「覚え間違い」を教えてください!

簿記で「しーくりくりしー」までは参考書読んでこの問題だなと分かりましたが肝心の値段の求め方が分かりません。
つまずいてしまったので分かる方教えてくれませんでしょうか。。。

A 回答 (1件)

何がどのようにわからないのかが不明だと、アドバイスも難しいですね。



これから書いていくことのどこからが理解できないゾーンですか?
[仕事中に書いているので、タイムリーには返答できません。悪しからず]


① 原価は期中に売れた商品に対する仕入額です。

② なので、原価の算出式は「前期繰越商品+当期仕入高-期末繰越商品」となる。

③ 3分法で記帳している場合、期中はB/Sの商品(繰越商品)勘定は増減させない。
  ⇒決算時に棚卸を行い、「期首繰越商品」を減らして、「期末繰越商品」を計上。

④ これらの行為を仕訳する際に使われる覚え方が「しーくりくりしー」であり、正しくは次のようになる。
 (1)期首繰越商品を仕入高[原価]に計上
   仕入高***/繰越商品***
 (2)期末繰越商品を仕入高[原価]から差し引く
   繰越商品+++/仕入高+++

⑤ この仕訳は、③に書いた「(繰越)商品」勘定の増減にもなっている。

⑥ > 肝心の値段の求め方が分かりません。 と書かれていることから、数値を使って「しーくりくりしー」の仕訳や原価を書いてみると
[条件]
 ・前期繰越商品 10個✖@110円=1,100円
 ・期中の仕入高 20,000円
 ・期末棚卸高  20個✖@90円=1,800円
(0)期中の仕入高に対する仕訳
  すでに仕訳済みだから、改めて行う事はない
(1)決算時の仕訳
  仕入高1,100/繰越商品1,100
  繰越商品1,800/仕入高1,800
(2)上記の仕訳の結果
  原価=1,100+20,000-1,800=19,300円
  繰越商品=期首1,100-1,100+1,800=1,800円
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報