
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あまり、あれこれ助手席から言わないであげて下さい。
横に乗ったら、シートベルトしっかり閉めて、見ざる聞かず言わざる、彼が成長してくれるのを待ちましょう。一生懸命運転してくれてるんですから。デカイ車ならシートベルトしてたら死ぬことないですし、彼、初心者でデカイの乗るって、お金持ちなんでしょ?運転以外、及第点なら慣れる耐えることです。玉のコシは逃さないで!No.9
- 回答日時:
慎重度によるのかと思います。
彼女の場合は、助手席に座るとかがほとんどかと思うのですが、一般的なお話として、女性は、ナビシートと言われる助手席に座り、隣で運転している男性をチェックする感じです。
例えば、幹線道路の片側3車線道路があり、制限速度50km/hの標識のある道路ですと、だいたい晴れた見通しの良い天気では、周りの車が時速60km/hくらいで流れていたりします。
車のダッシュボードのハンドルの近くにある速度計(スピードメーター)でいえば、だいたい10%増しくらいの速度で表示されます構造上の関係で、55~60km/hくらいで走る感じです。
車は公道を走る際に、周りの流れに合わせて走る傾向にあり、それが1番事故とか起こりにくい。
でも、おじいさんとかおばあさんとか、周りの車より遅い速度で走ったりしてガンガン抜かれているのにそのままというケースがあります。
後は、前の車との車間距離が周りを見て空きすぎていないか?
片側1車線道路を走る時でも、制限速度が40km/hとかになっているところを1台だけスピードメーター見て39km/hとかで走ると、助手席の女性が後ろを見て大渋滞になっているケースもあります。
そんな感じで、まずは流れに乗れているのか? がチェックしやすいポイントになります。
後は、片側2車線道路や3車線道路で、自分の車が白線などを見て隣のレーンにタイヤがはみ出すような感じもヤバいです。
良く女性が離婚した時とかに、元ご主人が「おじいさんみたいに隣の左側、左側に寄せて走るので、隣の車にぶつかるんじゃないかといつも冷や冷やしていた」 とか言ったりする感じ。
私の場合は、大学卒業し、社会人1年生となった新入社員の時に会社の役員の乗るデカい黒塗りの車を運転してほしいと役員に頼まれ運転したりしていました。
デカいピッカピッカの新車でどこかの住宅街にある大企業の役員の自宅とかに出かけるとかあるのですが、狭い住宅街とかでもあまりトロトロ走るとかはなかったと思います。
>そんなに慎重になるなら小さい車に乗ればいいのではないかと
人によっては小さな車は乗らないかと思います。
例えば、私の両親は昔仕事に買ったばかりのマイカーで出かけ、フラッと対向車の大型トレーラーが対向車線をはみ出し居眠り運転したみたいで、危ないと避けたら少し接触して、石ころのように7回転半とか転がり、レスキュー隊員に救助されたようでした。
犯人は逃走、買ったばかりの新車は廃車、足の骨を骨折したので3カ月入院し、その間仕事できないので莫大な損害でした。
そういうけがをした経験でもあると、軽自動車とかコンパクトカーはまず怖くて乗れないとかあるので、まあ1番小さなサイズを選んでも普通車サイズとなる感じです。
何か事故の経験でもあるので、デカい車に乗られているのかもしれません。
No.7
- 回答日時:
いや、運転の仕方なんてクルマの大きさは関係ないですよ。
車幅感覚というか、どの程度をぶつかりそうと思うかなんてのは人によってかなり違いますからね。
ノロノロがいやなら、他のクルマの流れに合わせて走れば?とか言ってやったら良いと思いますよw 狭いところが苦手なら、見てあげて全然余裕とか言ってあげるとか。
でも車間を取るのは悪いことではないので、同じ速度で走るけど車間があるというなら、そういうものだと思ってください。私もブレーキ踏むのが嫌なので車間は広めになることがよくありますw 後ろは気にしないw
No.6
- 回答日時:
大切な人を、乗せているから、慎重な運転をしているのに、それに気づかない
鈍感女とは、別れた方が良いのでは。
No.4
- 回答日時:
ハイエースやキャラバンのロングとか8tとかのトラックって大きいですから、どうしても狭い道とかになると慎重に運転せざる終えませんけどもね。
あと、外車とかでも車幅が広い車もありますから、そのような車で狭い道とかになると、どうしてもゆっくりと慎重になりますからね。そんな車だとみただけで存在感がありますから、ゆっくりと走りますけどもね。
やはり大きな車に乗っていると、狭い道になるとゆっくりになりますからね。
すべて高速道路みたいな車幅の広い道なら、別ですけどもね。
アルファード程度の普通車なら、普通の道なら、他の人から、したら、もっと速度を出せって思いますが・・・
大きな車だと、日本の道は狭いですから、どうしてもゆっくりめになりますし、それは見ただけで分かりますからね。
ですから、小型車程度の車なら、日本の車幅にあったものですから、ゆっくりと走っていると、逆に嫌がらせに等しく煽られる可能性もありますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 ちょっと不馴れな女性ドライバーにお薦めの車種 6 2023/04/18 07:41
- その他(自転車) 自転車のマナーが悪いとか言われてるけど、どうして見通し悪いところに確認せずに突っ込んで行けるのかね( 9 2023/05/04 15:50
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
- その他(悩み相談・人生相談) 代車か電車か 5 2023/08/27 07:53
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- その他(病気・怪我・症状) マスクについて 通勤電車ではまだ大半の人がマスクをしています。 私はもう殆どマスクを外しています。 15 2023/06/26 06:54
- 運転免許・教習所 助手席から「お礼のクラクション」を鳴らすのはおせっかいですか? 12 2022/05/18 15:16
- カップル・彼氏・彼女 車の運転が怖いです。この前、彼氏を助手席に乗せたら横から口出しをたくさんされました。バック駐車が苦手 10 2022/03/27 00:01
- 運転免許・教習所 確かに頭も悪いしトロいし発達障害なんですが。 それでも頑張るしかないのでしょうか? 生きて行くって大 10 2023/03/08 00:54
- モテる・モテたい 大学生がのる車 乗れるか乗れないかで彼氏にすることありますか? 3 2022/12/05 01:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏が安全運転すぎる。 20代女です。首都圏ですが外れの方のため、車は一家一台ではなく、一人一台とい
カップル・彼氏・彼女
-
彼の運転が下手すぎてストレスです。 最近付き合い始めた彼39歳が運転が下手すぎます。 10年友達関係
その他(恋愛相談)
-
彼氏の運転がトロかったら嫌ですか?駐車とか上手いので下手とかでは無いですが、おじいちゃんの運転みたい
その他(車)
-
-
4
彼氏の運転がいつも荒くて怖いです。 「車間距離もう少しあけてほしい」「スピード早すぎるからもう少しゆ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
彼の運転技術に冷め気味です
片思い・告白
-
6
車の運転が怖いです。この前、彼氏を助手席に乗せたら横から口出しをたくさんされました。バック駐車が苦手
カップル・彼氏・彼女
-
7
彼氏が運転下手だったら萎えますか? 25歳男です。 先日彼女とドライブ旅行しました。 僕は半年ぶりの
デート・キス
-
8
運転下手な男はダサいし、キモい。 どんなにモテる男でも運転下手は引く、恋愛対象にすらならないって言う
モテる・モテたい
-
9
彼の運転について
カップル・彼氏・彼女
-
10
彼女の車の運転が下手すぎて困っています。 運転してもらうたび最低でも5回は道を間違えたり人をひきそう
その他(恋愛相談)
-
11
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
12
彼氏の運転について相談させてください。彼は乱暴な運転はしないけど、横に乗っていて怖い!と感じる場面が
恋愛・人間関係トーク
-
13
初体験って気持ちいいの? 男の方で答えてください。
カップル・彼氏・彼女
-
14
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
地方の女性は大きい車にステイタスを感じる?
カップル・彼氏・彼女
-
16
運転がヘタくそな旦那にイライラ
失恋・別れ
-
17
付き合えそうな女性との行為…想像するもの?
セックスレス
-
18
運転が下手すぎて自信をなくします……
運転免許・教習所
-
19
彼氏に運転疲れると言われた時どうするのが正解ですか?
その他(恋愛相談)
-
20
同棲して半年たちました。 彼氏より私の方が基本的に性欲が強く、 Hを誘ってばかりだったのですが、 た
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
なぜAccessのファイル用容量は...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車台番号について。
-
車は見ている方向に行く
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
-
右折同士、どっちが優先?
-
運転席の窓に、コケ????
-
ガバナーとは
-
ディーラーで車を傷つけられま...
-
趣味車を1台にまとめるか2台...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報