プロが教えるわが家の防犯対策術!

なんかいつも思うんですけど、病院の表示見てて、大体「内科 ○○内科 例 循環器内科」とか。書いてる病院多いと思うんです。

普通の「内科」と〇〇内科って診る体の場所違うのに、なんか「内科」と先書かないと気がすまんのか!と思う。。。

普通の内科で、例えば胃~大腸までの中なんか診れる訳ないし、普通の内科で心臓の血管の中身見れる訳じゃないし。それこそ循環器や消化器内科だし。。

A 回答 (4件)

歯科を除いた医師免許というのは共通なので、理論上は全科目なんですが、得手不得手、設備の有無なんて要件もありますから、少しは主張しないとスクリーニングできません。



恐らくその医院も、昔の感覚で言えば「内科」だけで済んだものが、昨今のかかりつけ医制度故に、下部消化管内視鏡検査を求められたりしたのではないかと思うのです。

ただね、何科であろうと重篤な症状を見落とすとかってのは駄目なんですよ。昨今はコロナ怖いで、コロナの可能性を見落とすことだけは無くなりましたけどね。

かかりつけ医制度なのか、研修医の声がでかくなっただけなのか、夜間小児救急にいったら「私の専門は耳鼻科なので」と誤診免罪符みたいな免責宣言をされたことがあります。医療はチームワークですが、医術は一人親方ということを理解できない医師が増えた気がします。
    • good
    • 0

投薬治療の専門医が内科なので診る場所じゃないのです。


問診から診断して薬を処方するのが総合内科。そこから診察範囲の専科に分化する。

だから、循環器内科や消化器内科しか掲げていない医院は、風邪の診断と薬の処方ができない。風邪は上気道炎なので呼吸器内科の範疇であり、専門外医だから。
    • good
    • 0

内科にも、総合内科と言う部門が有ります。


一般に、医師は、凡ゆる部門の勉強をさせられます。
その上で、自分の専攻を選びます。
総合内科なら、人間ドックや、凡ゆる疾患の初期症状により、病院に紹介します。
    • good
    • 0

普通の風邪の人とか、一般内科の患者さんの方が、範囲広いので、営業成り立たせるため、風邪の人とか診ますよ、という意味で、内科とかくです。

開業医ですから、営業努力もできる範囲でする
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!