dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

包丁で指を切ってしまい、血を止めたあと絆創膏を貼りました。2日後に交換しようとしたのですが、痛くて剥がせませんでした。お風呂で湯船につけても痛くなかったのでふやかして剥がそうとしましたが剥がれなくて困ってます。今は剥がれない部分だけを残して交換しています。この方法で交換すれば大丈夫か、痛くても我慢して外した方がいいか教えて頂きたいです。なるべく痛みを伴わない方法があれば教えて頂きたいです。回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 人差し指の中指側の第2関節の下辺りです。

      補足日時:2021/01/01 22:41

A 回答 (1件)

そんなに深く切りましたか?


指と言ってもどの指とか指の細かな場所が分からないので何とも言えませんが。
元々指は毛細血管が非常に多く更には神経も敏感です。
理由は目とや鼻と同じで情報収集為の部分だからです、特に指で硬い柔らかい熱い冷たい此れは自分にあってるかな?あわないかな?と最も感じ伝達をするとことです。
指先は針を刺しただけで激痛がはしります、擦り剝いただけで血が可なり出ます。
此れはある意味消毒をする傷口の中にバイ菌が入らない様にする為の自己防衛です。
やはり深く切ると皮膚ではなく中の筋肉の組織にキズ絆創膏があたりくっいて剥がしずらいです。
痛いのが先に立つ剥がすとまたせっかく塞がった傷口が開くから剥がせないと言う事です。
でも剥がして下さい剥がすと新たに血は出ますが傷口が塞がらない限り値は出ます。
剥がした方が良いですよ、此処は我慢です。
最近は色々なキズ絆創膏があり貼る事で直りを早くする物や皮膚に近いキズ絆創膏等あります。
どうしても気になるので有れば外科の先生の所に行く事です。
もしかしたらですが傷からばい菌が入ったからかもしれません。
但し、指の切り傷は結構長い痛いのは間違いありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます( ; ; )
色々勉強になりました!
ですよね、多少我慢しないとダメですよね
もう一度試してみようと思います!

お礼日時:2021/01/01 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!