プロが教えるわが家の防犯対策術!

先週、指定校推薦で一般的にFランと言われる大学の外国語学部を受験してきました。
受験内容は面接と英語の基礎力診断です。

私は高校で商業科を選択しており、普通科と英語の単位数が違うためやや不利な状態で英語の基礎力診断を受けました。全くできない訳でも無かったのですが、いい点数をとっている自信もなく、面接は自分なりによくできたのですが、火曜日の合格発表が心配です。

指定校推薦で落ちる可能性はどの程度なのでしょうか?

A 回答 (3件)

指定校推薦は、競争試験ではなく、確認の意味での試験です。

他の受験生と競争ではない。
わざと間違えるなど、とっぴなことをしない限り、不合格にはならないです。
    • good
    • 0

「一般的なFラン」は危険な表現です。


言い出しっぺはほぼ河合塾と考えて良いのですが、河合が言い出した頃と現在とで、最低ランクの大学のレベルが、大きく下がっています。
当時でも河合がどうこう言うにはレベルが低すぎたのが、昨今では河合の観測範囲からまるで超えている大学がぞろぞろ。
そこへ、偏差値だけ高いバカが、あそこはFランここはFランと出鱈目なことを吹聴していて、語句として意味を成さない状況になっています。
確認すべきは、
1.進研Benesseでの偏差値
2.その学部(学科)の一般入試の倍率
3.その学部(学科)のあなたが受けた推薦入試の受験者数と合格者数
でしょう。取り敢えず。
ガチのFランだと、倍率や合否の数値を伏せていることがありますが。
特に昨今、多くの私大で(ほぼ全部?)、指定校の合否が伏せてあります。
文科省と私大との癒着はいかんねぇ。

最低ランクの大学に行くような連中は、そもそも中学の学習内容で躓いたような連中です。
ほぼほぼ中学レベルだったり、まともな進学校の高一高二の基礎的な(かなり易しい)学習内容が出題されるなら、商業科だってハンデは無いはずです。
更に指定校なら。更に、まるっきり書けませんでした、明らかにトンチンカンな受け答えでした、ということでも無いのだし。
語学系統であれば、英語だけはもうちょっとできる、ということもあるでしょうが、さて。


まともな進学校の基礎的な学習内容が一通り必要となりそうな、まぁ大東亜帝国か日東駒専からなら、商業科で授業が少なくて、という話にもなるかもしれませんが。
    • good
    • 0

指定校推薦は、大学が各高校別に条件を示して、その条件をクリアーした生徒のうちだれを推薦するかを、高校に一任するシステムです。

つまり、指定校推薦が決まった時点で、「合格」を大学が保証しています。「そんなことわからない」と、このシステムを知らない回答者の方や、もしかしたら不合格ということもあるというのは、無駄に脅しにかかる先生が言うセリフです。普通のことをしていれば絶対に落ちません。試験の出来や面接は形式的です。結論を言えば「指定校推薦」は「Fラン」だろうが「超難関大学」だろうが関わりなく、受験生は100%合格するということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!