
公募推薦について。
私は公募制推薦を使って関関同立の一つに受かったんですが学校に公募推薦を受けれなかった友達がいて、その子に公募なんて絶対受かるし、一般の方が難しいから一般で受かることできないのに運良く合格できてよかったなと言われました。
私は、公募推薦を受けるために学校の成績もちゃんと上位を維持し模試などでも成績を残してました。
しかしこんなこと言われると自分の努力を馬鹿にされてるみたいでものすごく腹が立ちました。
こんな時どうすればいいか何かアドバイスください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
どうもしなくていいでしょう。
そもそも「公募(推薦)なんて絶対受かる」と言う事はありませんし、それに本当にがんばらないといけないのは大学に受かってからです。ちなみにかなり昔の話ですが、私の高校の先輩の中には公募推薦で落ちた所を一般入試で合格したと言う人がいました。No.3
- 回答日時:
嫉妬から暴言吐いてるだけですよ
気にしない事ですね
ただ、あなたが逆の立場だったら
先に合格を手にした人を見て羨ましい気持ちになると思うので 浮かれポンチにならぬよう学校では控えめに過ごしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 教育・学習 【公募推薦】 公募推薦の学校に出す書類の締切の3日前です。 今までの面談で公募推薦を考えているという 1 2023/08/28 21:42
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 大学受験 募集人数40人の看護学校 公募推薦何人受かりますか? 1 2022/10/23 22:10
- 大学受験 大学受験の公募型推薦のことについてです。自分は今、中堅私立の公募型推薦を受けようと思ってます。自分の 5 2022/08/01 01:52
- 大学受験 看護専門学校の入試についてです。 公募推薦で受けるか、一般入試で受ける、一般的に見たらどちらの方が受 1 2022/11/13 01:13
- 専門学校 看護専門学校の入試についてです。 12月10日、17日に一般入試があるのですがそこでは国語、数学、英 1 2022/11/16 09:34
- 大学受験 京都橘の公募推薦についてです。 併願で受けるのですがよく分かりません…。 まず日時についてなのですが 1 2022/11/14 16:13
- 大学受験 指定校推薦と謹慎 現在高3である大学の指定校推薦を狙ってます。しかし私は高一の頃、ある定期テストで返 7 2022/05/20 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。大学入試改革により、今後の教育はどう変わる?
2021年1月、大学入試改革の目玉である「大学入学共通テスト」がはじめて実施された。これまでの「大学入試センター試験」が名を変えたわけだが、中身はどう変わったのか。「教えて!goo」にも、「センター試験が共通...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
法政大学国際文化学部
-
指定校推薦ってやっぱりキャプ...
-
受験生の者ですが、推薦を受け...
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
大学の推薦入試についてです。 ...
-
岐阜薬科大学 推薦aを受験しよ...
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
高校3年です。 評定が0.3も落ち...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
大学院入試の願書について
-
今日、定期テストがあります。...
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
大学受験の時に帽子をかぶった...
-
大学のオープンキャンパス 親だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
現在高校2年生女子です。 もう...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
大学受験について質問です。 こ...
-
浪人生が推薦入試で受かること...
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
大学の推薦についてです。工業...
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
山形大学建築学科の推薦入試に...
-
募集人数40人の看護学校 公募推...
-
大阪公立大学経済学部の学校型...
-
調査書の枚数について
-
高校2年生です 国公立の学校推...
-
内申書の高校間格差について
-
指定校推薦組って一般組より頭...
おすすめ情報