dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、深夜みんなでラーメンを食いにいきます。
しかし、私だけ翌日の夜頃までラーメンの味がするゲップが出たり、吐き気などがします。
むかむかするというか。
そして必ず便秘になります。2~3日便が出なかったりまたはでても小さなかけらのような便です。
その後長細い便がたくさんでます。
よくぞこれほどまでの便を溜め込んでいたな、というくらいの量です。
深夜にラーメンを食べなくても、いつもこんな感じです。大きいのが一本というのはここ最近ありません。
ヨーグルトや食物繊維や野菜を摂ったりしても、効果はあまりなく、とりすぎると2~3日後に下痢っぽい便となって一気に排出されます。
あと、ガス(おなら)がよく溜まるんです。みぞおちの辺りがぷっくりと膨らんで、腸のあたりはぺったんこみたいな。食べたものが全部そこで留まっているような感じで気持ち悪いです。よくおなかのなかでポコポコ言っています。で、おなか全体に鈍痛が走ります。栓をしていたガスがでると一気に出てきます。
また、胃がきりきりと痛むときがあります。もともとストレスが胃にくるタイプらしいのですが。たま~に喉の奥のほうから少し血の味がこみあげてくるようなしないような感じです。
口臭が自分でも分かるぐらいの時があります(歯磨きはやりすぎというくらいしてます)やはり胃腸が悪いせいなのでしょうか。
病院にいって見てもらったとところ特に異常はないそうです。(胃カメラ飲んでみる?といわれたけど怖くて断りました)
胃腸を強くしようと思い、養命酒を飲んでいますが私にはあまり効果がないようです。同じ年頃の同級生は同じよう生活(大学生なので生活リズムがかなり不規則です、あとスポーツはそんなしていません)をしていても平気なのに、私はなぜ・・・なんて思います。母親も便秘体質なので遺伝かな、とも思いますが。胃腸を強くし、便秘体質を改善する方法はないのでしょうか?

A 回答 (6件)

私も同じように、胃腸が弱く調べてもらった結果、胃下垂でもあると言われました。


イがもたれてしまうのはもちろん、便秘も多少あり困っていたところ、便秘の原因として
1、食事
2、水分の量
3、腹筋
がキーワードになっている事を聞きました。
1と2は良く聞きますが3は私も知らなかったので良く聞いてみると、腹筋が弱くなると臓器が下がってしまい大腸などもたるんできてしまうそうです。そうすると便のとおりが悪くなり停滞し便の水分がだんだん少なくなり便が硬くなり出にくくなるということです。
結局、詰まっているところに食事をしておなかの中に食べ物を押し込んでいるわけだから、胃腸が正常に動くとは思えません。
1週間やそこらで良くなったわけではありませんが
腹筋を少しづつ鍛えたところ、だいぶ変わりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに腹筋はよく指摘されました。運動をやって、筋トレしまくってた頃は便秘ではなかったので関係あるのでしょうか。今は腰を痛めてしまったので、あまり腹筋を鍛える運動ができない・・・というのは言い訳で、腰に負担をかけなくても、腹筋は鍛えられますよね。なにかいい方法があったら教えてください。

お礼日時:2005/02/18 00:39

胃腸の働きが弱くて、消化しないで残ってるため


翌日もムカムカするんだと思います。
健康雑誌に胃腸強化の特集が載ってました
●きゃべつの芯や葉を刻んで食酢に漬けて
 半日で食べ頃です。瓶なら一週間保存
 できるそうです。
 ムカムカ吐き気や便秘の人がこれで改善
 されたそうです。
 酢はリンゴ酢や黒酢でもいいらしいですが
 純のモノがいいそうです
 即効性あるらしいですが、1ヶ月試してみて
 効くようなら続けてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

キャベツの芯の酢漬け、おもしろいたべものですね。とっても便秘に効きそうです。とにかくものは試しということで、早速ためしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/18 00:55

私の場合はkaiennさんと似たような症状で、


涙ながらに胃カメラを飲んで診断してもらったところ
胃液が逆流している、胃下垂、過敏性大腸炎と
診断されました。

その時に薬等は処方されず、胃への負担を軽くする
ために食生活を変えましょうと言われました。

実際そこの病院で言われたのですが、夜に『肉』を
食べると内臓に大きな負担がかかるそうです。
なので、私は1年間食べるな!と言われ
そのとおり(ほぼですけど)実践したら、
かなりの割合で痛みや便秘が軽減しました。

それと胃が痛い時はお腹を下にして寝ると
内臓が正常な位置に戻るそうで、
ガスが出ると胃の痛みは収まってきますよ。

これを食べるとこういう症状が出ると
わかっている時はたとえ付き合いであっても
なるべく摂取しない選択をお薦めします。

私の場合は朝マックすると、必ずと言っていい程
お腹が壊れるので、極力御遠慮申し上げています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。私も夜に、というか普段生活していても肉を食べると痛い目にあいます。あまり食べないようにはしているのですが、でもやはりお付き合いという場面もありますからね・・・。涙ながらに胃カメラですか・・・うぅやはり胃カメラですかね。悩むところです。

お礼日時:2005/02/18 00:49

私的に少し気になる一文を見ましたので。


>2~3日便が出なかったりまたはでても小さなかけらのような便です。その後長細い便がたくさんでます
とありますが結構頻繁ですか?
以前病院で聞いたのですが、便秘がちで腹部の膨満感が続き、鉛筆位の細い便が頻繁にでるようなら大腸ポリープの可能性もあるようです。
内視鏡で腸内を見て貰えば分かるそうです。
前回の診察で腸も診て頂いて異常無しだったのならゴメンなさいね。
チョッと気になりましたので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小さなかけらのような便がでるのは、便秘の時だけです。便秘じゃないときは、普通にでるのですが。やはり内視鏡を飲んでみたほうがいいのでしょうか・・・。気になりますよね・・・

お礼日時:2005/02/18 00:34

ヨーグルトを食べてもダメということですが、何日ぐらい続けました?



ヨーグルトには、腸内細菌の質を改善する効果があります。悪玉菌を減らして、善玉菌を増やします。しかし、腸内細菌が変化するには、1日や2日ではダメでしょう。最低でも2週間、数ヶ月続けないと効果が現れないと思います。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに!ヨーグルトも食べたり食べなかったりなので、続けることが大切ですよね。最近ではひたすらヨーグルトを食べ続けてます。結果をみてみますよ!

お礼日時:2005/02/18 00:28

夜寝る前にヨーグルト(プレーン)にオリゴ糖をまぜたものを食べてみて下さい。

2~3日目ぐらいに効果が出ると思いますが。
癌患者だった友人が便秘を絶対直さないといけない(どうも癌になると腸内の環境が代わるのか、便秘薬を通常の2倍ぐらい飲んでも効果が無くなっていました)ということで、何種類かの方法にチャレンジして、一番効果があった物です。
合う合わないはあるとは思いますが、結構いいのではないかと思っています。
オリゴ糖も400円ぐらいのものから1500円ぐらいのものまで色々ありますけど、メーカー名は忘れましたが薬局で売っている緑の箱入りのが一番良かった見たいです。(1000円ぐらいだったと思います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくオリゴ糖買ってきて試してみました。これ結構効きますね。でも、徹夜や睡眠時間の少ないときはやはりオリゴ糖を摂取しても便秘になってしまいます。やはり寝ないのが悪いのでしょうか・・・。回答ありがとうございます。

お礼日時:2005/02/18 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!