プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、中度の喘息の治療中です。

つい先日も、http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1215919の質問をさせていただきました。
(ご回答者の皆様、その節はお世話になりました)

あれから具合いが悪化してしまい、昨晩から今朝にかけて、吐き気が止まらなくなり、
結局、今朝方、救急車で病院へ行ってきました・・・
現在は吐き気止めの薬と点滴、胃薬の処方で落着いています。原因はやはりアコレートの副作用のようで、ひとまず服用はストップすることになりました。

乳児の頃からいくつか病気にかかったことがあり、また大きな手術も経験しているので、
そのトラウマなのか、元々かなりの薬・病院嫌いです。
今回の件で、さらに嫌い度が増しそうです・・・
でも、そうは言っていられないので、投薬治療はこのまま様子を見ながら続けようと思っていますが、
他にも食事やサプリメントでできることはしたいなと思うようになりました。

他の質問で、喘息患者には「ワインは×」というアドバイスをいただきました。
また、このような情報を求めてHPもいくつか検索してみていますが、なかなかコレといった一覧のようなものが見つかりません。

喘息患者が日頃の食事等でなるべく控えた方がいいもの、積極的に摂取した方がいいものがあれば、ご教授願います。
(できれば、その根拠も合わせて教えていただけると勉強になります!)

※申し訳ありませんが、宗教に関わるような療法等はご遠慮ください。(以前、家族がしつこい勧誘にあってコリゴリなんです・・・)

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ivy50さん大変でしたね!薬が合わずにお辛いようでしたが、まさかそんな大事になっていたとは…


喘息はアレルギー等も関係してる方も多い(私も)ので避けるべき食事は何に反応するかに依って変わってきますね。
確実なのはアルコールは避けた方が良いです!ひどい時は2~3口飲んだだけで呼吸が苦しくなってきます。気管が腫れるからだそうです。
私は食べ過ぎると何故か出る時があります!?胃が膨らみ過ぎて横隔膜でも圧迫するからかな?と思っていますが。
個人的には栄養や避けるべき物も重要ですが、肺や気管支を鍛える水泳をお勧めします。
もちろん、お薬等で症状が落ち着いてから先生の許可が出たらの話です!
子供の頃の話になるのですが、私も結構ひどくて苦しかった時期がありました。ですが水泳を3年程続けたら意外な位効果がありました。その後もスポーツで心肺機能を鍛えていたら風邪でも引かないと喘息になることが無くなりましたよ。鍛えるという観点からから子供も大人も関係無いと思いますので提案してみました。薬の様に即効性は無いですが、効果は出ると思います。
ただし必ず担当の先生と相談されてからになりますけどね。症状によっては運動が厳禁の方もいらっしゃいますので!
余りお役に立ってませんが一日も早く楽になれる事を願ってます!ほんっっとにお大事に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日も今回も、ご回答いただきありがとうございます!

ご心配いただきすみません(><)
まさか前回の質問を投稿してから翌日に救急車に乗ることになるとは思ってもいませんでした・・・
薬は効くけれど、怖いものでもあるな・・・と実感しました。

アルコールは避けた方がいいのですね。
実は、元々かなりの酒飲みで(散々飲んだ後の3次会で日本酒1升飲み干したことも・・・。当時はバケモノ扱いでした)、喘息とは別の病気で体調を崩してから一時期、全く飲まないときがありました。
だいぶよくなったので、また飲み始めたら、もう体が以前ほどアルコールを受け付けなくて・・・

ちょうどいい機会なので、アルコールは控えるようにして、今年は、大好きな「野球観戦&ビール」は、ちょっとガマンしようかと思います。
野球観戦&ビールが趣味なんて言うと「もうちょっと女らしくしたら」とも言われるので、これの改善にもなりそうですし(^^)

水泳は、先生や身内に喘息の方がいる友人んたちの勧めもあって、しばらくは週に1,2回程度通っていました。(あまり泳げないので、ほとんど歩いているだけですが)
確かに、通い始めはつらかったのですが、慣れてきたらだいぶ喘息の発作が軽くなって、ラクになりました。
今は、「運動誘発性喘息」が出る可能性が高いので、プールに行けないのですが、先生と相談して、様子を見ながら再開しようと思います。

>>余りお役に立ってませんが一日も早く楽になれる事を願ってます!ほんっっとにお大事に!
☆そんなことありません!とても参考になります!
 ご心配いただいて、とても申し訳ないと思うと同時、とても嬉しいです。
 少しでも回復に向かうよう、努力していこうと思います!

お礼日時:2005/02/16 01:16

#3です。


いま2リットル飲むようにしているのですね。ぜひ続けてください。おっしゃるとおり適量で体に無理ないようにすることが何事も大事なことですよね。少しづつ多くしてみて何か改善が見られたら良いですね。でも効果なかったら立ち戻る勇気も大事ですから、ホント無理ないようにですね。

名古屋の水は、必ずしもおいしいとはいえませんよ。でも私も横浜、東京、埼玉と住んで水道水を飲んできましたが、名古屋が一番”まし”かなあと思っています。埼玉は全然のめませんでした。

話はずれるかもしれませんが、自論では「気持ちの持ち方」でも喘息発作が出る気がしてます。「なんか発作がでそう」と思うと私は発作がでました。私だけかもしれません。何がいいたいかというと、散歩でも運動でも読書でもパソコンでもなんでも良いので、楽しいなと思うことを増やして、少しでも「喘息でたらどうしよう」の気持ちが薄まるといいなあと思います。
頭の中から消し去る必要はありませんよ。無理はいけません。え~と、そう、喘息をストレスと思わないようにできれば、以外に軽くなる気がします。
急にはそんなことはできませんよ、”無理なく”少しづつですね。

ホントがんばってください。必ず良くなりますから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます!

先日、アウトドア系の通販で、500ml入る水筒のようなポットを購入して、それを使っています。
1回満タンで500mlなので、自宅と職場で2回ずつ満タンにして飲むようにしています。
これからは満タンを1回分ずつ増やしていくつもりです。
もちろん、しばらく量を増やすことを続けてみて、だめそうかなと思ったら、無理しないでちゃんと元の量に戻したり、減らしてみたりしようと思います。

やっぱり関東圏と名古屋の方では何か違うのですかね?
暖かくなったら旅行に出る予定です。行き先に名古屋も候補に上がっているので、もし行った時には試してみたいなと思います(^^)


>>「気持ちの持ち方」でも喘息発作が出る気がしてます。「なんか発作がでそう」と思うと私は発作がでました。

☆私もなんとなくそう思っていました!
 
 今は一時的に薬を控えているのですが(病院へは連絡し了解をもらいました)
 ついさっき「薬を飲んでないし、ちょっと苦しくなってきたかも」・・・なんて考え始めたら息苦しく感じて、ゼコゼコとしてきました。
 そんなことを考えずに集中して本を読んでいるときには、そんなにゼコゼコしなかったので、偶然かもしれないけれど、多少はその時の気持ちが影響するのかも・・・と思いました。

 なるべく喘息の発作をイメージするようなことは考えないようにしようと思います!

 これから結婚も控えているし、できるなら子供だって産んでみたいし(喘息だけでなく別の事情もあって難しいかもしれないのですが)そのためには、少しでも体の調子を良くして、せめて以前のような軽度の薬ですむようにしたいと思います。

 がんばります!!

お礼日時:2005/02/17 23:48

混乱させるかもしれませんが、私は#2の方とは正反対です。

「水」を多めにとるようにして改善したほうです。可能ならば1日4リットルぐらい(結構大変なので徐々に増やす。そのうち意外に飲めちゃいます)。まめにトイレにも行くようにします(最初は出なくてもいくようにして習慣付けていました。ムクまないのはこれがポイントかも?)。
 理由は良くわかりませんが、私は体の中の水分ができるだけたくさん、早くいれかわって悪い物も出て行くイメージをしています。私はひどい小児喘息でアトピーで病院嫌いでしたが、27歳くらいから水を多めに飲むようにして、今31歳ですが比較的両方とも安定しています(残念ながら完治はしていません、正直なところ一生つきあっていくつもり)。
 発作のときもがんばって多めに水を飲むと痰がでてきやすくなります。あと汚い話ですが、そのときでてきた痰はどんなに小さくても飲まないようにしています(出すものはなんでもだす)。
 水はなんでも良いと思いますが、ミネラルウォーターが良いでしょう。ちなみに私は水道水(名古屋市)です。冷たすぎるのは、やはり良くないと思います。
 #2の方がおっしゃるような悪化があったらすぐやめたほうが良いですが。。
 ほかの回答者の方の意見も十分に考えて、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

水分の摂取については、#2さんへのお礼欄にも記載しましたが、まずは適量(飲みすぎ・飲まなさすぎ)を見つけないとな・・・と思いました。

今は、だいたい自宅で1L、職場で1Lという感じで、一日2L程度を飲んでいます。
内容的には、麦茶・ほうじ茶・ミネラルウォーターが多いです。
なるべく「ぬるい」程度の温度にして飲むようにはしていますが、#3さんのアドバイスを参考にして、もう少し量を増やしてみようと思います!

私も、水分をたくさん摂った分、ちゃんと排出してしまえば、体の中が循環してキレイになりそうな気がします(^^)


余談ですが・・・

名古屋の水道水は美味しい(というか、カルキ臭等が少ない)のでしょうか?
もしそうならうらやましいです!

ここ10年くらい、都内と横浜に住んでいますが、
水道水を直接飲むのはなんとな~く敬遠してしまいます・・・
実家(関東他県)ではあまり気にしたことありませんし、山形(赤湯)の祖父の家では、美味しいとさえ思えたのですが。

小さい頃には「お水を買う」なんて想像もしてませんでした(><)

お礼日時:2005/02/16 01:03

 ivy50さん こんばんは



 20代の薬剤師です。

 栄養学的と言うか現代科学的な見方からしたら、喘息と食べ物の関係は特別無いと思います。ですから特別食べ物拘らなくても良いと思います。但し多くの方が経験していると思いますが、辛い等の身体に対して刺激のあるものを過剰に食べた場合(もしくは極端に辛い物を食べた場合)咳き込むと言うことを経験した場合があと思います。この様に極端に刺激のあるものを食べた場合喘息が起こり安くなると思います。

 喘息とは何らかの理由で気管が細くなっている状態ですよね。ですからこれ以上気管を細くする様な事はしてはならないと言う事になります。漢方では気・血・水のバランスの乱れが病気を起すといわれています。気とは神経の働き、血とは血行、水とは水分のバランスを表しています。現代医学でも解っている通り、神経の働きの狂いで(漢方的な言い方では気の狂い)が喘息を起こす理由の一つになります。漢方ではそれ以外に血や水のバランス乱れでも喘息が起こると考えています。例えば冷え性の女性で夕方から疲れを感じてくると足や手がムクンで靴が脱げづらくなったり指輪が外れ難くなったりするという事を聞いたことが事が有ると思います。これはムクミ易い部分に水分が貯まって起こるものです。本来はきちん血の流れが良ければ例え貯まり傾向にあったとしても血の流れとと共に水分も流れて、見た目の症状が起こるほどムクミは起こらないんです。ところが血行が悪いとムクミを起し易くなってしまいます。同様のムクミが気管で起こってしまったらどうなるでしょうか??今以上に見た目の気管が細くなって喘息の症状を悪化してしまう可能性になります。したがってムクミの原因である水分や血行を悪くする事は避けるべきです。
 直接ivy50さんにお会いして詳しい状況をお聞きしたわけでは有りませんのでなんとも言えない点は多々有りますが、冷たい物を多く食べて血行を悪くしてみたり、ムクミの原材料である水分を過剰に摂取する事でムクミを起す可能性は0%ではなく、もしそのムクミが気管の部分で起こったら喘息の症状を悪化させてしまう事になってしまいます。したがって可能性の1つである「冷たい物と水分を控える」事で喘息を起こらなくする可能性は高いです。

 もちろんivy50の喘息の理由が気の狂いだけの可能性だってあるわけですが、血と水のバランスの乱れが原因の可能性だって0%ではありませんから、水分と冷たい物を控える事はされて良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

「神経の働きの狂い」と同じ意味かどうか私には判断できかねますが、病院では「ホルモンバランスの乱れも今回の悪化の原因のひとつかもしれない」とは言われました。

それに元々血行が悪いようで、冷え性でもあります。
冷たいもの、体を冷やすようなものはなるべく控えてみようと思います。

水分に関しては、どちらかというとなるべく摂るようにしていました。
ノドが潤ってないと、どうしても咳き込むことが多くて・・・

飲みすぎはいけないかもしれませんが、適量範囲がまだわからないので、試し試しでいこうと思います。

お礼日時:2005/02/16 00:51

喘息はアレルギー反応なのですが、このアレルギーとなる物質は人それぞれです。


私も時折喘息が出ますが、チョコなんかは体調悪いときますね(汗)あとメジャーどころでは蕎麦なんてのも結構聞きます。
ただそれはすべての人がそうか?といえばそうではないので、一度アレルギー科のある病院でアレルゲンチェックをすることをおすすめします。
何がアレルギーの原因となるのか、テストして貰えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

今のところ運良く食べ物類で喘息が出たことはありませんが、個人的にダメなものを知ることも大切ですね!
喘息と診断されてから数年間経っているので、体質なども変わっているかもしれません。
一度、チェックしてもらってみようかと思います。

元々、遺伝でもなく、小児喘息でもなく、20才を越えてから、いきなり気管支喘息になりました・・・
原因は、約2年間、「日本一空気が汚い交差点」と言われている場所の近くに住んでいて、その時の生活が原因のようなんです(強いて言えば「排気ガス」?)

なので、ひとまず「喘息患者全般的に気をつけるべきもの・摂取するべきもの」を知りたくなってこちらの質問をしてみました。
もしご存知のものがあれば、またご回答よろしくお願いします。

お礼日時:2005/02/14 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!