
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じでした。
1年ほど前から卒業式の返事のことが頭に浮かび、嫌で嫌でなりませんでした。普段から日直や発表の時は声が震え、パニックになってしまうため、あんな大勢の前で返事するなんて絶対無理だと思っていました。本当に嫌でした。でも、練習に入り、一回返事が偶然うまく行った日がありました。それが本当に嬉しくて、それを機に自信がついていき、今では周りより大きな声で返事ができています。「こんなできるんだぞ」みたいに。そんな自分が本当に自分じゃないみたいです。私が実践しているのは、ひたすら喉を潤しておくこと。マヌカハニー入りの飴を常に頬に潜ませておいて、返事をする直前に溜まった唾を飲み込んで喉を潤わせます。おまけにマスクの下で少し口角を上げながら返事をすると、緊張していても驚くほど普通に声が出ますよ。笑
ぜひやってみてください!私はこれがルーティン化しちゃいました。
これって周りに相談なんてまともにできないし、相談したとしても「え、たった返事だよ?笑」みたいに言われるんです。でも私からしたらこれを失敗したら死ぬんじゃないかくらいの重さなんですよね。一大イベント並みに。なんで周りは普通にできるのか、なんで私だけできないのか、偶然が起きる前までは正直毎日泣いてました。
でも卒業式まであとちょっと。仲間です。頑張って晴れて卒業しよう!!
上に書いたことを実践すればできるから!ここにそれで成功した人もいる。自信持って大丈夫だと思うよ。
長文失礼しました。
回答ありがとうございます。同じ気持ちの方がいて安心しました…
喉を潤すのとマスクの下で少し口角を上げること、意識して練習に取り組んでみます!いいことを教えて下さり助かりました<(_ _)>
No.7
- 回答日時:
同じような悩みを持ったことのある経験者として感じたことを書かせて頂きます。
あなたは人前で話す時に緊張し震えてしまうとのことですが、これは対人恐怖の場合に良くあることだと思います。
もしかしたら、あなたは心配症や内向的、負けず嫌いといった傾向を持っていませんか。
もし、こういう傾向を持っているのであれば、森田療法の学習により震えの悩みを克服できる可能性があると思います。
以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-10.html
https://www.mental-health.org/morita.html
No.4
- 回答日時:
緊張すると大変ですよね。
私も10代のころは緊張で手汗がやばかったです。
自分の手汗アレルギー?皮膚炎で手がいつもかゆくてかいていました。
30過ぎると手汗はひいてきましたが。
今困っていらっしゃるということなのでググッてみました。沢井製薬のHPみたいです。
https://kenko.sawai.co.jp
そういえば、テニスの錦織選手が極度の緊張するタイプで困っているとテレビで見た記憶があります。でも
試合で緊張は味方。緊張は、自分がやって来たことや、試合をとても大切に思っている証拠でその気持ちを大切にしようと言い聞かせている。だったかと話されていたのが印象的でした。
まずは、緊張をした時深呼吸をしてみるとか。
あとは失敗しても大丈夫と思ってみてください。
質問者さんはきっと真面目な性格。失敗してはいけないと思うから、自分の心にフタをしてしまうのでは。
失敗を恐れず挑戦してみてください。
良く聞く話で緊張しやすいために親に劇団に入れられたら逆に自分を表現する喜びに目覚めたということもあるみたいです。
でも、イジメ系があってイジリが怖くて震えてしまうなら話は別です。
心の棘をまた相談してください。
それと、日テレの世界で一番受けたい授業で、繊細さんの放送も見たことがあります。
https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/4286dwt2ps …
ご参考までに。
まずは、震えてもいいじゃん。生きている証拠。汗かいていい。頑張っている証拠。自分の頑張りを褒めてあげるところから初めてみては。
No.3
- 回答日時:
周りの人を敵対ししてて脳が攻撃態勢を整えるのに心拍数があがり
顔が真っ赤になったり筋肉が振るえたりします
発言したい事に集中する事
笑っていいともでスマップの草薙さんが生放送なので凄く緊張しますと
タモリさんに悩みを打ち明けましたが
人を気にする必要がないと言ってましたね
発表は役目であり 作業と考えよう
でも慣れですね カラオケとかもはじめは緊張するけど
それが快感になったりします
自分の世界に入れると緊張は途切れます
No.2
- 回答日時:
場数を踏むこと。
練習を何回も繰り返して、本番も練習だと思ってのぞむこと。
人の視線を意識しないこと。野菜だと思えと良く良いますが。
緊張から震えてしまうことは良くありますよね。もちろん、程度の問題で深刻な人、それで悩んでしまう人もいます。
相手がどう受け取るか気になって、発言が怖くなることもありますよね。
居直れったって、それができないから苦労する。
かくいう私もそういうタイプでした。プレゼンの前の日から震えて眠れない。
だから、夜通し練習して乗り切ったこともありました。プレゼンの後、クタクタになって仕事どころじゃ無くなったことも。
今でも緊張はしますが、昔ほどじゃありません。相手をカボチャと思わなくても、表情を見る余裕も少しは出てきました。
不安な部分を徹底的に練習して、想定できる全ての対応をメモしてのぞんだからだと思います。
ま、今でも想定外な質問とかくると、一気に緊張感が増して震えてくるんですけどね。
そんな時は、同僚から教えてもらった魔法の言葉で乗り切ってます。
「確認して、後日文書でお答えします」
授業で指された時は準備が難しいかもしれませんが、グループ発表ならある程度は使えるのではと思います。もちろん、想定外に関しては、仲間に頼るのも良いと思います。
少しでも緊張がほぐれますように。
No.1
- 回答日時:
私も多少の震えはあります。
発表であればよく練習して、自身を持って取り組むようにします。
あとは、ジンクスみたいなもんですが、発表前に手のひらに3回「人」を指で書いて飲み込みます。
発表のときは、みんなじゃがいも、って思って話し始めますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自律神経失調症 高校3年生です。 「探究」という授業で、レポート発表会があるのですが、それがものすごく嫌なんです。 3 2022/11/04 08:14
- 学校 大学1年生です。 入学して1ヶ月が経過しました。 今日みんなの前で発表する授業がありました。(30人 2 2023/05/11 09:44
- その他(悩み相談・人生相談) 緊張しすぎてしまうのが悩みです。 私は昔から人一倍緊張してしまう方で、人前で発表するとなると、体や手 1 2022/04/21 20:06
- その他(病気・怪我・症状) 高校生男子です。自分ってもしかしてあがり症なんですかね? 今度、全校の前で各クラスの代表2人が話さな 1 2022/10/12 22:16
- その他(学校・勉強) 学校の終業式で一学期の反省と二学期に向けて〜という作文を代表で発表することになりました。 私は本番に 1 2022/07/18 17:18
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が震えて悩んでます。 私は今高校2年性です。 高校一年生の夏の音楽の授業でみんなで歌を歌ってました 2 2023/08/18 02:34
- 学校 学校等で発表をするときにどうしても声が震えてしまいます。 緊張しているときはもちろん震えるのですが、 2 2022/06/08 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 極度に緊張しすぎることで悩んでいます。 英検を取得したということで、学校の表彰式で 表彰されました。 6 2022/09/01 15:55
- その他(メンタルヘルス) 私は緊張すると手が震えてしまいます。自分では緊張してるとか思ってないし、むしろ全然平気、大丈夫ってい 5 2022/03/25 20:54
- その他(悩み相談・人生相談) 新学期が始まもなく子供のクラス懇談会 自己紹介で緊張してしまいます。 4 2023/04/27 11:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私と二人きりになると鼻歌を歌...
-
緊張したりパニックになったり...
-
感情をなくすというか、常に無...
-
1リットルの涙の麻生遥斗は池内...
-
山月記の5段落最後の文です。 ...
-
同僚と出張に行くとき、一緒に...
-
あくびするときにゲップみたい...
-
山月記の「俺の毛皮のぬれたの...
-
主人のコーヒーの飲み方が・・・
-
教育実習最終日の涙について そ...
-
サンダル 空気の抜ける音
-
私は、音に過敏でしょうか? 職...
-
ここ数日ムラムラが治まりませ...
-
熱いお味噌汁を飲むとき音は立...
-
音消ししない女子って結構いる?
-
ストレス… 夫の出す音すべてが...
-
専業主婦 自分が専業主婦または...
-
両想いなのにお互いに意識し過...
-
私は男ですが「バッテリー女」...
-
親に優しくされると泣きそうに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私と二人きりになると鼻歌を歌...
-
知っている人の性格を回想して...
-
ソフレってどこで会うものなん...
-
英語で「tense」と「 nervous」...
-
夢の中で激しい運動をすると本...
-
試合前日の過ごし方
-
私は緊張するとすぐ震えてしま...
-
街中歩くと緊張する
-
心臓の寿命について
-
柑橘系の香りは、好きですか?...
-
めちゃくちゃダサいんですけど...
-
緊張しないコツ
-
休日のたびに体調不良
-
疲れて疲れて
-
声楽の試験で緊張しない方法
-
今日バイトをしている時『今日...
-
私は今高校1年生で学校始まった...
-
デートしてて、あんまり緊張し...
-
緊張してわけわかんないこと言...
-
恋愛のご相談です、長文になり...
おすすめ情報