プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

行政書士に受かるための勉強時間を教えて下さい。もちろん人により違うでしょうが目安や平均、体験談や経験談を聞きたいです。通信講座のアガルートを使用してます。勉強時間は600〜1000時間など色々ききますが、幅が広すぎると思いました。

A 回答 (1件)

サラリーマン時代に行政書士試験に合格しましたが、勉強を始めたのは40代後半でした。

質問者様は勉強時間の幅を気にされていらっしゃるようですが、若い時代の理解力と中年の理解力を考えられると良いでしょう。
自分自身を振り返ると、大学受験の頃の集中力と理解力があれば一発で合格できたカモ知れません。

受験を決意したならば、できる限りの時間を勉強に充てて試験に臨むべきでしょうね。それが結果的に600時間だったのかどうかは合格した後に判る事です。

私は3回目の受験で合格しました。一回目の不合格は仕方ないと思いましたが、二回目の不合格には正直凹みました。「自分は、自分で考えているほどの能力が無いのだ」という事実に直面しましたからね。ただ、「ここまでやって諦めてはモッタイナイ。もう少し頑張れば合格できる」と自分に言い聞かせて三回目の試験に臨みました。

また、受験を決めて合格せずに諦める人も多いのですが、イソップ寓話の狐と葡萄のような姿勢は感心しませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!