいですか?
それと、後続車視点で青信号で発信がワンテンポ遅い、一時停止で安全確認に2~3秒停車して見渡していたらイライラしますか?
前方の赤信号に向かってアクセルを踏み続けていたらイライラしますか?
信号停車のブレーキが遅れて急ブレーキ気味だったら、トラブルの原因になりますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マイペースで運転することは、安全の第一歩です。
なので、人にどうこう言われようが、何よりも安全運転を心がけてください。
もし、万が一同乗者にあ~だこ~だ言われても、「安全第一!」と一喝してください。
それでも、いろいろと言われたら、もうそんな人とは、同席しないことです。
No.5
- 回答日時:
イライラ以前に、ブレーキがワンテンポ遅いのは事故に繋がりますので不要不急の運転をしない方が良いかと思います
認知判断行動に時間がかかる人がアクセルとブレーキを間違えて暴走事故起こしてるんですよ
世の中には運転してはいけない人も居ますが、(自動車メーカーに押し付けられた)免許制度の関係上運転できてしまうので事故がなくならないのです

No.4
- 回答日時:
超イライラします。
赤信号に向かってアクセルを踏んでいたらブチ切れます。
信号停止のブレーキが遅れて急ブレーキ気味になったら殴ります。
車をなめるんじゃねえ!
どんくさい人間にクルマを転がす資格はねえ!
俺だってバリバリ文系の文化系だが、人様の命を預かってる以上「仕方ない」なんて絶対言わねえ!
同乗者は我慢ならないよ。命がかかってるんだし!
文句言われなくてもそんなやつの運転する車には乗らねえし降りるよ!
クルマってのは、人間関係じゃねえ。ほんとに人の命に関わるんだって自覚を持てよ!
マイペース運転ならそれでもいいよ。
No.3
- 回答日時:
どんくさいとかはどーでもいいが
>ブレーキやアクセルなどの操作がワンテンポ遅いのは同乗者として我慢ならない事ですか?
アクセルはともかく、ブレーキが遅いのは普通にダメだろw
普通に適正無いっつーか危ないw
>運動系の部活を経験していない文系なので
いやそれ関係無いw
普通の人は普通に運転してるじゃん?
つまり質問者様は「向いていない」というかむしろ「ハンドルを握ってはいけない」部類の人種だと自覚して下さい。
>認知判断行動に時間がかかるので
車を運転する上で結構致命的な問題だと思うぞw
No.2
- 回答日時:
安全運転が一番ですよね。
(限度はありますけど)法定速度よりゆっくり走るなら後続車に道を譲るとか、そういう気遣いは必要ですが、基本的にはマイペースでいいと思います。
もっともブレーキが遅れて急ブレーキ気味になるのは危険なので、それは改善努力をした方がいいですけど。
(反射神経というより見ている範囲の狭さに起因するように思います。
広い視野を持つよう心掛けるといいと思います。)
他人の運転に口を出したがる人もいますが、そういう人を助手席に乗せておく必要はありません。
運転が好きな人に運転してもらいましょう。^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか? 4 2022/07/21 14:34
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 運転免許・教習所 青信号の発進がワンテンポ遅い事に何か問題はありますか?そんな運転だと痛い目にあいますか? 10 2023/05/08 10:49
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 父親・母親 信号待ち中、左足でブレーキをかけて、右足でアクセルを吹かし続けていたら睨まれていました。異常な事を 7 2022/07/19 11:22
- 友達・仲間 同乗者がブレーキが遅いと文句を言うので毎回前のめりになる程強くブレーキを踏むようにしたら二度と乗らな 2 2022/09/17 13:05
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- 運転免許・教習所 真剣に信号待ちをして青になった瞬間素早く発進しても遅い遅いと文句を言う同乗者とどう折り合いを付ければ 11 2022/11/30 10:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼の運転技術に冷め気味です
片思い・告白
-
第一段階実技教習時限数20回超えました
カスタマイズ(車)
-
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
-
4
車の運転について質問です。 私はよく教官に「判断が遅い!」と怒られます。 状況が見えていない訳ではな
運転免許・教習所
-
5
教習所の教官の本音(担当したい生徒、したくない生徒)
運転免許・教習所
-
6
教習所で30時間オーバーするのは、恥ずかしいことでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
7
車の運転に向いていません。
運転免許・教習所
-
8
運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか?
運転免許・教習所
-
9
速度を一定に保つのが苦手です。少しずつアクセルを踏んでいくことを心がけているのですが、それでも標識の
運転免許・教習所
-
10
今自動車学校に行ってるんですが一段階でなかなか進まないです。今5時間したんですがまだ左折をしています
運転免許・教習所
-
11
風俗利用する男性に質問です。 ハズレ、て結構ひきますか??
その他(恋愛相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTからAT
-
教習とMT運転について
-
海外で主流の運転方法
-
MTは普及し直すべきでは?
-
車の運転でフラッシュバックが...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
車両価値が極端に安い車に乗っ...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
ネズミ捕りに捕まりました。
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
人身事故の処理
-
青信号で右折矢印の交差点です...
-
交差点の中央にある「4つの矢...
-
交差点の信号について質問です...
-
明日雨の中普通ATの卒検なんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転動作がワンテンポ遅い車の...
-
真剣に信号待ちをして青になっ...
-
どんくさい人が慌てる努力をせ...
-
1日中、車を運転する仕事をし...
-
ブレーキとアクセルがどっちか...
-
マニュアル車に慣れるとオート...
-
事故で足を切断していても車の...
-
初心者のマニュアル車の運転 右...
-
左足での運転について
-
ブレーキペダル踏み違いについて
-
MTでも踏み間違えは起きますか。
-
合流で止まって入れてくれる車...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
高齢者の自動車事故については...
-
オートマって急発進しやすいの?。
-
レンタカーで車を運転できる状...
-
5年前に免許を取り立てて車の運...
-
高齢者の方々は運転免許はマニ...
-
車の運転でフラッシュバックが...
おすすめ情報