アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

給与支払報告書の総括表の受給者総人員の欄は、その市の人数ではなく、事業所全部の人数を記入したらいいのでしょうか?
令和3年1月1日時点で在籍している従業員の数ですか?
12月入社で、年末調整はしていないので給与支払報告書(個人明細)はないけど、1月1日時点で在籍していたら人数にいれたらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 正直、keirimasさんみたいなまともな回答してくれると自分の答えにも自信が持てるんだけどさ、hinodeさんみたいに意味不明な回答する人がいるとほんと迷惑なんだよね

      補足日時:2021/01/19 18:46

A 回答 (4件)

>1月1日時点で在籍していたら人数にいれたらいいのでしょう



その通りですが、在籍というよりは事業所全体で給与の支払いを受けている人数を入れてください

ただし私見では、その欄の人数はさほど重要でありません。

重要なのは、その自治体(市区町村)への報告人数です。


参考:某区の例
https://www.city.taito.lg.jp/benri/download/z...
(様式ダウンロード「総括表」の部分の説明⑦を参照してください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下の方が言っているように、個人明細がないからと言って総人数にいれないわけではないですよね?12月入社の人も人数に入れるということですよね?

お礼日時:2021/01/19 17:47

>市からのお知らせでは令和3年1月1日時点での在職者と書いてあるので



それなら、「令和3年1月1日時点で在籍している従業員の数ですか?」と質問することなく、令和3年1月1日時点での在職者を書きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認のために質問したんですけど、あなたはなんなんですか?誤った内容を広めるならこのカテで回答するのやめて下さいよ。なんでわからないのに回答すんの?

お礼日時:2021/01/19 18:39

回答を訂正します。



給与支払報告書の総括表の受給者総人員の欄には、その市の人数ではなく、(他の市町村を含む)事業所全部の人数を記入します。その市の人員だけを記入する欄は、別の個所にあるはずです。


>令和3年1月1日時点で在籍している従業員の数ですか?

昨年(令和2年)、給与を支給して源泉徴収票を交付した従業員の数です。

>12月入社で、年末調整はしていないので給与支払報告書(個人明細)はないけど、1月1日時点で在籍していたら人数にいれたらいいのでしょうか?

昨年(令和2年)、給与を支給して源泉徴収票を交付した従業員の数を全部カウントしてください。ですから昨年中に退職して1月1日時点で在籍していない従業員もカウントして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴殿はその市への報告人数を言われていませんか?
私が記載したのはそう受給者数のことです。
市からのお知らせでは令和3年1月1日時点での在職者と書いてあるので、退職者はさすがに人数に入れないと思うのですが。

お礼日時:2021/01/19 18:21

①その市の人数を記入します。


②給与支払報告書(個人明細)を提出しない社員は総括表の人数にいれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう1人の方の内容だと個人明細を提出しない社員でも令和3年1月1日に在籍している人は人数に入れるということですよね?

お礼日時:2021/01/19 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています