
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
その通りです。
2心に同じ電流を流しても、電流によって生じる熱を逃す絶縁体の表面積が3Cの場合のほうが大きくなり、2Cの場合より放熱が大きくなるので、電流を多く流すことができます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電気工事のことでお願いします 4 2022/08/08 22:41
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) IHヒーター入替工事 1 2022/07/13 07:35
- 電気工事士 VVFの芯線数が明らかにされている問題について 2 2022/08/20 17:09
- 電気・ガス・水道業 電気の契約と、配線の太さ 3 2023/02/27 20:41
- 電気工事士 第1電気工事士実技試験の3番について。。 AB間のケーブル2本中、芯線4本のうち2本のみ白と黒の色の 2 2022/12/10 12:50
- カスタマイズ(車) LEDパラダイスさんでこのようなウィンカー優先リレー(ポジション点灯時にウィンカーを出すとポジション 2 2022/05/12 01:45
- コンサルティング・アドバイザー 1500Vの電源ケーブルを決める場合 3 2022/11/02 10:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- 電気工事士 交流対地電圧が150V以下または使用電圧が直流300Vの機械器具を乾燥した場所に施設する場合、設置工 1 2023/07/26 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気がトリップするのトリップ...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
お願いします。ノントリップブ...
-
動力盤 三相200V 0.2...
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
【電気・スターデルタ結線トラ...
-
【電気】制御盤のTTバーのTTと...
-
51の配管にCVT38スケの入れた時...
-
分電盤のkVAについて
-
440Vの定格電流値
-
ヒーター 三相回路の計算
-
盤の中に30Aブレーカを2つ増設...
-
三相動力幹線設計
-
【電気】限流抵抗器とは何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
主幹ブレーカー容量計算式
-
お願いします。ノントリップブ...
-
電気がトリップするのトリップ...
-
空調動力盤の主幹ブレーカー選...
-
VCBについて、600A.12.5kVA.660...
-
教えてください、動力制御盤の...
-
電気工事に見識ある方にお聞き...
-
力率と効率の違いを教えてくだ...
-
100Vのコンセントに200Vの製品...
-
日本の三相200vの電源で海外製...
-
飲食店の電気設備容量について...
-
電磁開閉器、配線用遮断器、漏...
-
コンセントにプラグがしっかり...
-
電気の43番RCのRCはどういう意...
-
電動機の始動電流とは?
-
分電盤のkVAについて
-
漏電火災警報器について質問さ...
-
配線遮断器
-
電流計CT値とは?
-
遮断機の定格遮断容量とアンペ...
おすすめ情報
IHクッキングヒーターの200V電源として、30Aを確保したい為です。