プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

“be designed with”の意味を調べると「〜を考慮して設計されている」でした。
ということは、この英文
“The cabinets are designed with with roll-up doors for easy access.”
の訳も直訳すると
「そのキャビネットはアクセスしやすいように巻き上げ式扉を考慮して設計されている。」
になるのですか。
因みに解答は
「キャビネットはアクセスしやすい巻き上げ式扉の設計になっている。」でした。

A 回答 (4件)

別にイディオムではなく普通に動詞design(ed)と前置詞withだと思います。


easy accessのために(for)/roll-up doorsを伴った(with)/設計になっている(designed)。

普通の辞書にはあまりbe designed withという形では載っていないように思うのですが
そういう記載が見つかったとしても、その形なら全てそういう意味とは限らないので
調べる時には「本当にイディオムか?」と疑うクセもつけておいた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
理解できました。

お礼日時:2021/02/23 20:30

文脈によっては「〜を考慮して設計されている」という意味にもなるということであり、あらゆる場合にそうなるということではありません。

    • good
    • 0

「〜を考慮して設計されている」は一つの訳にすぎません。

金科玉条のように考えず、その文脈にあった日本語らしい訳を考えるといいと思います。

“The cabinets are designed
そのキャビネットは(下記))デザインされています。

with roll-up doors for easy access.”
簡単に出し入れできるように、巻き上げ式の扉付きで
    • good
    • 0

>“be designed with”の意味を調べると「〜を考慮して設計されている」


は間違いではありません。

しかし、「考慮して」というあいまいな表現にしていることは、ご指摘のように、たしかに紛らわしい面がありますね。一方で、融通が利くとも言えます。「考慮して」ということの意味ですが、たとえば、使用目的に合わせた設計とか、美的な作品を目標にした設計とか、ある意図を持って(考慮して)設計するという意味では使える表現です。

ですから、その状況に応じて、たとえば、「巻き上げ式扉を考慮した設計」なら、結局は
「そのキャビネットはアクセスしやすいように巻き上げ式扉を【取付けた、含めた】設計になっている。」とするか、「そのキャビネットはアクセスしやすい巻き上げ式扉の(を【取付けた、含めた】)設計になっている。」としてもかまわないことになります。
ちなみに、「巻き上げ式扉」とは大小の大きさはあるでしょうが、シャッターのようなものですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!