プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

公立の短大に行って、国立大に編入することについてどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 私は高3で、公立大学か公立短期大学に進んで国立大に編入か、と先生に3者面談で言われたところです。

      補足日時:2021/01/26 16:21

A 回答 (6件)

見るのであれば、募集が何人かではなく、毎年募集が何人で何人合格したか、です。

募集5、合格0、とか、合格3、とか、ありそうです。
また、短大に進学する理由が不明です。
最初から鹿児島大学に行けば良いだけですが。
実績があるある言い出せば、毎年鹿児島のラサールや鶴丸から東大合格者が出ているはずです。
東大は鹿児島県民を毎年受け入れているという実績があります。
では、だからあなたも東大に受かるのでしょうか。
(他人の)実績があるかないかではなく、あなたがどうなのかを考えなければなりません。

> 先生に3者面談で言われた

常識くらい知っておけ、この間抜け、と言ってやってください。
あるいは、編入すれば良いよ、と言っておけば、面倒な進路指導や勿論学習指導を、高校側がしなくて済みます。全部短大側に押しつけられる。そして、自己責任自己責任言っておけば良い。
9割方無理なのが判っているくせに。

https://passnavi.evidus.com/search_univ/index.ht …
鹿児島の四大はこうなっているんでしょう。
すると、お金が無く、地元の国公立のみ、という人は、公立の短大に行かざるを得ないのかもしれません。まさか鹿屋で体育をやるわけにもいかないでしょう。
だから、鹿児島大学には少し届かなかった、あるいは何かの間違いで落ちた、という、比較的優秀な人が、その短大に少数居るのかもしれません。
あなたは該当者でしょうか?
該当するなら、僅かに可能性を残します。
編入してみたところで、その後厳しいというのは3番さん(国立大学の教員ですから)等のお話の通り。
私が編入するなら一留と計算しますが。

国の学費無償制度は調べましたか?
通学圏内の私立四大に行く方がずっと良いのでは。
公立大って県外ですよね?まぁ無償化制度を使うならそれもありかもしれませんが。
費用の問題でしかないなら、無理して公立(鹿児島大学より易しいような公立なら、公立だから高く評価されるということもないのでは)に行かなくてもと思います。
勿論、通学圏内私立がポンコツばかり、学力に丁度見合うのがその公立、というのならまぁ。
あるいは、鹿児島まであとちょっととか、何かの間違いで、ということなら、浪人するとか。

ポンコツ私立のインチキ推薦入試とはおそらく違って、たぶん国立の編入は厳しいんで、編入組だからどうのこうのとは思いません。
やれるんだったらやれば良いけれど。
でも、できるの?と。
少なくとも、計算に入れちゃって良いの?と。
計算の通りに行くなら今頃鹿児島大学目指して勉強に励んでいるはずですし、鹿児島大学に受かるんでしょう。そのとおりになったでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…。編入についてたくさん調べたりここでも質問したりして思ったことは、やっぱり自分が何をしたいかなんだなと思いました。私は、今までそこそこの努力しかしてきませんでした。そんな私に、編入というチャレンジできるチャンスがあるならやはり魅力的だと思いました。そして、好きな大学を受けていいよと言ってくれた母のためにも私は公立大学も受けたいです。私立ももちろん受けますが、やはり国公立大学を目指してきたので、公立大学も短大も受けてきます!

二度も回答ありがとうございました。現実的な意見だったので、さらによく考える機会になりました。長文すみませんでした。

お礼日時:2021/01/26 23:49

いいとおもう。


けど編入実績とかあるの???


高専はよく編入してるけど、日本は基本的に編入多くないし、あまり良い手ではないかもな。

https://www.ecc-trans.com/

このecc予備校みたいに、2年制で専門学校なんだけど、短大卒扱いで、そこから関関同立とかにたくさん編入してるとこはある。
たぶんノウハウあるのだし、こういうとこは凄くいいと思う。
けどその公立短大がそういうノウハウなければ爆死するかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

編入実績あります。鹿児島県立短期大学というところですが、鹿児島大学に編入実績がありました。鹿児島大学の私が行きたい学部も毎年5人弱の募集があるといったところです。

お礼日時:2021/01/26 16:25

あなたの立場を明確にしてください。


大学受験生で、どこの大学に出願しようか、という話なのか、
既に短大生で、編入を目指そうか、という話なのか、
既に短大を出て国立大学に編入済みなのか、
その他なのか。
答え方が変わりそうです。

家から通えない場所の国公立大学なら、家から通える私立大学の方が安上がりでしょう。

編入制度があることと、だから受かることとは別問題です。
東大入試の制度はあり、あなただって受験可能だったはずだけれど、受かってないか受かりそうにないのでしょう。
櫛の歯が抜けるように学生が辞めていくポンコツ私立大学と国立大学では編入の様子がまるで違うこともあるかもしれません。
後者の場合は、募集が若干名、アホばかりなら採らない、0、なんてこともあるかもしれません。
学部入試の合格難易度の方が遙かに低くて普通では。

どう思うか、なら、実現可能性が極端に低そう、実現できれば良いね、一留くらいでもまだまだ大儲けというケースが多そう、と思います。
まぁ国立大学と一括りにされても困るのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、補足いたしました。
大学受験生です。
鹿児島県立短期大学から鹿児島大学です。募集は毎年5人弱です。

お礼日時:2021/01/26 16:27

各学期20単位平均取ったとして、普通の学生は2年修了時に80単位取れるわけです。


3年次編入で認定されるのは62単位ですので、この時点で約20単位の差が生じます。
それぞれ3年次に前後期合わせて40単位取ると、普通の学生は120単位になり4年時は卒業単位の124単位まであと4単位になるので4年時はほぼ4単位になります。
編入学生は同様に104単位になり、大学によりますが、これは、留年ぎりぎりの単位になります。4年時に20単位もある学生は、卒業研究をするのに支障があるので留年、または、各先生が自分の卒研(ゼミ)に来るのを嫌がる傾向にあります。私もそのような学生は自分の研究室にはお断りしています。

従って、もし、まだ高校生だったら、4年制大学に入学することをお勧めします。すでに短大生であれば、仕方ないので編入してもよいと思いますが、編入後留年しないためには相当な努力が必要となります。
    • good
    • 0

できるのであれば、それをするのはその人の自由です。


ただし、短大生は総じて学力が低いので、合格する可能性は低いです。
最近の傾向として、4年制大学の学生や、高専の学生が合格することが多いです。
そもそも、大学は4年で学ぶようになっているので、途中から入ったのではちゃんと学べませんし、そういうことがあるから、編入学生は低く見られがちです。また、認定される単位の関係で、他の学生よりも、3年次の初めの段階で、の学生よりも20単位程度少ない単位しかないことになるので、3年次はきわめて多忙です。
学歴を書き換えて、楽々就職活動をなどと期待しているなら考えが甘いです。3年次の時間割は毎日1限から4限まで埋まるかもしれませんし、卒業研究の履修に関しても不利になるかもしれません。
まあ、4年制大学を出たいなら、4年制大学に入り、4年かけてそこを卒業することです。
    • good
    • 1

国立大学の3年次編入試験は第二外国語があるから、英語以外の外国語をやらない短大からは難しいと思う。



私立大学の3年次編入試験は、英語だけのところがあるので、はいりやすいと思う。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!