
タイトルの通り、葉もの野菜についているいもむしが、本当に本当に無理です。
見るだけで全身寒気がし、触れるなんてとてもじゃないけど出来ないです。
普段はスーパーで野菜を買うので遭遇することはないのですが…義姉のお父様から、手作りの野菜が届くようになりました。
私は一人暮らしですが、大きめの段ボールにぎっしり詰まった野菜。
年に一度ほどですし、気に掛けて下さってるのは嬉しいのですが、本当に虫がダメなんです…!!
兄から「虫苦手みたいです」とは伝えたみたいなんですが、今回届いた段ボールを開けてみたら、ブロッコリーの間を移動する大きないもむしが!!
絶叫して、段ボールを再びガムテープで閉じてしまいました。
虫が付いてるから安全、美味しい、折角送って下さったし…という気持ちもあるのですが、それを上回る虫への嫌悪感。
もう一度開けるのも怖いです。
前回は「虫が苦手」ということで葉もの野菜は殆どなく、いもむしはいなかったため大丈夫だったのですが、今回は葉ものが沢山…。
捨てるのも申し訳ないけど、いもむしを見る勇気がありません。
どうしたらいいのでしょうか…泣きそうです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
泣けよ!
泣いていいよ
わたしもある
ブロッコリー
噛じってる最中に青虫が立ち上がってきた
まるでチンアナゴのように
虫は大好きで
何なら口に入れる位のことはできる
それでも意表を突いての出現に
何年かはブロッコリー食べられなくなりました
虫嫌いなら、お気持ちお察しするにあまりある
>どうしたらいいのでしょうか
そんなことを聞かれてもと言う思いもあるが
昆虫食が流行っていたりする<女子率高い?
タイの虫屋台なんかも遠目に見ていると
妙齢の美しい女子ばかり
今後、地球が大変なことになって
重要なタンパク源になる可能性もあるらしい>虫
もしかしたら昆虫食な人たちと相塗れる
(「相見える(あいまみえる)」)ことが
解決策だったりするかも知れない
<あたしゃ無理>
因みに
今は食べられるようになったブロッコリー
一番美味しいのは茎の部分、太いやつ
あそこは大丈夫だと思うので
皮取って乱切りにして炒めて食して
モサモサの部分はお友達にあげちゃえば?
顔面蒼白になる勢いでしたが
回答が面白く、爆笑しました。
ありがとうございます。
そうなんですよね…将来食糧難になったら
虫を食べることになるやも…と思うと
こんなんじゃ生きてけやんわぁとも…。
ブロッコリー、そんなこともあるんですね。
茎もホクホクしてて美味しいですよね(*´∀`)
友達も絶叫するかもしれないので
ひとまず明日頑張って格闘してみます。
限界突破したら、申し訳ないですがそのときは…
No.5
- 回答日時:
スーパーの野菜には虫が付いてないと思ってるみたいですが、スーパーの葉物にもナメクジとか蛾とか、たまについてますよ。
もしかして今まで虫はいないのものと思い込んで、洗わずに食べてたから気が付かなかっただけでは?
あとブロッコリーなんて、畑でもスーパーでもアブラムシだらけです。
「虫が付いてるから安全、美味しい」とか意味不明。
どこの畑でも野菜に虫は付いていますし、なんなら畑なんて虫だらけで嫌になるほどです。
出荷する前に、ある程度の虫を除けるだけで、葉の奥に入り込んだ虫は取ることはできません。
もしかして今まで虫も食べてたのでは?
回答ありがとうございます。
いつもスーパーの野菜も念入りに洗ってますが、出てきたことはないですね…。
気づかずに食べてるとしても、気づいてないからオッケーです笑
姿を見てしまったらアウトです( ;∀;)
虫が付いてるから安全、美味しいというのは“過剰に農薬などが使われてないから”という意味です。農薬たっぷりだと虫も食べないそうなので…。
No.3
- 回答日時:
なんか、詳しいやり方はわすれましたが水になんか粉(重曹とかなんかそんな感じの)をいれて付けておいたら味も変わらんくて虫とかホコリとかゴミがとれっていう話があって、ちょっとわすれてしまって。
。ブロッコリーとかだったら「ブロッコリー中の虫 洗い方」とか調べたらいろいろでてきましたよ。まぁ、どんだけ洗っても心配ですよね、わかります(´・_・`)
回答ありがとうございます。
水洗いしか知らなかったです!そんな方法がないあるんですね。重曹は家にあるので、調べてみますね。
洗ってもどこからか出てきたらどうしようってなりますよね…共感いただけて嬉しいです_(._.)_
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 親がものを送りつけてきて迷惑で困ってます。 そして感謝が足りないと恩着せがましく怒ってくるので、本当 8 2023/07/13 11:30
- 父親・母親 親が大量の野菜なんかを送り付けてくるので困っています。 スーパーで買いたい野菜は買えるし、おっきな段 6 2023/06/12 14:53
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 食生活・栄養管理 野菜の代わりになる野菜 8 2022/11/10 20:53
- 農学 回虫を持っていない人の糞尿を肥料として使用した場合は野菜に回虫が繁殖することはないでしょうか? 1 2023/06/27 10:22
- 食生活・栄養管理 高校生女子です。 日頃食にはとてもとても気を遣って生きているのですが、 昨日と今日人生で初めて暴飲( 4 2022/09/29 22:56
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- 食生活・栄養管理 回復期に望ましい食生活とは? 病気の回復期に望ましい食生活を教えてください。詳細は下記の通りです。 1 2022/07/10 12:44
- 農学 農家の方にガチ質問です、良くスーパーでは虫食いの無い綺麗な形の野菜が売れるという事ですが、 一方では 3 2022/07/26 10:45
- ガーデニング・家庭菜園 花壇に野菜を植えました。が、葉っぱをほとんど失いました。虫対策教えてください。 3 2023/08/08 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
サニーレタスにつく虫は?
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
ブロッコリーに見たことの無い...
-
野菜が噛みきれない
-
これって三つ葉ですか?かいわ...
-
キャベツの中に針金のような黒...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
プリントアウトできないWEBペー...
-
先程スーパーで買ってきたモロ...
-
韮(ニラ)って、生で食べられ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
長ネギの水刺し。 大阪の方教え...
-
透明の極小トゲが、指の中に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
カット野菜の独特のにおいは何...
-
キャベツを切っていたら謎の赤...
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
スーパーでピーマンを購入して ...
-
農薬を使わない野菜の害虫駆除...
-
料理できゅうりの代用になる食...
-
クリームシチューを作ってみた...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
冷凍野菜は加熱しないとダメで...
-
一ヶ月くらい経ったキャベツ、...
-
糖尿病です。54歳男 血糖値を下...
-
ブロッコリーから超異臭(漬物臭)
-
食堂やラーメン屋の野菜ラーメ...
-
キャベツの消毒臭で困っています
-
野菜が噛みきれない
-
ありがた迷惑なおすそ分けで困...
-
冬野菜が夏食べられるのはなぜ?
-
【根もの野菜は水から茹でる、...
おすすめ情報